週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォーム からお寄せください。
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件 、お便り 474 件 )
表示順
新着順で表示
日付の古いものから表示
お便りのみを表示
英語学習法のみを表示
Friday, September 23, 2011
「ためても読み返そう」
暑いのを理由に、しばらくSTを読まずに、クロスワードだけやっていました。ある日たまっていたSTを読んでいたら、役に立つ記事、興味深い記事がたくさんあり、後悔しきり…。今通っている英会話教室でのトピックスにも役立てています。「教訓〜ためても読み返そう」かな?
(神奈川県、吉田ひかるさん、主婦)
Friday, September 23, 2011
英語を勉強していてよかった
数年前に旅行先で知り合ったアメリカ人の家族を訪ねてミルウォーキーに行ってきました。英語を勉強していてよかった。「英語なんて必要ないよ」と、主人にばかにされるのに耐えながら続けていました。もっともっと英語を練習して世界を広げたいです。英語を勉強していると、必要が出てくるのですよね。
(東京都、粟屋裕子さん、日本語教師)
Friday, September 23, 2011
「シネ倶楽部」は味わい深い
岡山徹先生の「シネ倶楽部」を毎週楽しみにしています。コラムが味わい深く洒脱な感じがして好きです。
(埼玉県、堀陽子さん、主婦)
Friday, October 7, 2011
前進する意欲がわき上がった
今現在STを自分なりにいろいろ活用しておりますが、9月9日号の英語学習法特集は本当にありがたいです。マンネリになり、自分も年だからと少しのんびり構えておりましたが、ここで紹介されていた「ST活用術」を生かし、前進する意欲がわき上がりました。本当にうれしいです。感謝です。
(岩手県、葛尾笑子さん、主婦)
Friday, October 7, 2011
麻薬組織のテロの記事に驚いた
9月9日号の記事の中ではWorldのページのメキシコのカジノで、大統領の麻薬組織に対する攻撃に反発した武装組織20人あまりの侵入や放火により、ギャンブル客が53人も死亡、何十人ものけが人が出たとのニュースに驚きました。日本のニュースではあまり流れなかったような気がしましたが…。
(大阪府、馬場洋子さん、主婦)
Friday, October 7, 2011
購読歴約40年、1号も欠かさず
現在56歳です。高校生の時から(「Student Times」時代から)1号も欠かさず定期購読してきましたから、もう40年間近くのお付き合いになります。英語の教員ですので勉強のために読んでいます。堀内克明先生&Vance E. Johnson先生の「英語Q&A」は息の長いコラムで、おそらく最長不倒記録となるのではないでしょうか。これからも目が見えなくなるまで購読するつもりです。今後ともお世話になりますが、よろしくお願い致します。
(香川県、森秋文さん、教員)
お便り募集しています
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文