●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、よみもの、リスニングなどのコンテンツを無料で提供。無料見本紙はこちら
英語学習サイト ジャパンタイムズ 週刊STオンライン
『The Japan Times ST』オンライン版 | UPDATED: Wednesday, May 15, 2013 | 毎週水曜日更新!   
  • 英語のニュース
  • 英語とエンタメ
  • リスニング・発音
  • ことわざ・フレーズ
  • 英語とお仕事
  • キッズ英語
  • クイズ・パズル
  • 留学・海外生活
  • 英語のものがたり
  • 会話・文法
  • 週刊ST購読申し込み
     時事用語検索辞典BuzzWordsの詳しい使い方はこちら!
カスタム検索
 
週刊STの紹介

週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。

読者からのお手紙紹介


登録総数 537 (英語学習法 63お便り 474
読者の声
Friday, August 31 ・ Aug 12, 2013

長文への苦手意識を解消

いつも楽しく(四苦八苦する時もありますが・・・)読ませてもらっています。STを読み始めてまだ1年弱ですが、きっかけはブログ仲間の方に紹介してもらったことでした。最初のころは1週間ではとても終わらず、たまってばかりでした。それが今では次の号を待ち構えるまでなりました。長文への苦手意識が、たくさんの英語に触れることで解消しつつあるんだと思っています。素晴らしい教材を紹介してくれた友人に感謝するとともに、ずっと続けていきたいと思います。そして目標の英検準1級、あわよくば1級と合格目指して頑張りたいです。それまでよろしくお願いします。編集部の方々も大変でしょうが、体調にはお気を付けください。

(岡山県、じぇ〜〜んさん)

 
読者の声
Friday, August 31 ・ Aug 12, 2013

Q&Aで教わった言葉を発見

『ニッポン日記』(マーク・ゲイン著、井本威夫訳)を読んでいたら、「繁文縟礼」がでてきました。8月3日号の英語Q&Aで教わったアレです。正直言って、重たい本なので読むペースも上がらなかったのですが、このような相乗効果?があると、がぜんと気が高ぶります。一刻も早く、一日も早くとは言いませんが、一年でも早く、原著を楽しめる日を夢見るばかりです。STで見た(覚えたとは言えない)英単語や英フレーズに本や新聞で再会すると定着性がとても増すのですが、日本語を介しても効果があるのですね。まあ、繁文縟礼を英和/和英で覚えて・・・良いことがあるのかは自信ありませんが。これからもよろしくお願いします。

(埼玉県、宮地伸也さん)

読者の声
Friday, August 31 ・ Aug 12, 2013

盲点を突いた有益な講座

Rebecca先生の講座、毎週楽しみにしていました。昔の学校英語でしか学んだことのない小生のような後期高齢者にとって、盲点を突いた有益な講座でした。例えば、He is kind.とHe is being kind.の違いなど、アッと驚かされました。途中から切抜きを始めましたが、全部はそろっていません。お願いですが、一冊の本にまとめて出版していただけませんでしょうか。

(熊本県、トムちゃんさん)

 
読者の声
Friday, August 31 ・ Aug 12, 2013

頭を柔らかくして簡単な単語を

しばらく英語の勉強をさぼっていたら、いつもより解くのに時間がかかってしまいました。難しい単語ばかり考えがちですが、crossword は頭を柔らかくして、簡単な単語を使うのにいい訓練になります。

(群馬県、細谷節子さん、英語講師)

読者の声
Friday, August 31 ・ Aug 12, 2013

ちょっと残念な面もありました

ロンドンオリンピックもあっという間に終わってしまい、ちょっと今は寂しいです。日本も金メダルの数は目標より少なかったけれど、メダルの数としては38個で、今までで一番多く取ることができました。しかし、判定が微妙だったり、無気力な試合があったりと、ちょっと残念な面もありましたね。

(岐阜県、服部美幸さん、主婦)

 
読者の声
Friday, September 14, 2012

せめて切り抜いた記事は・・・

今日は時間ができたので、3月からたまったSTの記事の切り抜きをしました。いっぱい読みたい記事があるのに、すぐに山ほどたまってしまう現実!! でも8月からはできるだけ目を通そうと「心に誓い」、それ以前のものは心を鬼にして切り抜きました。もう何年もSTを講読しながら、あまり熱心に読んでいなかったことが分かり、とてももったいないと思いながら、せめて切り抜いた記事を読むことにしました。どの記事も興味津々の内容です。

(石川県、村田紀子さん、パートタイマー)

 

お便り募集しています

  • 最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
  • STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
英語のニュース |  英語とエンタメ |  リスニング・発音 |  ことわざ・フレーズ |  英語とお仕事 |  キッズ英語 |  クイズ・パズル
留学・海外就職 |  英語のものがたり |  会話・文法 |  執筆者リスト |  読者の声 |  広告掲載
お問い合わせ |  会社概要 |  プライバシーポリシー |  リンクポリシー |  著作権 |  サイトマップ