|
|
|
週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。
|
|
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件、お便り 474 件)
|
|
Friday, July 29 ・ Aug 11, 2012
仕事で外国人と会話するために
いつも楽しく読ませて頂いています。主人が購読し始めたのを機に一緒に読ませていただいています。私は空港で働いているので、外国人と会話する機会が多々あるのですが、中々スムーズにいかないので、勉強のために一緒に読み始めました。クロスワードは夫婦で考えて楽しいですし、語い力UPにもつながるので一石二鳥です。新しい景品のライトも、とても気になっています!
(千葉県、柴田裕子さん、会社員)
|
|
Friday, July 29 ・ Aug 11, 2012
社会人になって初めてのTOEIC
社会人になって半年がたちました。今月社会人として初めてのTOEICを受けます。いつもTOEICのページを楽しみにしています。ST購読も3ヵ月になるので成果が出ればなぁと思います! 仕事で英語を使うのでこれからも頑張ります!
(東京都、牧野梨沙さん、会社員)
|
Friday, July 29 ・ Aug 11, 2012
「なぜ?」と考えるのも楽しい
「English Joke Collection」、ここだけは必ず読みます。パンチ・ラインが分からなくても、なぜ(?)と考える時が楽しくて。
(三重県、安藤喜代美さん、主婦)
|
|
Friday, July 29 ・ Aug 11, 2012
CDも合わせて申し込んでみた
先日STの購読継続と合わせて、リスニングCDも申し込みました。STの購読は長いのですが、CDを聞くのは初めてです。心機一転のつもりですが、何だか待ち遠しく思うようになりました。
(東京都、大原良子さん)
|
Friday, July 29 ・ Aug 11, 2012
政治家はガガを見習うべき
レディー・ガガさんが来日されていましたね。ある記者の方が、ガガさんに「なぜ、日本のためにそこまでしてくれるの?」と質問すると、ガガさんは "Why not?" と一言だけ素敵な言葉を返していました。日本の政治家も見習った方がよいのではないでしょうか。誰をやめさせるとか言う前に、やることがたくさんありますよね。自分たちのことしか考えていない人たちに、今後の日本は任せられないですよね。
(千葉県、生座本理紗さん)
|
|
Friday, July 29 ・ Aug 11, 2012
STで暑さをしのぐ
暑くなりましたが、STを読みながら英語力向上を生活の張りにして暑さをしのいでおります。楽しい記事を今後もよろしくお願いします。
(神奈川県、大野秀樹さん、会社員)
|
|
お便り募集しています
-
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
-
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
|
|
|
|