「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2016年5月27日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

Head of Japan Olympic Committee defends payment to consulting firm (p. 1)

招致委、2. 2億円は「コンサル料」

2013年9月に東京がオリンピック招致を勝ち取った直前とその後に、東京オリンピック招致委員会からシンガポールのコンサルティング会社になされた支払いは、クリーンで合法的なものだったと日本オリンピック委員会(JOC)の会長は5月16日に述べた。野党である民進党の玉木雄一郎議員は、安倍晋三首相に対し、この件について、独立した調査委員会を立ち上げるよう要請した。

5月16日の衆議院予算委員会中に、東京オリンピック招致チームの長を務めたJOCの竹田恒和会長は、招致チームとコンサルティング会社の「ブラック・タイディングス」との間で行なわれた280万シンガポールドル(2億2000万円)の取引は、あらゆる段階で「合法的な手順」を踏んだと断言した。

竹田会長はまた、その時点で、大手広告会社の電通から推薦されたと竹田会長が述べる「ブラック・タイディングス」が、世界陸上関連の元トップで不祥事を起こしたラミーヌ・ディアック氏の息子と関連があるとは予見できなかったと主張している。ディアック氏は、フランスで不正疑惑について捜査を受けている。

「ラミーヌ・ディアック氏の息子であるパパ・マッサタ・ディアック氏とその会社に関連があるとは知るよしもなかった」と竹田会長は語った。

Easy Reading

Japan's fish consumption down 30% from 2001 peak (p. 3)

日本人の魚介類消費量、ピーク時から3割減

政府の報告によると、日本国内の一人あたりの魚介類消費量は、ピーク時の2001年から約30%減少し、1960年代初期に最後に見られた水準にまで減少したという。

2015年度の白書は5月17日、2014年度の国内の魚介類と水産加工品の平均消費量は一人あたり27.3キロで、1964年の平均値25.3キロに匹敵することを明らかにした。

日本の経済成長に伴って魚介類の年間消費量は、2001年度に一人あたり40.2キロのピークを迎えるまで増加していた。その後、この数値は安定して減少してきた。

国内で魚介類の魅力を推進する施策を促すこの白書は、若い人たちが魚ではなく肉を選ぶことが徐々に増えていて、日常的な魚介類の消費量は、特に40代以下の日本人の間で低いことを示している。

Easy Reading

'Love hotels' may be solution to lodging shortage in Japan (p. 3)

ホテル不足解消の鍵は、ラブホテル改装

日本政府は、2020年の東京オリンピックで予想される宿泊施設の不足に対処するため、通常のホテルへのラブホテルの改装を推進し始めたと、政府筋が5月14日に伝えた。

ホテルの業界団体によると、全国にある1万軒以上のそのようなホテルの稼働率は平日で約40%で、家族を宿泊させる目的でいくつかのホテルを改装すれば、増加する宿泊の需要を満たす潜在的に有用なリソースとなる。

政府筋によると、政府は最近、政府系金融機関である日本政策金融公庫に、改装資金が必要なそうしたホテルの運営会社に融資を増やすよう指示したという。

部屋を家族向けに改装することに加え、通常のホテルとして運営するためには、食事を提供する施設も増設する必要がある。

National News

G-7 ministers vow to lead on Paris climate deal (p. 4)

G7環境相会合、共同声明採択

G7の環境大臣と代表者たちは5月16日、富山市で、昨年合意された重要な気候変動に関する協定を履行する上で先導的な役割を担う決意を表明した。

G7はパリ合意の適用を推進し、2020年の期限までに地球温暖化に対する今世紀半ばの長期的な戦略を提出するスケジュールを前に進めることで合意した。

National News

Stage director Yukio Ninagawa dies at 80 (p. 4)

演出家の蜷川幸雄さんが死去

ギリシャ悲劇とシェークスピアの作品の解釈で世界的に有名な演出家の蜷川幸雄さんが、肺炎による多臓器不全のため、5月12日に東京で亡くなったと、演劇関係筋が明らかにした。80歳だった。

この埼玉県生まれの人(蜷川さんのこと)は、1974年に『ロミオとジュリエット』を演出して、批評家の称賛を受け、歌舞伎やその他のアジアの文化的な特徴を作品に取り入れることで知られていた。

National News

Nissan in talks to buy 34% stake in Mitsubishi (p. 4)

日産、三菱自の株式34%取得へ

日産自動車は、三菱自動車の株式の34%を取得する協議をしていると、この2つの自動車会社(日産と三菱自のこと)が5月12日に発表した。今回の2370億円の出資で、日産自動車は三菱自動車の最大株主になる。

二社の販売台数を合わせると約950万台で、この新グループはトヨタとフォルクスワーゲンAGと肩を並べることとなる。

三菱自動車は、軽自動車4モデルの燃費試験で欠陥のある計算方法を使っていたことを認めた後、渦中にある。

National News

Kumamoto marks one month since tragedy (p. 4)

熊本地震、本震から1ヵ月

熊本県をはじめとする南西部の県は5月16日、この地域を立て続けに襲った2回の巨大地震の2震目が起こってから1カ月を迎えた。この地震では、少なくとも49人が亡くなった。

本震と考えられている2回目の地震は、マグニチュード7.3を記録し、当初9人が亡くなったマグニチュード6.5の地震があった2日後に起こった。1人は未だに行方不明となっている。

地元職員らは、15人が亡くなった熊本県の南阿蘇村で黙とうを捧げた。

World News

U.S., other powers want to arm Libya against IS (p. 5)

関係国、リビア統一政府の武器入手支援で合意

リスクだらけの動きの中で、アメリカなどの世界的強国は5月16日、リビアの国際的に認められた政府に武器を供給すると発表した。ISなどの武装グループに反撃するためだという。

国連安全保障理事会の常任理事国5ヵ国と15ヵ国以上のその他の加盟国は、武器販売を承認し、リビアの「国民合意政府」と呼ばれる政府を支援する。

World News

World's oldest person dies in NYC at age 116 (p. 5)

世界最高齢者の米女性、116歳で死去

世界最高齢者のスザンナ・マシャット・ジョーンズさんがニューヨークで116歳で亡くなった。

ロサンゼルスを拠点とする老年学研究団体ジェロントロジー・リサーチ・グループのシニア・コンサルタント、ロバート・ヤング氏によると、親しみを込めて「ミス・スージー」の名で知られたジョーンズさんは、5月12日にブルックリンで亡くなったという。

ジョーンズさんが亡くなったことで、イタリアのヴェルバニアに住むエマ・モラーノさん(116)が世界最高齢者となり、唯一生存している1800年代生まれの人になると、ヤング氏は述べた。

World News

In China, an anniversary passes quietly (p. 5)

中国メディア、文化大革命から50年に言及せず

中国メディアは5月16日、文化大革命の開始から50年になることを概ね言及しなかった。後に「大失敗」と宣言された期間については繊細な話題であり続けていることを反映している。

当局は概して、当時の暴力的な出来事について討論を抑えた。その出来事は、抗議集会や田舎へ教養のある若者を追放したことで特徴づけられる。

「大学と高校で尊敬されていた先生たちが大勢打ちのめされたのを見てきました」と、1966年に大学生だったベテランジャーナリストのガオ・ユーさんは語った。

World News

Iran crackdown targets 'un-Islamic acts' (p. 5)

イラン、「非イスラム教的な行為」でモデルら8人を逮捕

イラン警察は、女性モデルが髪の毛を隠さずに自分の写真を投稿するなど、インターネット上で「非イスラム教的な行為」を対象とした新しい取り締まりで、8人を逮捕したと、国営メディアが5月16日に報じた。

国営メディアは、この逮捕は特に、写真共有アプリのインスタグラムのユーザーを狙ったと伝えた。

歴史的な核合意における欧米の関与が大きくなっているものの、このイスラム教の共和国の強硬派がなお大きな権力を握っている表れだ。

Science & Health

Genes are linked to level of education (p. 6)

学歴を決定する遺伝子を特定

科学者らは5月11日、どれほどの学歴を持つかをある程度決定する74の遺伝子を特定したと発表した。その影響は、これらの遺伝子のうち、どの変異を持っているかによるという。食事、家庭環境や環境といった環境要因と比べ、これらの組み込まれたもの(遺伝子のこと)はわずかな影響しか与えない:結果の1%の半分以下だ。既知の遺伝子変異と合わせても、その割合は約3%しか上がらない。しかし、『ネイチャー』誌に掲載されたこの発見は、研究者らが、遺伝子的に関連のある個人の特徴―根気や争いを好む性質など―を、教育上の成績と結びつけるのに十分役立つほどしっかりとしたものだという。

Science & Health

80% of world's city dwellers breathing bad air (p. 6)

都市生活者の8割、劣悪な空気で呼吸

世界の都市生活者の80%以上が劣悪な空気を吸っており、肺がんなど生命を脅かす病気のリスクを高めていると、世界保健機関(WHO)の新しい報告書が5月12日に警告した。WHOによれば、貧困国の都市生活者がダントツで最も悪い影響を受けていて、低所得国と中所得国のほぼすべての都市(98%)では、空気がWHOの水準を満たしていないことを指摘している。この数値は、富裕国では都市の56%だった。屋内ではなく屋外の空気に焦点をあてたこの報告書は、2008年から2013年までに、67カ国の795都市から集めたデータを比較している。

Science & Health

Study suggests fake sweetener link to infant size (p. 6)

妊娠中の人工甘味料摂取で、子供に過体重リスク

人工的に甘みをつけた飲み物を飲む妊娠中の女性は、そうでない女性よりも過体重の子どもを生む可能性が高いかもしれないと、ある研究が5月9日に示唆した。研究者たちは、人工甘味料で甘みをつけた飲み物の日常的な摂取は、1歳で過体重になる子どもを持つリスクが、全く人工甘味料入りの飲み物を飲まない女性に比べて2倍になることを明らかにした。「我々が知る限り、妊娠中の母親による人工甘味料の摂取が子どものBMI(ボディ・マス・インデックス)に影響しうることを示すヒトでの最初の証拠を我々は提示した」と、この研究を率いたカナダ・マニトバ大学のミーガン・アザド氏は語った。

Science & Health

Now we know why carrots are orange (p. 6)

ニンジンの色を決定する遺伝子を特定

科学者らは5月9日、ビタミンAの重要な供給源であり、果物や野菜を明るいオレンジ色にする色素であるカロチノイドを生じさせるニンジンの遺伝子を明らかにした。注目されるこの遺伝子はDCAR_032551と呼ばれ、『ネイチャー・ジェネティックス』誌に掲載された初めてのニンジンの完全なゲノム解読から浮上した。カロチノイドはニンジンで初めて発見されたが、新たに記録されたこの野菜(ニンジンのこと)の32,115の遺伝子のうち、どの遺伝子がカロチノイドの形成に最も関連しているかはなぞのままだった。ニンジンは今回、ジャガイモ、トマト、コショウなど、すべてのゲノムの配列が決定している数十の選ばれた野菜に入った。

Science & Health

Doctors perform first U.S. penis transplant (p. 6)

米国初の陰茎移植手術、64歳男性に実施

がんで陰茎のほとんどを失った64歳の男性は、アメリカ初の陰茎移植手術を受けた後、順調に回復していると、医師らが5月16日に述べた。15時間の手術は今月初めにボストンにあるマサチューセッツ総合病院で実施され、このような手術は知られている中で世界で3番目だ。「患者であるマサチューセッツ州のハリファックス在住のトーマス・マニングさん(64)は、順調に回復を続けている」と同病院は声明で述べた。この手術の3つの主な目標は、生殖器を自然な見た目に再構築すること、患者が正常に排尿できるようにすること、そして、将来的に性機能を持たせることだった。

Science & Health

Healthy aging has little to do with age: study (p. 6)

高齢者の健康維持、年齢はあまり関係なし

5月16日に発表されたアメリカの研究によると、老後の健康維持ということでは、年齢はあまり意味を持たず、肥満は結局のところそれほど悪いことではないかもしれないという。孤独や抑うつ状態、最近骨を折ったといった要素のほうが、今後5年以内に亡くなるリスクの予測になりそうだと、シカゴ大学の研究者たちが発見した。

その研究では「最も健康な人々は肥満で頑強だった」とされており、アメリカの高齢者の22%は、肥満率と血圧が高いにもかかわらず、健康という定義に当てはまることが明らかになった。こうした人々はほかの人々よりも、臓器系の疾患が少なく、運動機能と心理的な健康も良好だった。

This week's OMG!

Woman, 70, gives birth for first time (p. 8)

インドの女性が70歳で第1子出産

70歳で子どもを産んだインドの女性は5月10日、初めての母親になれない(第1子を生めない)ほど年老いてはいなかったと語り、人生がようやく完成したと付け加えた。

ダルジンダー・コーさんは、北部のハリヤナ州で79歳の夫とともに2年間の体外受精治療を受けてきた後に、先月男の子を出産した。

コーさんは、2人は結婚して46年になり、子どもを持つ希望を失いかけていて、不妊は神からの呪いだと考えられることもある国(インドのこと)で冷やかしにあってきたと語った。

「体外受精の広告を見たとき、自分の子どもがすごく欲しかったので、試してみるべきだと思いました」と彼女は言う。

夫婦の自分たちの卵子と精子を使って妊娠した赤ちゃんは、4月19日の出生時には体重がわずか2キロだったが、その後、現在は「健康で元気」だと、国立不妊治療・体外受精児センターは伝えた。

アムリツァルの郊外に農場を持つコーさんの夫のMohinder Singh Gillさんは年齢を恐れないと語り、二人がArmaanと名付けたその子どものことは神が面倒を見てくれるだろうと述べた。

Essay

Babymetal (p. 9)

ベビーメタル

南カリフォルニアに住む母と父が日本のポップ文化についてメールを送ってくるとき、私はいつも驚かされる。素晴らしい親らしく、彼らは私がJポップについて書いたすべての記事を律儀に読んでいる。しかし、理解できない言葉で作られているエンターテイメントをさらに深く掘り下げることはめったにない。

だから、日本のグループのベビーメタルが先月、アメリカの深夜番組で演奏していたのを母が見てどれだけ楽しんだかを私にメールしてきたときは、驚いてメールを二度見した。「ベビーメタルはとてもかわいくて面白かった。後ろにいる白いフェイスペイントをしたバンドはちょっと気味が悪いけど」。

Jポップとヘビーメタルを融合させた10代の女性3人組に夢中になっている日本国外の人々は、両親だけではない。この春、ベビーメタルはイングランドとアメリカで、完売となったショーで演奏をした。メディアの注目もたくさん集めている。BBCは彼女たちについての番組を放送し、あらゆる音楽関係の出版物からインタビューを受けている。とどめとして、最新アルバムの『Metal Resistance』はアメリカのアルバム・チャートで39位になり、日本のグループとしては珍しい偉業を果たした。

ベビーメタルは現在、世界では日本最大のミュージシャンとなっているが、彼女たちは型破りな方法でこれを達成した。このグループは2010年にさくら学院と呼ばれるプロジェクトの一部として結成された。さくら学院は、学校の制服を着てかわいい音楽を演奏するJポップのグループだ。当時、彼女たちは、ラジオで親しみやすい魅力のあるものも受け入れるメタルファンというニッチな聴衆を引きつけようとしているように見えた。

わずかな聴衆をターゲットにしていたが、ベビーメタルの背景にあったアイデアはすぐに多くの関心を引いた。あっと驚く映像とぶっ飛んだライブのおかげで、ベビーメタルは日本国外の視聴者の関心を集めた。彼女たちは確実に、日本の「変な」最新の流行のように見えるものとして注目された―インターネット上で欧米からの注目を集めるほとんどの日本のミュージシャンやテレビタレントは、誰もが彼らのことを変わっていると思われて注目される。

その見方はいつも、日本人アーティストを目新しいだけのものにしてしまうが、ベビーメタルはこの状況をうまく扱った。彼女たちは、北米とヨーロッパでのショーやお祭りで演奏し始め、ステージへの彼女たちの驚くべき存在感が―ベテランのミュージシャンがバックバンドを務める―ヘビメタファンを魅了した。ベビーメタルを応援する熱心なファン基盤を築き、そのことがメディアの注目やライブ・コンサートを増す助けとなった。

この欧米からの注目によって、彼女たちが生まれた国でもさらに大きくなっていった。日本人の聴衆たちは、海外で盛り上がるグループをチェックしたいと思うようになり、国内でのさらに大規模なショーにもつながった。このことは、今度は、国外からもさらに注目を獲得することになる。この息の長い関心が、たわいないYouTubeの目新しさから、アメリカの音楽チャートで歴史をつくるだけの音楽の勢力へと移行させる結果となり、フェスティバルでも大きな枠で演奏できるようになった。

このグループに次は何が起こるのか、ベビーメタルとしてどこまで進むことができるのかは時間がたてば分かるが、彼女たちはすでに、ほとんどのJポップの演奏者よりも世界的な達成を遂げている。私の両親の関心を捉えたということも含めて。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This week's OMG!
Essay
  • ベビーメタル

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー