「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2014年9月5日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

Hiroshima landslide death toll rises to 70, as thousands shelter (p. 1)

広島の土砂災害から1週間、死者70人に

広島市の壊滅的な土砂崩れでの死者数は8月27日、70人に増えた。豪雨が山崩れによる災害を引き起こしてから1週間後、救助隊員は今なお困難に直面しており、雨によるさらなる土砂崩れの恐れから捜索活動は度々中断させられた。

1400人が今も避難所で暮らしており、避難生活が長引く可能性もあることから、広島市では仮設住宅の建設の準備をしている。

政府は大学と協働して、増加していると見られる突然の豪雨と土砂崩れを早期に警告するシステムの開発を始めている。8月20日に広島で降った非常に激しい雨によって引き起こされた死者を出すほどの土砂崩れは、日本で破壊的な天候の頻度が上がってきていることを示す1つのサインにすぎない。

そのプロジェクトの財源は2015年度の予算請求の一部となる。2020年までに豪雨の予測を開始し、2030年頃までに土砂崩れの予測を始めると、政府関係者が8月23日に述べた。

広島の土砂災害は、激しい雷雨が引き起こした。この雷雨では、強力な上昇気流によって急速に形成された積乱雲が局地的に長引く降雨をもたらした。その現象は現在の技術を使って予測することは難しい。

Easy Reading

U.S. panda cub Bao Bao celebrates 1st birthday (p. 3)

米動物園のパンダ、1歳の誕生日迎える

ワシントンのスミソニアン国立動物園では、パンダの子どもバオバオの1歳の誕生日を祝って8月23日にパーティーを開いた。

バオバオは体重20キロのメスで、この動物園で1歳を迎えた2頭目のパンダだ。

「今日は、保護活動における最大の成功の一つを祝っています」とこの国立動物園のディレクターのデニス・ケリーさんは声明で述べた。

バオバオは誕生日に、中国の伝統行事抓周で長寿と健康を象徴する桃と竹の絵など、いくつかのものをもらったとその動物園は述べた。

バオバオも、凍らせたりんごジュースと、りんごと梨のスライスが層になったケーキなど、お気に入りのごちそうのいくつかを堪能できたという。そのケーキのてっぺんには凍らせたジュースを削って作られた大きな1の文字がのっていた。

Easy Reading

Japan lawmaker apologizes in sexual harassment scandal (p. 3)

橋本議員、セクハラ騒動で謝罪

参議院議員で日本オリンピック委員会委員の橋本聖子議員は8月23日、バンクーバーオリンピックのフィギュアスケート銅メダリスト高橋大輔選手にセクハラをしたと主張する報道によって引き起こされた問題について謝罪した。

「私の行動についての報道でみなさんにご心配とご迷惑をかけたことを深くお詫びします」と橋本議員は声明で述べた。

週刊誌の週刊文春の記事によると、橋本議員(49)―日本スケート連盟の代表でもある―は、2月のソチオリンピックの後で開かれたパーティーで高橋選手に繰り返しキスをしたという。

「そのパーティーは選手の努力を称え、彼らを慰労するために開かれたものでしたが、私の行動は恥ずべきもので、そのことについては深く反省しています」と橋本議員は述べている。

National News

Syria 'will do best' to save captured Japanese (p. 4)

シリア政府、拘束された日本人救出に協力を約束

シリアのファイサル・メクダド副外務大臣は8月25日、彼の国(シリアのこと)は8月の初めにシリア北部で過激派のイスラム国武装グループに捕えられたと思われる日本人男性の命を救うために最善を尽くすと述べた。

その事件についてのシリア高官による初めてのコメントと考えられている発言の中で、メクダド副外相は共同通信に対し、「この人物の命を救うことができるかどうか、最善を尽くすことを約束する。我々は最善を尽くす」と語った。メクダド副外相はシリア政府は湯川遥菜さんがまだ生きているかどうか分からないと述べた。

National News

Brazil shuts out Japan at World Grand Prix (p. 4)

バレー女子WG、ブラジルに敗れ日本準優勝

ブラジルは、8月24日に有明コロシアムで開かれたFIVGワールドグランプリ決勝戦の最終日に、対日本戦で3セット(25-15、25-18、27-25)を勝ち、タイトルを保持した。

ブラジルは10回目の優勝を記録し、この試合最高の16ポイントを上げたシェイラ・カストロ選手で火が付いた。

ファビアナ・クラウジノ選手は何度かの巧みなスパイクとブロックでブラジルの10得点に貢献した。

石井優希選手は日本に10得点をもたらし、高得点の栄誉を獲得した。スター選手の木村沙織選手はその黒星に9点を加えた。

National News

Interpol to probe Thai 'baby factory' father (p. 4)

タイの多数の代理出産問題、インターポールが調査開始

タイが「赤ちゃん工場」事件と呼ぶ、代理母から生まれた16人の赤ちゃんを持つ日本人男性(24)と、その男性がもっとたくさんの子の父親になる願望を持っていたと見られている件に関して、インターポール(国際刑事警察機構)は調査を開始したと発表した。

警察は8月にバンコクの集合住宅を強制捜査し、9人の乳児と9人の乳母が、哺乳瓶とバウンサー、ベビーサークル、おむつで溢れた家具のない部屋で暮らしているのを突き止めた。警察はその後、重田光時氏をその赤ちゃんと、その他に7人の父親であることを確認した。

National News

California crash kills Japanese packed into car (p. 4)

車衝突事故で、日本人留学生3人死亡

日本人留学生8人が乗った車がカリフォルニア州の高速道路からそれ、電柱に衝突して、3人が死亡し、5人が負傷したと、8月22日に当局が発表した。

留学生はカリフォルニア州オーシャンサイドの高速道路で8月21日に衝突した後、2000年式のホンダのプレリュードに閉じ込められていたと、高速道路のパトロールにあたる警察官が述べた。

車は土手を下って電柱に激突した後、半分にせん断されたと警察官は述べた。載っていた8人はカリフォルニア州のサンマルコスにあるパロマーカレッジに通っていた。

World News

Some 120 injured after quake hits California (p. 5)

米カリフォルニア州でM6.0の地震、負傷者120人以上

マグニチュード6.0の強い地震が8月24日にカリフォルニア州を襲い、約120人が負傷したと、AP通信が伝えた。

その報道によると、負傷者のうち3人は重傷で、子どもが1人含まれているという。

カリフォルニア州のジェリー・ブラウン知事は、サンフランシスコ湾の震源地に近い南部のナパ郡に非常事態宣言を出した。

報道によると、その地震で少なくとも4棟の家屋が火災で倒壊し、いくつかの歴史的建造物も損傷したという。

World News

Ebola patient flown back to U.K. for treatment (p. 5)

初の英国人エボラ熱患者、治療のため英国に帰国

シエラレオネでエボラ熱に感染した英国人医療従事者が8月24日に治療のために帰国し、世界保健機関はこの病気に感染した外国人医師をまた一人確認した。その死に至らせるウィルス(エボラ熱のこと)にかかった英国人はその医師が一人目となる。

英国のフィリップ・ハモンド外相は、その男性医師が英国とシエラレオネの医師たちの診察を受けた後に帰還を許可した。

世界保健機関によると、少なくとも1427人が最近の蔓延で亡くなっているという。

World News

China executes eight for 'terrorist' attacks (p. 5)

中国、テロに関連した8人の死刑執行

中国は、反体制的な西端の新疆地域で「テロ」攻撃をした罪で、2013年に北京の天安門広場に車が突入した劇的な事件の「首謀者」とされる3人を含む8人を処刑した。

新疆は古くからイスラム教徒のウィグル族の故郷で、中国は、そこでの攻撃はイスラム教の分離主義者によるものだとしている。中国によれば、その分離主義者たちは東トルキスタンと呼ばれる独立国家を樹立しようと模索するという。

しかし、投獄されたウィグル族の活動家は中国政府による新疆での抑圧的政策が不安定な状況を引き起こしていると述べている。

World News

No ice buckets for U.S. diplomats, lawyers say (p. 5)

米国、外交官にアイスバケツチャレンジ禁止令

チャリティーのスタントがスポーツ選手や有名人、政治家、ロックスターを引きつけ、インターネットで急速に広まっているが、アメリカの外交官がこの面白いことに参加するのは期待しない方がいい。

アメリカ国務省の弁護士たちは、ルー・ゲーリッグ病、またの名を筋萎縮性側索硬化症(ALS)とも呼ばれる病気に対する関心を高め、募金を集めるためのアイスバケツチャレンジに、アメリカの大使やその他、外国で要職に就く職員が参加することを禁止した。

弁護士らは8月19日、アイスバケツチャレンジはこのような行為を禁じている連邦政府の倫理規定に反すると述べた。

Business & Tech

Most major firms expect to see economy grow (p. 6)

年末の国内景気、主要企業の9割が拡大予測

国内の主要企業106社を対象にした調査で、100社が今年末にかけて経済が拡大していくと予測しており、76社が2015年に消費税を2倍の10%への引き上げを完了する政府の計画に反対していないことがわかった。

4-6月期の経済は消費税の3ポイント増で落ち込んだが、調査を受けた会社の92社が、消費者支出の落ち込みは年末までに消えていくだろうと回答した。共同通信が実施したこの調査によると、企業の多くが経済の展望に楽観的だが、政府が日本を安定した成長に向かわせる政策を作ることを期待しているという。

Business & Tech

Sales of Western-type fast food fall in July (p. 6)

洋風ファストフードの7月売上高、約12%減

洋風ファーストフードの売上高は7月、前年から11.9%落ち込み、中国の供給会社が提供した期限切れの鶏肉をめぐる最近の不祥事の後で、食の安全についての懸念が高まっていることが原因と見られると、業界団体が8月25日に明らかにした。

しかし、日本フードサービス協会によると、その影響を受けたのは数社のみで、その傾向は食品業界全体に広がりそうにないという。

日本の多くの地域を襲った台風と大雨が原因で、外食産業全体の売上高は2.5%減少し、2カ月連続での減少となった。

Business & Tech

Venezuela proposes fingerprinting shoppers (p. 6)

ベネズエラ、スーパー全店で客の指紋チェック導入へ

ベネズエラの人々はパンを買う前に指紋をスキャンされなければならなくなるかもしれない。ニコラス・マドゥロ大統領は、食料不足に対処するため、食品店で義務付ける指紋システムを発表した。マドゥロ大統領は8月20日、そのプログラムは1品目を買い過ぎないようにすると述べたが、いつから施行されるかは言わなかった。

南アメリカの社会主義国(ベネズエラのこと)は食用油や小麦粉などの日用品不足に1年以上対処してきた。同政権は、この日用品不足の原因は企業による投機と、国民が補助金を受けた低価格の食品を国外に密輸していることにあるとしている。

Business & Tech

Japan sees record foreign visitors in July (p. 6)

7月の訪日客、127万人で過去最多

約127万人の外国人が7月に日本を訪れ、前年比で26.6%上昇して、単月としては過去最多となったと、日本政府観光局が8月20日に発表した。この上昇は、東京の羽田空港への国際便の拡大と、アジア諸国からのチャーター便の増便が原因だと考えられると、その団体(日本政府観光局のこと)は述べた。国と地域別では、中国からの訪問者が7月は最も多く、前年の2倍の281,200人となった。台湾が次に多く、17.1%増の279,300人だった。3番目に多かったのは韓国で、2.7%増の250,600人と6カ月ぶりに増加を記録した。

Business & Tech

6.2% of Japan's managerial posts held by women (p. 6)

日本の女性管理職の割合は6.2%

女性は日本企業の管理職の6.2%しか占めておらず、今後その割合が増加すると予測したのは調査対象となった企業のうちの20.9%だけだったと、調査会社の帝国データバンクの調査でわかった。その数値は、政府が2020年までに女性のビジネスリーダーの割合を30%に増やすという追求で高いハードルに直面していることを示した。11,017社への調査によると、51.5%が管理職に1人も女性がいないと答えた。業種別では、小売、不動産、金融、サービス業では、管理職につく女性が(他業種よりも)多く、製造業、建設業、運送業とは対照的だった。

Business & Tech

Melbourne found most 'liveable city' (p. 6)

「最も住みやすい都市」ランキング、メルボルンが1位

エコノミスト・インテリジェンス・ユニットの調査によると、メルボルンは世界で最も住みやすい都市ランキングで4年連続で1位だった。

8月19日に発表された140都市のリストで、ウィーンとバンクーバー、トロントが、それぞれ順に2位、3位、4位となった。最下位は、戦争で引き裂かれたシリアの首都ダマスカスで、そのすぐ上は低い順に、バングラデシュのダッカ、パプアニューギニアのポートモレスビー、ナイジェリアのラゴスだった。親ロシア派武装組織がウクライナ軍と同国東部で戦っているウクライナの首都キエフは、17.8%落ちて140都市中124位にランクインしたことが、この調査でわかった。

This week's OMG!

Rare copy of Superman comic book fetches $3.2M (p. 8)

スーパーマン初登場の雑誌、3億円で落札

スーパーマンがデビューした漫画の貴重な、ほぼ無傷の状態のもの一部が高額で落札された。320万ドル(3億3000万円)だった。

ニューヨークで漫画を取り扱うスティーブン・フィシュラーさんとヴィンセント・ズゾロさんは8月25日、スーパーマンが初めて登場した1938年発行の「アクション・コミックス」1号に、eベイの8月24日のオークションで記録的な入札をしたと述べた。漫画1冊に支払われた額としては史上最高額で、2011年に同じ本の同様に高品質のものに付けられた210万ドル(2億2000万円)を超えた。

「10セントで買える子どもの漫画がそれほどまでに高い金額になるなんて信じ難い。でもスーパーマンだから。象徴的な漫画だ。スーパーヒーローがどんな風だったかを見るのはみんな初めてだ」とフィシュラーさんは語った。

このオークションサイトは、金額を確認したが、落札者の名前はまだ公開できないと発表している。

約100冊から150冊が存在していると考えられているが、それらのうち、状態がいいものはほんの一握りしかない。

フィシュラーさんとズゾロさんは新しく買われた漫画についてまだ具体的な計画はないが、値段に関わらず、我慢できなかったと、フィシュラーさんは話した。

「見逃すわけにはいかない好機だった」とフィシュラーさんは語った。

Essay

What's in a name? (p. 9)

名前の意味すること

私たちは生まれる前に、つけられる可能性のある名前が話し合われ、議論され、専門家の相談を受ける。中国や日本のような国では、名前の画数さえも注意深く検討される。ニュージーランドのような国では、ロードやクイーンなど、使用が禁じられている名前もある。

名前はアイデンティティーの肝心な部分を形成しているから、自己啓発の指導者デール・カーネギーが、人は自分の名前が耳に最も優しく響くと言ったのも無理はない。ニュージーランド航空はこのことを理解していて、名前の分からない大勢の人々と一緒に詰め込まれる経験をよりパーソナルなものにした―ニュージーランド航空のフライトでは、着席した瞬間から、エンターテインメントスクリーンに親しげな「キラ・オラ(マオリ語)」というあいさつの後に自分の名前が表示されることが期待できる。

この簡単なあいさつは電気的に作られたものではあるが、少なくともその航空会社が乗客を個人として知っていることを伝えるためのいくらかの努力をしていることを示している。誰かの名前を覚えようとして時間をとったことを示すことは、回りまわって、あなたがどう受け止められるかに驚くべき効果を発揮する。私はDear Gopher80で始まるメールの返信を送られたことがある。私は最初に私が送ったメールで実名を使ったのだが、その会社は私に宛てて私のEメールネームを使った。このことは、明らかにあまり賢くない人を顧客対応のために雇うという、プロ意識の欠ける会社であることを象徴している。

あなたがあまりよく分からない人に宛てて連絡する最も簡単な方法は、直接かメールでの署名で教えてもらった名前を使うことだ。これは従わない人もいる簡単な経験則だ。仕事関係の付き合いで、私は「サマンサ」だと自己紹介したにも関わらず、私に話しかけてから10分もしないうちに私のことを「サム」と呼び始めた人と会ったことがある。突然の馴れ馴れしさは少し耳障りで不快であることが多い。

アジアの多くの国では、先生や師父などの肩書を使うことはより敬意を示していると見られている。欧米ではしかし、私がロンドンの通りを走っていた時に見かけた、郵便配達員を「すみません、ミスター・ポストマン!」と呼び止めていた女性の場合のように、これは少し滑稽だ。

どんな文脈でも自分の名前を目にするといつも、愛着や感情を呼び起こす。友人の結婚前のお祝いをする昼食で、私はレストランの人たちと一緒にゲスト全員の名前をメニューの食事と飲み物に組み込んだ。友人たちがおいしそうな料理としゃれたカクテルの中に自分の名前を見つけたときに表情が明るくなるのを見るのは喜びだった。

だから、あなたの先生を「先生」と呼ぶのはやめよう。先生たちに、何と呼べばいいか聞いてみよう。名前を何度も繰り返してもらうように頼むのを恐れてはいけない。名前を呼ぶのを恐れてはいけない―それらの少しの音節には多くのハプニングがあるものだ。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Business & Tech
This week's OMG!
Essay
  • 名前の意味すること

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー