|
|
|
週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。
|
|
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件、お便り 474 件)
|
|
Friday, March 23, 2012
週刊で届くSTがちょうどいい
いつも楽しく拝見しています! なかなか英語力を高める機会も作れないので、STが1週間に1度手元に来ると少し機会が増えます! 友達も最近興味を持っていて、「見せて」といわれて輪が広がりました。日刊だとしんどいので、これくらいがちょうどいいですね。
(兵庫県、松石ゆみさん、公務員)
|
|
Friday, March 23, 2012
語学にはやる気と積極性が大切
本年秋にアメリカとカナダに出張予定の後輩とともに、先日国際会議に参加しました。休憩時間に、その後輩をアメリカ人とカナダ人に紹介したところ、本人なりに一生懸命話をしていました。当人は、「もっともっとコミュニケーションが取れるよう、出張までにどんどん勉強したい」と燃えていました。語学習得とコミュニケーション力向上は、そういった場をいくつも経験し、やる気と積極性を持たせることが一番ですね。
(東京都、内藤和弥さん、会社員)
|
Friday, April 6, 2012
海外旅行で英語を話したい
旅行、特に海外旅行が好きですが、現地の人の英語が聞き取りにくく、なかなか会話ができないのが残念です。でも道に迷ったり、場所が分からなくて困っていたりすると、皆親切に身ぶり手ぶりで教えてくれるので、とっても感謝! できればちゃんと話したいので、STも頑張って読んでいます。
(東京都、三木真知子さん、介護ヘルパー)
|
|
Friday, April 6, 2012
子どもと一緒にTOEICの勉強
子どもが大学に合格しました。同時にTOEICの勉強も始めるというので、私も一緒に頑張ろうかなと思っています(実際に受けなくても)。今までのSTのTOEIC欄を取っておいたのですが、役に立てられるかな?
(兵庫県、竹元月美さん、主婦)
|
Friday, April 6, 2012
「STシネ倶楽部」が楽しみ
「STシネ倶楽部」を毎回楽しみにしています。映画の内容ももちろんですが、その映画にまつわる知識や情報がよく分かるので、理解が深まります。また、英語難易度の欄もとても参考になります。特に、よく使われる言葉や表現を読んでから映画館に出向くと、すんなり聞き取れたりします。わが家では、映画やドラマが大事な教材ですから、これからもどんどん面白い映画を取り上げてください。
(神奈川県、小園直子さん、派遣社員)
|
|
Friday, April 6, 2012
8年間STの全ページ読破
STの全ページを8年間読み続けています。おかげさまで「語彙」が増えうれしく思っています。これからも全ページを読み続けます。
(東京都、江上義行さん)
|
|
お便り募集しています
-
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
-
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
|
|
|
|