|
|
|
週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。
|
|
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件、お便り 474 件)
|
|
Friday, June 22, 2012
Luann 読んでるよ
この春、高校生になった娘。夫がたまに目を通すだけではもったいないと思い、たまにはST読んでみたら、と言ったら、「えー。Luann 読んでるよ」との返事にびっくり。STからたくさんのことを学んでほしいと願っています。
(北海道、佐藤ゆり子さん)
|
|
Friday, July 6, 2012
カギの幅広さに脱帽
まさか、クロスワード(6/15号)に俺の大好きなアーティスト、Dr. Dre が出てくるなんて。うれしくてメールしました。でも、Dr.〜 なら、他にもいっぱいいるのに、なぜラッパーを選んだのか? もしかして、作者が好きなんですかねぇ。カギの幅広さに脱帽です。
(栃木県、土澤英雄さん)
|
Friday, July 6, 2012
すごく楽しいPuzzleです
最近難しくてすべての欄を埋めることができません。でもCrossword Puzzleは、すごく楽しいです。これからもがんばって挑戦します。よろしくお願いします。
(神奈川県、藤本眞司さん、高校生)
|
|
Friday, July 6, 2012
行きたいところがあと3つ
New Yorkの記事(6/8号Center Spread)をありがとうございました。3月に、久々の海外旅行で、しかも初めて訪れた地なので、思い出もたくさんできましたが、日々の暮らしの中でそれが薄れてきたので、記事がうれしかったです。頑張ってまた行きたいです。その前にSTで勉強、勉強!
(埼玉県、武井祐子さん、塾講師)
|
Friday, July 6, 2012
英語はもう自分の一部
STをいつも楽しく読んでいます。15年以上購読していますが、クロスワードに応募するのは今回が初めてです。一時、よく記事の下にある単語をノートに書いては覚えていましたが、ここ数年間おろそかになっています。しかしながら、今までの蓄積があり、英語はもう自分の一部となりました。STに書いてあった英単語や言い回しが自分の言葉となるよう、外国人と話す機会がある時に早速、使ってみると、逆に感心され、STを今まできちんと読んでいたことによる達成感を感じます。
(兵庫県、会社員さん)
|
|
Friday, July 6, 2012
マカロニの方が有名ですね
マカロン、まだ市民権を得ていないのでしょうか? 私の電子辞書、ジーニアスでは一番近い文字配列ということでMACARONIが出ました。広辞苑では「マカロフ」さん。ロシアの提督らしいです。マカロンの方が有名だと思うのですが。マカロンとマカロニではやはりマカロニの方が有名ですね。私はまだマカロンを食べたことはないです。味は想像できます。私の歯には硬そう!
(東京都、岡林民子さん)
|
|
お便り募集しています
-
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
-
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
|
|
|
|