●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、英語教材、TOEIC、リスニング、英語の発音、ことわざ、などのコンテンツを無料で提供。
英文を印刷
吹き出し表示
フレーム表示
「する」人?「持つ」人?
日本のメディアで活躍する人物として、外国の放送局の電話インタビューを受けたギャスライトさん。 そのとき聞かれた「あなたは『する』人ですか、それとも『持つ』人ですか」という ユニークな質問のことが頭を離れず、何かを「する」ことと「持つ」ことにどんな関係性があるのかと、 いろいろ考えを巡らせた結果は…?
fireman's pole
(筆者の住むツリーハウスに備え付けてある)消防士用のすべり棒
hit
到着する
pause
ちゅうちょする
until you're on air
放送まで
Please hold
そのままお待ちください
bladder
ぼうこう
(has)got to hold
持ちこたえなければならない
(am)bursting to 〜
〜したくてたまらない
at the other end of the line
受話器の向こう側
miso barrel treehouse
味噌だるを利用して樹上に作った家
designs eco-friendly urban projects
環境にやさしい都市計画を構想する
successful media career
マスコミ業界での成功
is bursting
爆発しそうだ
takes an unexpected turn
予期せぬ方向へ向かう
doing person
何かを「する」ことを好む人
having person
何かを「持つ」ことを好む人
coach you through it
教えてあげる
fancy cars
高級車
designer clothes
デザイナーズブランドの服
Fame, fortune, luxury
名声、富、高級品
motto
モットー
quote that you live by
生きる支えになっている格言
Eat, drink and be merry.
現在を楽しめ(聖書)
Time is money.
時は金なり(米政治家・科学者 B・フランクリン)
Finders keepers.
拾ったものは自分のもの(ことわざ)
No other success can compensate for failure in the home.
いかなる成功も家庭の失敗を償うことはできない(英政治家 B・ディズレイリ)
values
価値観
stays with me
頭から離れない
ponder
考える
inseparable
分けられない
consult
相談する
local
地元の
consuming
食べること
conclusion
結論
derives from 〜
〜による
ownership
所有すること
there you have it
お分かりですね
for sure
確かに
treat
ごちそう