●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、英語教材、TOEIC、リスニング、英語の発音、ことわざ、などのコンテンツを無料で提供。
英語学習サイト ジャパンタイムズ 週刊STオンライン プリント 英文を印刷   メイン 吹き出し表示   フレーム フレーム表示

新税が世論をまっぷたつ

オーストラリアのジョン・ハワード首相は先月13日、10パーセントの物品サービス税導入と大型所得減税などを盛り込んだ、大幅な税制改革法案を発表しました。来月3日の総選挙が近づく中、この改革について世論はまっぷたつに分かれ、賛否両論が渦巻いています。

unveiled
明らかにした

massive overhaul
大幅な改革案

ruling coalition
連立与党

upcoming federal election
近づく連邦総選挙

package
一括法案

goods and services tax
物品サービス税

consumption tax
消費税

impact
衝撃

lure
引きつける

incentives
誘因

tax cuts
減税

prominent
突出した

workforce
労働人口

be better off
暮らし向きがよくなる

pension
年金

child-care allowances
養育手当。

droughts
干ばつ

reap
獲得する

operation
(農業の)操業

sin tax
罪悪税

promote
促進させる

vein
流れ

domestic
国内の

sensitive
微妙な

branding
烙印を押す

dubious
はっきりしない

budget surpluses
財政黒字

fund
の財源にする

business degree
経営学の学位

electoral tactic
選挙戦術

tax credits
税額控除

Consequently
結果として

"hip pocket war"
「尻ポケット」戦争

has evolved
展開した

Opinion polls
世論調査

sort
やり方

Catch-22
行き詰まり状態(1961年出版の Joseph Heller の小説のタイトルにちなむ)

alternatives
選択の道

conventional
従来の

jump on Pauline Hanson's One Nation bandwagon
(白豪政策を掲げて人気を集める)ポーリン・ハンソン党首のワン・ネーション党の勢いに便乗する

lead up to
への選挙運動

be blasted from all angles with
あらゆる方向から の猛攻を受ける

hard sell campaigns
強力な売り込みの選挙運動

have the final say
最終決定権を持つ

polling booths
投票所