|
|
|
週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。
|
|
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件、お便り 474 件)
|
|
Friday, November 16, 2012
英単語の面白さ
楽しく拝見しています。シンプルなヒントのクロスワードこそ難しいと感じます。英語の単語は、つづりは長くて覚えにくいけれど意味はシンプルな語があったり、短いつづりで覚えやすいけれど使い方が様々なものがあったりして面白いです。もし日本人ではなくて日本語を勉強するとなると、平仮名、片仮名、漢字と覚えることになるのだから、まだよかったのだと思うようにして自分を励ましながら、英語をこつこつ勉強し続けています。頑張ろうっと。
(兵庫県、松石ゆみさん、公務員)
|
|
Friday, November 16, 2012
旅先での気付き
イタリアで小さな美しい村を巡る旅をしてきました。現地ガイドさんはイタリア語なまりの英語、あちこちの村の若い人は片言の英語を話していました。英語が流暢に話せなくても、なまりがあっても、楽しくコミュニケーションを取ろうとすることが大切と、今回の旅で改めて認識させられました。それにしても、イタリア人は陽気で楽しい人が多かったです。
(千葉県、海老名慶子さん、主婦)
|
Friday, November 16, 2012
パンダの赤ちゃん
夏に、中国のPANDA飼育センターで赤ちゃんPANDAを見てきました。上野でも赤ちゃんPANDAが見られるようになるといいですね。
(栃木県、仲山由美子さん、小学校教員)
|
|
Friday, November 16, 2012
数年ぶりのST
数年間のブランクの後、再講読を始めたST。内容が一層充実、そして以前と比べ少しだけ英語の読解力が上達した自分に気付き、楽しくなりました。
(千葉県、斉藤邦子さん、主婦)
|
Friday, November 23, 2012
soap operaの記事を読んで
11月2日号に掲載された「ブラジルで大人気のドラマ、最終回」という記事、楽しく読みました。停電しなくてよかったですね(笑)。ところで、soap operaの語源は、その昔、アメリカで人気の昼メロドラマのスポンサーが石鹸(洗濯用洗剤)メーカーだったから、という話を学生時代に聞いたのが強烈に記憶にあります。ある言葉の始まりが、そういう日常の切り取りみたいなものだと、とても興味深く、もっと知りたくなります。今でもその小さな好奇心が基本になって、英語を勉強し続けています。
(神奈川県、石橋靖世さん)
|
|
Friday, November 23, 2012
夕食はご飯
夕食は必ずご飯。わが家も、妹の所もそうです。炊きたてのご飯を食べられる幸せ! 漬物、味噌汁、ご飯だけで幸せです!!
(愛知県、吉村左記子さん、主婦)
|
|
お便り募集しています
-
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
-
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
|
|
|
|