|
|
|
週刊ST紙面の「FORUM」ページに掲載された、読者の皆様から寄せられたコメントや英語学習法などについてのお手紙を紹介します。週刊STについてのご意見やご感想、また、普段の英語学習についてや、ほかの読者に聞いてみたいことなどがありましたら、お気軽にお便りまたはこちらのフォームからお寄せください。
|
|
登録総数 537 件 (英語学習法 63 件、お便り 474 件)
|
|
Friday, February 1, 2013
4年間続けているチャレンジ
何もかもが中途半端で、英語の学習もなかなか長続きしなかった私が、「STのクロスワードだけはチャレンジし続けよう」と2009年から応募を始めました。時々応募するのを忘れてしまうこともありますが、答えは必ず出せるようになりました。今年もここからスタートしようと思います。
(大阪府、村井好野さん、英語講師)
|
|
Friday, February 1, 2013
北国からのお便り
いつもクロスワードパズルを楽しみにしています! 寒い稚内から凍える手でパズルを解いています。
(北海道、山ア恒平さん、公務員)
|
Friday, February 8, 2013
英語とスペイン語を勉強中
日記を6年半前から英文に変えました。また、留学生と交流するボランティア活動を続けていて、英語プログラムの学生も増えてきたため、英語でのやりとりもよくあります。スペイン語教室も13年目になりますが、使う機会があまりないので英語に比べるとなかなかしゃべれません。
(横浜市、池添尚行さん)
|
|
Friday, February 8, 2013
毎号の表紙が楽しみ
とても刺激のあるST! 表紙の顔が誰なのか、いつもとても気になります。毎号の楽しみのひとつです。自分自身の英語力のまずさに毎号涙…。「Remember This?」と「TOEICテスト Reading Section徹底演習」は、50%の出来。何とかSTを読み続け、ボキャブラリーを増やしたいと思っています。
(大阪府、岡崎啓子さん、塾講師)
|
Friday, February 8, 2013
受験勉強の息抜きに
受験勉強の息抜きとして始めました。特に、「SEAVIEW ACE」の長文や、語彙力の上がるクロスワードパズルは大変勉強になります。高校生になっても続けようと思います。
(東京都、古殿裕稀さん、中学生)
|
|
Friday, February 8, 2013
英検2級に挑戦!
学校でSTを読んで面白そうだな〜と思い、最近は家で取って読んでいます。友達が英検2級に挑戦しようとしているらしいので、私も2級の勉強をしようと思っています。これからも、週刊STを楽しんで読み続けたいです!
(埼玉県、田部井杏奈さん、高校生)
|
|
お便り募集しています
-
最近実行し始めた勉強法やSTがきっかけで始めたこと、STを使ってグループ学習をされている方、その様子をお聞かせください。
-
STについてのご意見やご感想、また、ふだんの英語学習についてやほかの読者に聞いてみたいことなどありましたら、お気軽にお寄せください。
定期購読のお申し込み
無料見本紙の注文
|
|
|
|