●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、英語教材、TOEIC、リスニング、英語の発音、ことわざ、などのコンテンツを無料で提供。
英文を印刷
吹き出し表示
フレーム表示
確かに、ずるいよね
子供はまだ小さいころから 「嫌だ」という言葉を口にするようになる。 これは「自分にとって嫌だ」という個人的な意見だ。 少し大きくなると、今度は、 「ずるい」という言葉を口にするようになる。 こちらは、だれにとってもあてはまる意見だ。 つまり、「それはほかの人がやってもいけないし、 自分がやってもいけないことだ」という 意味合いがあるのだが…。
it's not fair
公平ではない
political theory
政治理論
concept of justice
正義の概念
approach
取り組み方
protect 〜 against 〜
〜に対して〜を守る
private statement
個人的な意見
I don't like it, but somebody else might
私は嫌いだけど、好きな人もいるかもしれない
At around 3 or 4
3歳か4歳ぐらいになると
might not realize it
気付いていないかもしれないが
applies 〜
〜にあてはまる
(is)wrong
間違っている
promise
約束する
break
破る
still
それでも
mean
意味する
response
反応
attacks of Sept. 11, 2001
昨年9月11日の米同時テロ事件
In an earlier ST article
2001年10月5日号本欄
quoted 〜
〜の言葉を引用した
proves
証明する
bombing civilians
民間人を爆撃する
invites 〜 to 〜
〜に〜するよう促す
mourning
悼むこと
take the step from 〜 to 〜
〜から〜に進む
unjust
不正な
expand
広げる
monstrous
恐ろしい
victims
犠牲者
oppose
反対する
invasions
侵攻
minority view
少数派の見方
tragedy
悲劇
mass media
マスコミ
have taken this issue up actively
その問題を盛んに取り上げている
vivid
生々しい
awful
恐ろしい
life-ruining
一生が台無しになる
paraphrase
別の言葉で言い換える
brutal
残酷な
equally
同様に
forced laborers
強制連行の労働者
sex-slaves
従軍慰安婦
opportunity
機会