|
|
|
週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。
|
|
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件、お便り 474 件)
|
|
Friday, December 9, 2011
文法を学ぶ夢のような方法は・・・
毎週楽しみにしています。TOEICの問題集を解いているのですが、毎回文法問題がガタガタで、われながら気の毒な点数です。記憶するしかないと分かってはいるのですが・・・。文法問題集を見るだけで、なえた青菜のようになります。あ〜、夢のような良い方法はないものでしょうか、夢のような。
(広島県、城田満寿美さん、パートタイマー)
|
|
Friday, December 9, 2011
ジャッキー・チェンは素敵
11月4日号のジャッキー・チェンの記事に興味がわきました。初期のカンフー映画が好きで今でも時々見ています。歌もとても上手くて素敵です! これから記事をゆっくり訳してみようと思います。
(栃木県、高澤修子さん、主婦)
|
Friday, December 9, 2011
受験生がSTを活用していれば・・・
受験生の子供たち。普段からもっとSTを活用してくれていたら、今ごろもっと不得意教科に力を注ぐことができただろうに。
(北海道、佐藤ゆり子さん、主婦)
|
|
Friday, December 9, 2011
リスニングの要点は?
リスニングの要点は、とにかく主語と動詞だけつかめばよいといわれていますが、何かもっと具体的な秘訣があれば教えてください。
(三重県、濱地仁さん、国家公務員)
|
Friday, December 9, 2011
英語は異文化と触れあうツール
毎週楽しみに拝読させていただいております。大学時代はクラブ活動に熱中し過ぎて勉強はしておりませんでした。50歳を前にして、学ぶことの楽しさ、大切さを実感している昨今です。英語は、日本以外の多くの異文化圏の方々と触れ合える重要なツールとなります。英会話スクールに通いながら、週刊STを熟読しております。とても読みやすく、私にとって欠かせないものとなっております。いつも素晴らしい新聞をありがとうございます。感謝感謝です。
(東京都、藤田博司さん、不動産会社経営)
|
|
Friday, December 9, 2011
大学生になったらスマートフォン
iPadなど、いろいろと開発してるアップルは、ほんとスゴイですよね。ジョブズさんがいないのは残念だけど・・・。私も大学生になったらスマートフォンを買ってもらえる予定です!
(千葉県、五木田緑さん)
|
|
お便り募集しています
-
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
-
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
|
|
|
|