「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2014年12月12日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

H.K. protesters should retreat, transform movement : founders (p. 1)

香港デモ発起人、撤収呼び掛け

香港で民主主義を求める占領運動の発起人3人は12月2日、警察に出頭して、「降伏」することを涙ながらに発表し、今なお街頭に残るデモ参加者たちに撤収を呼びかけた。

「私たちが降伏の準備をするにあたり、私たち3人は学生たちに撤収をするよう―地域に深く根を下ろし、活動を変容させるよう呼びかけます」と、Occupy Central(中環を占拠せよ)運動の指導者ベニー・タイさんは語った。

その発表の前に、民主主義を支持する何百人ものデモ参加者たちが11月30日に警察と衝突し、2カ月以上前に集会が始まって以来最悪レベルの暴力が起きた夜に、数十人がケガをした。

「降伏は臆病な行動ではなく、約束に基いて行動する勇気です。降伏することは、失敗することではありません。心ない政府への静かな非難なのです」とタイさんは話した。彼は、最前線に立ったデモ参加者の勇気を称え、警察を「自制心を欠いている」と批判し、「この危険な場所」からデモ参加者たちが離れる時期が来ていると述べた。

タイさんと、陳健民さん、朱耀明さんは、政治改革を推進するために市民的不服従グループOccupy Centralを2013年の初めに立ち上げたが、急進的な学生グループが全面に立つようになるなか、次第に第一線を退いていった。

Easy Reading

Christmas, New Year's holiday travelers to hit 2nd highest (p. 3)

年末年始の旅行者数、過去2番目に

JTBによると、クリスマスと正月の休暇中に国内外の行き先へ旅行する人々の数は今シーズン合計で3045万人となる見込みで、記録に残る中で2番目に多い水準だという。しかし、12月23日から1月3日までの間に出発する予定の休暇旅行者は前年から0.3%減少すると見込まれている。前年は、休暇旅行者数が過去最高水準だった。

日本国内を旅行する人々の数は、0.2%減少すると予想される。海外を旅行する人々の数は2.9%減少すると予想され、5年ぶりの減少となる。国内で人気の旅行先には、大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンや、新たにUNESCOの世界遺産に登録された群馬県富岡市の富岡製糸場などが含まれる。海外旅行の目的地には、ハワイや台湾、シンガポールなどが昨年よりも多くの旅行者を引き寄せると予想される。

Easy Reading

Softbank's Pepper robot debuts as coffee machine salesman (p. 3)

ロボット店員がコーヒーマシンを売り込み

ソフトバンクの人型ロボットが12月1日、新しい仕事の初日を迎えるために現れ、食品大手のネスレ日本のコーヒーマシンを販売した。

「私の質問に答えるだけで、私はどのコーヒーマシンがあなたにぴったりか教えることができます」と、ペッパーは東京のビックカメラ有楽町店でのオープニング式典で宣言した。

ペッパーは新しい役割として、家電店で客にあいさつもする。コーヒーマシンのネスレ・ドルチェ・ガストと、ネスレ・ゴールド・ブレンド・バリスタの違いを説明し、購入客がニーズにぴったりのマシンを選ぶ助けになることができる。

ペッパーは、実際には12月1日に東京都内の家電店4店舗で同時に仕事を開始した。

ネスレによると、ロボットのペッパー1,000体が最終的には全国で顧客をサポートするために雇われる予定だという。

National News

Campaigning for Dec. 14 election begins (p. 4)

衆院選公示、選挙戦がスタート

安倍晋三首相が、経済の弱体化の兆候が見られる中で、自身の経済政策を推し進めるために国民からの信任を得ようとして、12月14日に行なわれる衆議院選挙のための公式の選挙活動が12月2日に始まった。

安倍首相の自民党は再勝利を目指しており、野党は衆議院での自民党の支配を弱めたいと望んでいる。衆議院は11月21日に解散された。

National News

Hanyu scrapes through to Grand Prix Final (p. 4)

羽生、GP ファイナル進出

オリンピック勝者で世界チャンピオンの羽生結弦選手は、11月29日のNHK杯で4位に入り、僅差でGPファイナルへの進出資格を得た。

羽生選手は、フリーで苦しみ、4回転トゥループで転倒して、大阪のなみはやドームでは229.80ポイントで終えた。12月11日から14日にバルセロナで開かれるファイナルへ進出するのに十分な順位の5位の選手からは0.15ポイントしか上回らなかった。

National News

Yakuza film veteran Bunta Sugawara dies, 81 (p. 4)

菅原文太さん死去

チンピラのヤクザの気骨さと残酷さを描いて名声を勝ち取った有名な俳優の菅原文太さんが11月28日に東京都内の病院で肝臓がんで亡くなったと、映画会社の東映が12月1日に発表した。81歳だった。

仙台生まれの菅原さんは、1973年に始まった深作欣二監督の『仁義なき戦い』シリーズの8作品で主演を務めた。この映画は写実性が評価され、ヤクザの騎士道精神を強調したこのジャンルの以前の作品と一線を画した。

National News

Man nabbed for Ezaki Glico extortion attempt (p. 4)

江崎グリコ恐喝未遂、男を逮捕

大阪府警は11月30日、1980年代に当時江崎グリコの社長だった江崎勝久さんを誘拐し、脅迫した未解決の事件によく似ている事件で、製菓会社大手の江崎グリコに対する一連の脅迫に関連して、男を逮捕した。

警察は、男が同社に要求したとされる5000万円を受け取るために、千葉県浦安市の東京ディズニーリゾートの近くに男が現れた後で、恐喝未遂の容疑で男を逮捕した。

World News

After Mubarak case dropped, protests erupt (p. 5)

ムバラク元エジプト大統領の無罪判決で抗議デモ

11月30日、エジプト中の大学で抗議活動が勃発し、絶対的指導者ホスニー・ムバラク氏に対する刑事訴訟を取り下げるという裁判所の決定を非難した。2011年の暴動でムバラク氏が追放されたことで、開かれた政治という新しい時代への期待が高まっていた。

何百人ものデモ参加者たちがカイロ大学に集まり、獄中のムバラク氏の写真を振り、「政権の崩壊」を求めた。

World News

Sarkozy chosen to lead French conservatives (p. 5)

サルコジ前大統領、野党党首に選出

フランスのニコラス・サルコジ前大統領は、政治的な力がない状態から復帰し、フランスの主要な保守政党の主導権を勝ち取ることで、可能性のある再選の企てへと向かう大きな一歩を踏み出した。

サルコジ氏は、国民運動連合の主導権を党員による11月29日の投票で勝ち取ることが広く予想されていた。最終的に、投票の64.5%を獲得した。

World News

Taiwan leader quits as party chief after polls (p. 5)

台湾で国民党大敗、馬英九総統が主席を辞任

台湾の馬英九総統は12月3日、数日前に行なわれた地方選挙で強烈な敗北を喫した後、与党国民党の主席を辞任した。この敗北は、馬総統の新中国政策に影を落とした。

馬総統の名で国民党が出した声明には、馬総統は11月29日の地方選挙での相次ぐ敗北は自分に責任があり、主席を9年務めた後でバトンタッチをする時期だと考えていると述べられていた。

国民党は、長きに渡り都市部の地盤だった台北と台中を含む9つの市と郡の選挙で敗北した。

World News

Putin says Russia will scrap oil pipeline (p. 5)

プーチン大統領、南欧パイプライン建設計画打ち切りを表明

西欧との緊張が高まる中、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は12月1日にアンカラで、ロシア政府が南欧での数十億ドル規模に上る天然ガスのパイプラインプロジェクトを終わらせ、代わりにエネルギー分野でトルコとの協力関係を強化することに集中すると発表した。

ロシア政府は既存のパイプラインを通じて、トルコへの天然ガス供給を増やし、その後、新たな供給網を設ける可能性があり、ギリシャとの国境へのガス配給ハブ建設でトルコと協力する可能性があると、プーチン大統領は述べた。プーチン大統領は、パイプライン計画打ち切りの理由として、計画に対する欧州の反対に言及した。

Science & Health

Most heavy drinkers are not alcoholics(p. 6)

「大酒飲み=依存症」は誤り、米調査

11月20日に発表された研究によると、一般的な見方に反し、大酒飲みの大人でアルコール依存症になっているのはわずか10%だという。大酒飲みのほとんどはアルコール依存症だと多くの人々が考えているが、この考えは不正確だと、アメリカ疾病対策センターによる研究が発表した。大酒飲みの90%が、アルコール依存症の基準を満たしていないことが、この研究で分かった。週に8回以上飲酒する女性と、15回以上飲酒する男性が、大酒飲みとされた。アルコール依存症の症状には、家族や仕事で問題が生じた後も飲酒を止めたり減らしたりできないことが含まれる。

Science & Health

'Lost languages' leave mark on brain(p. 6)

幼少期の失われた言語、脳には痕跡

幼年期に聞いた言葉を忘れたとしても、脳は忘れていないと、カナダの科学者たちが発表した。科学者たちは、48人の少女を研究対象とした。フランスで生まれ育ち、フランス語しか話せない少女と、中国で生まれ、フランス人の家族に養子に出され、フランス語だけ話せるようになった少女と、中国語とフランス語の両方が流暢な少女がいた。これらの3つのグループは、中国語の音声を聞かされ、その間、MRIスキャンが行なわれた。バイリンガルの中国系フランス人と、養子に出された子どもたちは、右脳と左脳に脳の活動が示されたが、一言語だけ話す子どもたちは、右脳にだけ脳の活動が見られた。

Science & Health

Gut check: how vultures dine on rotting flesh(p. 6)

コンドルが死肉を食べても平気なのはなぜ?

危険なものをつまみ、死体を食べ、人間やほとんどの動物なら必ず病気になるか死亡するような腐った肉を楽しく食べる動物がいる。ところで、なぜコンドルはこんなことができるのだろうか?

この羽の生えた腐食生物(コンドルのこと)は、地球上で最も頑強な内蔵を持っているというのが、その理由だ。北アメリカの2種類のコンドルを分析したところ、この鳥は強烈に酸性の消化器官と2種類のひどく強力な種類のバクテリアのいる腸を持っていることが示されたと、科学者たちが11月25日に発表した。

デンマークと米国の科学者たちが主導したこの研究は、『ネイチャー・コミュニケーションズ』誌で発表された。

Science & Health

Most chickens sold in U.K. carry food bug(p. 6)

英国で販売の鶏肉、大半に食中毒菌

英国の小売店で販売されている生の鶏肉の4分の3近くで、死に至らしめる可能性のある食中毒を引き起こす菌が見つかったと、食の監視機関が11月27日に警告した。

カンピロバクター菌は、英国における食中毒の最も一般的な形態であり、年間で推計28万人に被害を与えており、これに対する取り組みは、食品基準庁による食の安全に関する最優先事項となっている。同庁の調査によると、試験された鶏肉の18%で、1グラム辺り1,000以上のコロニー形成単位というレベルのカンピロバクター菌が発見され、これは最高レベルの汚染であり、鶏肉の70%以上にいくらかのカンピロバクター菌が見られた。

Science & Health

Sperm can carry Ebola for 82 days(p. 6)

エボラ熱ウイルス、精液に82日間残存

精液にはエボラ熱ウイルスが82日間以上残存している可能性があると世界保健機関(WHO)が発表し、この病気から回復途中にある男性に対して、症状が始まってから3カ月間はコンドームを使用するよう勧めた。「エボラ熱ウイルスから回復した男性は、症状が始まってから3カ月にもわたって精液が感染力を持つ可能性があることに注意すべきだ」と、WHOは11月28日の声明で述べた。合計43人の患者を対象とする4つの研究で、エボラ熱ウイルスから回復した3人の男性の精液に生きたウイルスが見つかり、それぞれ、症状が始まってから40日、61日、82日が経過していた。この研究は、様々な国で実施された。

Science & Health

U.S. adult smoking rate dips under 18% (p. 6)

米成人喫煙率、初めて18% を下回る

政府の報告で、米国の成人の喫煙率が昨年初めて18%を下回ったことがわかった。この値はそれでも、2012年に見られた割合と同じ比率で、喫煙者の数にして約4200万人に換算される。

疾病対策センターは、この調査結果を11月26日に発表した。喫煙は貧困層、教育水準の低い層、ゲイ、バイセクシャルなど、特定のグループでより多く見られた。アメリカの喫煙率は、数年前にわずかに減少し始めるまで、20〜21%前後に留まっていた。昨年の調査では、成人の17.8%が自分は喫煙者であると述べた。

This week's OMG

French farmers seek right to shoot wolves(p. 9)

狼の増加に抗議、エッフェル塔に250匹の羊が集合

11月28日、フランスの酪農家らは、エッフェル塔の暗闇に約250匹の羊を放ち、異例な懸念を強調した ?? 狼の数が増え、酪農家たちの羊を殺しているのだ。

欧州の野生生物の保護に関する国際条約に基づき、1990年代、フランスに狼が戻ってきた。

現在、同国には推定300匹の狼がおり、その数は毎年増えている。フランスの羊に関する組織(FNO)によると、狼が殺害する動物の数も増えているという。

「狼は私たちの仕事と相容れず、羊を飼育している地域から狼を排除することを私たちは求めている」と、FNOのミシェル・ボドワン事務局長は話した。

羊を失った酪農家に補償し、予防策や職員のために資金を出すフランスの「狼計画」は、2012年に1500万ユーロ(20億円)近くのコストが政府にかかったことを、ボドワン事務局長は強調した。

「私たちは、お金を求めているのではなく、良い環境で自分たちの仕事がしたいのだ」と、彼女は話した。

酪農家らは、自分たちの羊の群れが襲われたら狼をすぐさま射撃する権利を求めるとともに、現在は年間24匹に定められている狼の駆除の定数を増やすか、完全に撤廃することを求めている。

Essay

Saying no to haggling (p. 10)

値切るのはやめよう

旅行で私が楽しんでいることはたくさんある。値切ることはそのうちの一つではない。

最近カンボジアを旅行した際―この美しい国へ初めての旅行だった―、同じ旅行者の中で、トゥクトゥク(三輪タクシー)のドライバーや市場の屋台の店主にたかが50セント(50円)ほどの額で値段交渉をして楽しんでいるように見える人々にたくさん会った。

これに私はとても当惑した。なぜなら、旅行客はその多くが先進国から来た人々で、貧しくは見えなかったからだ。何人かは、温厚で親切な地元の人々に対する露骨に無礼な態度を取っていて、私はうんざりした。

私と一緒に旅行をしていた人は、ガイドブックの多くが値段交渉を勧めているのだと言った。彼は、先進国よりもカンボジアの方が物やサービスが安いため、高値をふっかけられていると感じて値段交渉する人もいるのだと説明した。また、まったく同じサービスでさえも、地元の人々は旅行客よりも安い値段で受けられるらしい。例えば、トゥクトゥクに1回乗るのに、地元の人なら1ドル(120円)以下だが、外国人旅行客は3ドル(360円)かかることがある。

私は、「それで何が悪いの?」と言い返さずにはいられなかった。

シンガポールで同じようなサービスにもっと払っていることを考えれば、私にとって、その値段は妥当で手ごろな価格だった。発展途上国にいるからというだけで、地元の人々の労働を搾取していいとは思わない。地元の人は外国人よりも安い値段を払うかもしれないが、彼らが得ているのは不当に安い賃金なのだから、それは当然だ。

2010年のカンボジア計画省統計局による社会経済調査によると、首都プノンペンでの月当たりの収入の平均は、約100ドル(11,580円)だという。国民の収入の平均はさらに低く、一日当たり1ドル前後だという。

私は喜んで、地元の人よりも多くのお金を払い、適当な場合にはチップを渡した。それは素晴らしいサービスに示すことができるせめてもの感謝だ。先進国と発展途上国の間にある収入の不平等を減らす情けないほど小さな試みをするために私にできる最低限のことでもあった。

カンボジアに住んで働いたことがあるアメリカの作家アン・エリザベス・モーアは、著書の“Cambodian Grrrl”の中で、彼女の本の中で同じような気持ちを記していた。いわく、「私の前にいる店主よりも、私がそのお金をまた稼ぐ方がずっと簡単だろう。この買い物の経験で勝った気になるために、店主に値段を下げさせるように強要することは1ドルに値しない」。私は彼女のロジックが気に入っている。

結局、このことは、相手が誰であるか、どこの出身であるか、どのくらい稼いでいるかにかかわらず、人々に礼儀を持って接することについての話なのだ。文化は異なるかもしれないが、礼節は礼節であり、人は1ドルか2ドルを節約するためだけに礼節を安価で売り渡すことはないだろうと信じたい。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This week's OMG
Essay
  • 値切るのはやめよう

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー