週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォーム からお寄せください。
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件 、お便り 474 件 )
表示順
新着順で表示
日付の古いものから表示
お便りのみを表示
英語学習法のみを表示
Friday, June 22, 2012
英語を聞くチャンスだったけど
振り替え休日だった月曜日に、小学生の息子と映画MIB3(Men in Black 3)を観に行ってきました。平日だったので映画館はとてもすいていて、マイスクリーンのように満喫してきました。自分だけなら字幕で観たところでしたが、まだ小学3年生なので吹き替え版で・・・。せっかく英語を聞くチャンスができたと思ったのに、ちょっと残念だったかな。
(滋賀県、老原由恵さん、主婦)
Friday, June 22, 2012
すずらんが満開でいい匂い
雨季のない北海道、今日はカラリと晴れて洗濯日和でした。うちの庭では今すずらんが満開でいい匂いがします。雑草と格闘しながらガーデニングを楽しんでおります。
(北海道、奥山智恵子さん、学校職員)
Friday, June 22, 2012
20年ぶりに解くクロスワード
もう一度英語を勉強してみようと思い、購読を始めました。Crossword Puzzleを解くのは約20年ぶりです。応募もemailでできるようになったのですね。ブランクがあるので、少しずつ読むページを増やしていきたいです。
(静岡県、鈴木正広さん、会社員)
Friday, June 22, 2012
笑いは人生にとっても大切
「桂かい枝の Laugh&Peace」には笑ってしまいました。故桂枝雀さんが英語落語にたいへん力を注いでおられました。同じ高校の大先輩で、文化祭で初めて生の落語を聞いて、お腹を抱えて笑ったことを思い出しました。笑いは人生においてとっても大切なものですね。
(兵庫県、綿谷禎臣さん、会社員)
Friday, June 22, 2012
9月に読み終わる・・・予定が・・・
今年度の目標は「アガサ・クリスティーを原書で一冊読みたい」でした。4月に読み始めて、1日1ページで9月に読み終わる予定でしたが、ゴールデンウィーク以来すっかり遅れて、いまだに一話も読めていません。もう6月、また新たな気持ちでがんばらなくちゃ。
(愛知県、奥田妙子さん、主婦)
Friday, June 22, 2012
Babe Ruth の着たユニホーム
何となくめくったページ(6/1号p. 5)に、Babe Ruth の着たユニホームの写真がありました。早速切り取り、スクラップブックに張りました。日本円で3億4900万円とは! 私は野球大好き人間です。
(新潟県、石井たかこさん、主婦)
お便り募集しています
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文