週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォーム からお寄せください。
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件 、お便り 474 件 )
表示順
新着順で表示
日付の古いものから表示
お便りのみを表示
英語学習法のみを表示
Friday, December 30 ・ Aug 12, 2012
いつかはThe Japan Timesを
いつも楽しく読ませてもらっています。「STの記事の中に分からない単語がなくなったら、次のステップに進もう」と思っていますが、なかなか険しい道のりです。次のステップとは、「モーニングコーヒーを片手に日刊のThe Japan Timesを読むこと」。あこがれるのですが・・・。いつかは少し背伸びして、思い切って日刊を申し込むことも大切だと思っていますが、まだまだSTさんにお世話になりそうです。
(香川県、斉藤誠さん、医師)
Friday, December 30 ・ Aug 12, 2012
タイで思わず英語が・・・
中学のうちは、英語を話そうとするとついうっかり日本語が出てきちゃいました。ですが、先日タイ旅行に行ったところ、タイ語を話そうとすると、ついうっかり英語を話してしまう自分に気付き、うれしかったです。
(神奈川県、豊田洋介さん、高校生)
Friday, December 30 ・ Aug 12, 2012
「おもちゃ箱」の回文が面白い
小さな小さな記事ですが、私は「英語のおもちゃ箱」が大好きです。特に回文が面白い! 日本語よりも文字数が多く文章も長いのに、よく考えついたものだと毎回感心してしまいます。 STの紙面は英語と親しめる工夫にあふれていますね。
(神奈川県、小園直子さん、派遣社員)
Friday, December 30 ・ Aug 12, 2012
STで英語力ダウンにストップ
ST長期購読者(多分25年くらい? スタート時期がはっきり思い出せません)の仲間に入れるかどうか分かりませんが、続けることで忘れそうになる語彙が繰り返し出てきますので、英語力ダウンのストップをかけていただいています。何よりSTが楽しいのは、幅広い分野のタイムリーな記事を日本語の注釈の助けで読めることです。
(千葉県、海老名慶子さん、主婦)
Friday, December 30 ・ Aug 12, 2012
ウエストサイズがダウン
最近はあまり間食をしなくなったためか、ウエストサイズがダウンし、昔のズボンがはけるようになりました。ちょっと得した気分です。
(大阪府、岡崎美子さん、公務員)
Friday, January 13, 2012
クロスワードは車のエンジン
STを車に例えると、一番始めにクロスワードを解くことは、私にとってエンジンをかける感じに似ています。そのままアクセル全開で読み切れればよいのですが・・・。
(埼玉県、堀陽子さん、主婦)
お便り募集しています
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文