|
|
|
週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。
|
|
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件、お便り 474 件)
|
|
Friday, November 18, 2011
電子辞書を引くと、思わぬ発見が
毎回楽しみにクロスワードを解いています。連想を働かせ電子辞書を活用していくと、思わぬ発見が多くとても楽しいです。
(北海道、大貫庸子さん)
|
|
Friday, December 2, 2011
ST購読歴50年
私はSTを、多分50年間読んでいます。大学一年の時、ESSの部屋に置いてあった一部を目にしたのがコトの初め。爾来(じらい)69歳の今までずっと購読しています。1973-74年の留学中も、なぜかハワイ大学の図書館で毎週読んでいました(Japan Times社員の留学生が送らせていたのでしょうか)。帰国後は自分の授業の教材として30年間使わせてもらいました。授業風景をST記者に取材されたこともあります。公私共にSTにはずいぶんお世話になりました。編集部宛に出したmailも限りなし。少しは私の希望が反映されて、今の紙面に至っているところもあるのではないかと思ったりして・・・。
(静岡県、勝呂譲さん)
|
Friday, December 2, 2011
社会復帰に備えて
2児の母です。下の子供が幼稚園に入ったら、私も社会復帰しようと思っています。今はそのために勉強しています。英語はSTを読むことから。頑張ります。
(東京都、熊谷亜理沙さん、主婦)
|
|
Friday, December 2, 2011
いつか隅々まで理解できるように
10月より定期購読を始めました。まだ飛ばし読みですが、いつか隅々までしっかり理解できるようになりたいです。クロスワードは毎回楽しみに解いています。今回も何日もかかって、ようやく全てマスが埋まりました。できた時は、とても爽快です。
(神奈川県、城摩里さん、会社員)
|
Friday, December 2, 2011
5年ぶりに行ったNYで・・・
9月末、5年ぶりにNYに行ってきました。5年前にはなかったESTAにも登録し、いざNYに。しかし入国するに当たり、指紋と顔写真を撮られてちょっとショック!(話には聞いていても、いざ自分・・・となると)帰国時は、ジャケットは言うに及ばず、靴も(男性はベルトも)調べられました。私はパウンドケーキを2本お土産に買って手荷物に入れていたのですが、うち1本にヒマワリの種が(もちろん焼いてあります)ミックスされていたので再度検査され、問題ないと通されました。それでなくとも、13〜14時間のフライトで疲れるし、そこまでしてNYに行く魅力はなくなりました。
(茨城県、中村智子さん、主婦)
|
|
Friday, December 2, 2011
クロスワードに初応募
STを購読して、はや10年ほどたちますが、クロスワードに応募するのは今回が初めてです。賞品の充電式ハンディライトが欲しくて今回初応募です。毎週STを読むのを楽しみにしています。これからも楽しい話題をよろしくお願いします(^^)v
(新潟県、山田麻里子さん、事務職員)
|
|
お便り募集しています
-
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
-
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
|
|
|
|