- bore
- うんざりさせるもの
- (is)meant to be〜
- 〜となるよう企画されている
- the movie of the summer
- この夏の話題映画
- heart-wrenching
- 胸を締めつけるような
- war epic
- 戦争をテーマにした大作
- fleet
- 艦隊
- hit the screens
- 公開された
- covering〜
- 〜について報道している
- were portrayed
- 描写された
- controversy
- 論争
- preview
- 試写
- there is little chance that〜would find〜offensive
- 〜が〜を侮辱的だと思うことはほとんどないだろう
- caricatures
- こっけいな漫画
- noble warriors
- 堂々とした軍人
- staccato
- 断音的な
- is fleshed out
- 人間味を持つ
- evil
- 邪悪な
- take umbrage with〜
- 〜を不快に思う
- preposterous
- ばかげた
- down right
- 全く
- lengthy preamble
- 長々しい前置き
- chiseled jaw
- 輪郭がくっきりしたあご
- British Royal Air Force
- 英国空軍
- ludicrous
- こっけいな
- love triangle
- 三角関係
- fellow
- 仲間の
- falls for〜
- 〜にほれ込む
- was yawning
- あくびをしていた
- way before〜
- 〜よりかなり前に
- wooden
- ぎこちない
- was billed(as〜)
- 〜と宣伝されていた
- screening
- 上映
- Ingrid Bergman
- スウェーデン出身の女優イングリッド・バーグマン(1915-1982)
- starred
- 主演した
- timeless
- 時代を超越した
- war classic
- 戦争映画の古典
- mesmerizing
- うっとりするぐらい素晴らしい
- underdeveloped
- 十分に描き込まれていない
- clunky script
- 魅力のない脚本
- bogus
- うそっぽい
- impressive
- 印象的な
- "Saving Private Ryan"
- 『プライベート・ライアン』(1998)
- war sequences
- 戦争シーン
- bombing
- 爆撃
- is rendered into〜
- 〜のように描写されている
- battleships
- 戦艦
- bloodthirsty
- 血に飢えた
- end up not 〜ing
- 結局〜しない
- fate
- 結末
- casualties
- 死傷者
- irritated
- いらいらさせた
- astonishing
- 驚くべき
- side show
- 付随的なもの
- unconvincing
- 現実味のない
- tactic
- 手法
- worked
- うまくいった
- backdrop
- 背景
- deserve more
- もっと重要視されるべきである