●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、英語教材、TOEIC、リスニング、英語の発音、ことわざ、などのコンテンツを無料で提供。
英文を印刷
吹き出し表示
フレーム表示
ロボットは悪魔か英雄か
かつてはロボットといえば、工場で組立作業を自動的に行なう産業用ロボットを主に指していたが、近年では、人間型のロボットが施設内の案内業務を行なったり、介護の現場で活躍するなど、私たち日本人にとってはますます親しみを持てる存在になりつつある。 しかし欧米人はロボットに対して、親しみを持てずに警戒しているようなのだ。
Despite not being so scientifically minded
科学にはそれほど明るくないのだが
nonetheless
それでも
keep up with 〜
〜についていく
keep an eye on 〜
〜に注目する
robot technology
ロボットに関する技術
aspect
側面
caregivers
介護士
the elderly
高齢者
stiff
ギクシャクした
mechanical
機械的な
Talking to Japanese friends
日本人の友達と話していると
the West
欧米
fascination
強い興味
appearance
外見
vaguely
何となく
human form
人間の格好
inevitably
必ず
angular
角のある
nature
本質
equate 〜 with 〜
〜を〜と考える
mechanical
機械的な部分
remoteness
よそよそしさ
If this is the case
もしそうなら
solution
解決策
features
特徴
qualities
性質
scary
怖い
machine disguised as a human
人間を装った機械
science-fiction films
SF映画
are meant to 〜
〜する意図で作られている
invariably
常に
turn out to 〜
結局〜することになる
threat
脅威
mankind
人類
malfunction
誤作動する
human traits
人間の持つ特性
HAL in "2001: A Space Odyssey"
SF映画・小説『2001年宇宙の旅』に登場した人工知能を備えたコンピューター
if any
たとえあっても
turn out this way
こうした展開になる
more of 〜 than 〜
〜より多くの〜
openness
寛大さ
for now
今のところ