●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、英語教材、TOEIC、リスニング、英語の発音、ことわざ、などのコンテンツを無料で提供。
英語学習サイト ジャパンタイムズ 週刊STオンライン プリント 英文を印刷   メイン 吹き出し表示   フレーム フレーム表示

言葉の変化

言葉の変化 筆者は最近、日本の若者たちの言葉が乱れていると嘆く声をよく聞く。確かに、敬語の使い方を間違えたり、ワープロの普及で漢字が書けなくなっているという人たちも多いようだ。しかし、言葉とは本来、時代に合わせて自然に変化していくものではないか。筆者がそんなふうに考えているところに、友人から一通の手紙が届いた。欧州連合共通の「ユーロ英語」を作る、という冗談の手紙なのだが…。

lamenting
を嘆いている

decline
衰退

edition

entries
見出し語

"imported words"
外来語

is shifting away from in favor of
よりも を選ぶ

elaborate expressions
凝った表現

colloquial
くだけた、話し言葉の

"courtesy terms"
丁重な言葉

improper
誤った

signs of our times
今の時勢を表すもの

is saddening
悲しい気持ちにさせる

ironical
皮肉な

literacy
読み書きの能力

degenerate
退化する、堕落する

adapts to meet the needs of
の必要性に合わせて変化する

Scholars
学問のある人

Heian Court
平安時代の宮廷

would have probably frowned upon
に眉をひそめたことだろう

Meiji Period
明治時代

would have certainly disapproved of
に不満を示したに違いない

When it comes to
のこととなると

conservatism
保守主義、言葉の変化を受け入れない考え

lacks objectivity
客観性に欠く

perspective
見方

EC language
欧州連合の言語

soft'c'
軟音の c(city の c など)

Sertainly
(= Certainly)軟音の c をすべて s に変えるという規則に従うとこのようなつづりになる

sivil servants
(= civil servants)公務員

hard'c'
硬音の c(c が[k]と発音される場合)

troublesome
わずらわしい

double letters
同じ文字が2つ続くこと(been の e など)

deterent
(= deterrent)邪魔になるもの

akurate
(= accurate)正確な

horible mes
= horrible mess(黙音が付くのか付かないのかという)ひどい混乱

silent'e'
黙音(knife の k、e など)の e

disgraceful
悪評をまねく

be reseptiv to
(= be receptive to を受け入れやすくなる

FINALLY THE UNION DREAM WILL COME TRUE!
欧州連合の夢がこれでかなうわけだ!

who lost track"en route"
途中で法則がわからなくなってしまった

The lesson might be that
この手紙から得られる教訓は ということかもしれない

unavoidable
避けがたい

artificial ones
人工的に変えられたもの(例えば手紙の例のように)

pretty ugly
かなり見苦しい