●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、英語教材、TOEIC、リスニング、英語の発音、ことわざ、などのコンテンツを無料で提供。
英文を印刷
吹き出し表示
フレーム表示
税金の無駄使い バブル経済の崩壊以降、政府がいかに税金の無駄使いをしてきたかが明らかになり始めた。筆者は、税を担っている国民一人一人が、自らの意見を政府に伝えるよう、もっと努力すべきだと述べている。
Since the bursting of Japan's "bubble economy"
日本の「バブル経済」がはじけて以来
flagrant
目に余る
extravagant
巨大な
has come to light
明るみに出た
(has)aroused citizens' anger
市民の怒りをかき立てた
notorious
悪名高い
Exposition
博覧会
reclaimed land
埋め立て地
Tokyo Metropolitan Government office complex
東京都庁舎
were initiated
始まった
during the term of 〜
〜の任期の間に
administration
行政
was afterward heavily criticized
後でかなり非難を浴びた
glamorous
派手な
〜 of no direct benefit to 〜
〜にとって直接的には何の得にもならない〜
At the height of 〜
〜の絶頂期に
corporations
企業
collectively
ひとまとめにして
Japan Inc.
日本株式会社
indefinitely
限りなく
magnificent
素晴らしい
public venues
公共施設
First World country
第一世界の国(先進国)
evidence
証拠
reckless excesses
無謀な行き過ぎ
initiate
始める
highly visibile
よく目だつ
stark contrast
あからさまな違い
elaborate
壮麗な
actual living conditions
実際の生活環境
has come to be known as 〜
〜として知られるようになった
Third World living standards
第三世界(開発途上諸国)並みの生活水準
misuse
乱用
issue
問題
renovate
修理する
at an estimated cost of 〜
概算〜の費用をかけて
Critics
批評家
within the next decade
この先十年以内に
capital moving issue
遷都問題
remains undecided
未決定のままである
carelessly
むやみに
cover
埋め合わせをする
shortfall
不足額
later on
後で
profligate spending
荒い金使い
(are)shouldering
負担している
portion
一部
bills
勘定書
even if only in a small way
ささやかな形ででも
Concerned
関心のある
reliable consumer groups
信用のおける消費者団体
aim to ensure 〜
〜を確かめるために
complaint
抗議
ward tax offices
区の税務署
bring immediate changes
直ちに変化をもたらす
vigilant
警戒を怠らない
hard-earned
苦労して稼いだ