●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、よみもの、リスニングなどのコンテンツを無料で提供。無料見本紙はこちら
英語学習サイト ジャパンタイムズ 週刊STオンライン
『The Japan Times ST』オンライン版 | UPDATED: Wednesday, May 15, 2013 | 毎週水曜日更新!   
  • 英語のニュース
  • 英語とエンタメ
  • リスニング・発音
  • ことわざ・フレーズ
  • 英語とお仕事
  • キッズ英語
  • クイズ・パズル
  • 留学・海外生活
  • 英語のものがたり
  • 会話・文法
  • 週刊ST購読申し込み
     時事用語検索辞典BuzzWordsの詳しい使い方はこちら!
カスタム検索
 

生沢浩の体育会式英語塾

英語とダイエットは苦労しなければ成功しない

By Hiroshi Ikezawa / 生沢 浩

英語の勉強とダイエットにはひとつの共通点があります。それは苦労をしなければ成功しないということです。英語を身につけたかったら、それなりの努力をしましょう。STオンラインでは「楽をしない」英語の勉強方法を提案します。このサイトではひとつのコンテンツで読解力、リスニング力、会話力を同時に鍛えることができます。使い方はみなさん次第。使い方のヒントは「このページの使い方」を参照してください。さあ、ちょっとだけ背伸びして、英語の勉強をがんばってみませんか?
体育会式英語塾特別編、『英語塾夏合宿』はこちらから >>
筆者へお便りを送る

 Hiroshi Ikezawa / 生沢 浩

Vol. 16 : What's a smartphone?

 皆さんはどんな携帯電話をお使いですか。今では新聞や雑誌でも「ケータイ」などという表記が一般的になるなど、携帯電話は私たちの生活に身近で欠かせないツールとなりました。最近では「スマートフォン」と呼ばれるハイスペックな機能を搭載した携帯電話もたくさん登場しています。今回登場するエイミーもスマートフォンユーザーの一人のようです。そのスマートフォンとはどのようなものなのでしょうか?
 今回は久しぶりにじっくりと文法に取り組みましょう。テーマは英文の種類です。英文は大きく分けて単文、重文、複文に分けることができます。これらが混ざり合った混合文というのもありますが、ここではカテゴリーに含まないことにします。
 単文とは文字通り単純な文、つまりひとつの主語と述語(または述語部分)で成り立っている文章です。これに対し、and、 butのような接続詞でふたつ以上の文章が結ばれているものが重文です。重文は主語と述語(部分)によって形成される完全な文章が複数あるのが特徴です。
 複文というのはちょっと難しいかもしれません。文法書によれば複文とは複数の節から成り立つ文章で、ひとつの主だった節(主節)に対して他の節が付属的な意味を表す(従節)ものです。う〜ん。こういった書き方をするから文法書って難しいんですよね。
 複文は難しいといっても、じつは皆さんに馴染みのある表現が多いのです。例えば
When you need my help, you can call me anytime(私の助けが必要なときはいつでも連絡してください).
 という文章があったとします。これが複文です。主節、すなわちこの文章で最も重要な部分はyou can call me anytimeです。
 それに対して「私の助けが必要なときは」という条件によって状況を限定しています。「本当にいつでも連絡してくれてかまわない」というわけではなく、「助けが必要ならば」という条件を付けていることがわかりますね。これを文法書風に説明するとWhen you need my helpという従節がyou can call me anytimeという主節を修飾している、ということになるのです。
 それでは、今回のスクリプトから具体例を見ていきましょう。

全部の音声(普通)
全部の音声(ゆっくり)
Dean の音声
Amy の音声
 

Dean: What's that? D'you get a new mobile?

Amy: Yep, cool, isn't it? It's a smartphone.

Dean: . . .(1) Which is. . .?

Amy: Um, (2) I guess you could say that it's like a PC you can make phone calls on. It's got a built-in keyboard just like the one on a computer so it's really easy to use — especially when you want to write e-mails. It takes me forever to write e-mails using those buttons on a Japanese mobile. The same smartphone that I used to use back home just went on sale here so I thought, what the heck, why not get the same one.

Dean: How much did that cost you?

Amy: Ninety-eight thousand.

Dean: You paid that much money?!

Amy: Well, (3) compared to a normal mobile it is so much easier to browse the Web and besides, it'll come in real handy when you need Internet access, (4) say, if you're on the train or something and you don't have your PC around.

Dean: If you can afford it, that is. Bet the packet transmission charges> are gonna kill you.

Amy: Not really. See, these things can be used at wireless LAN access points too. So (5) when you need to connect to the Net, you can just go to a nearby hotspot and you won't be charged.

Dean: It seems pretty tricky to master though.

Amy: Probably because you're used to those local mobiles. Not me though. If only I had access to our wireless network at the office, then I could cut down on the amount of charges even more. . .

Dean: Um, but personal Web surfing is prohibited at the office, right?

Amy: Yeah, right. Thanks for the reminder. . .

全部の音声(普通)
全部の音声(ゆっくり)
Dean の音声
Amy の音声
こぼれ話

「e-mail」と「text message」
 スクリプトの中でエイミーはe-mailという単語を使っています。英語ではこれと同じような意味でtext messageという言葉も使われます。どういった違いがあるのでしょうか。はっきりした定義があるわけではないようですが、いろんな文章を読んでいると、e-mailとはPCから送信するメールで、携帯電話でやり取りするメールはtext messageと言い分けている印象を受けます。私たち日本人にとってはPCも携帯電話もともに「メール」という言葉を使いますが、どうやらネイティブは厳密ではないにせよ、言い分けているようです。
 日本では携帯電話はメールの普及とともに爆発的に広がりました。現在では通話よりもメールを送信するツールとしての役割が多いかも知れません。ところが、欧米では携帯電話によるメールというのはむしろ後発的だったようです。ニューヨークに住む友人から聞いた話ですが、アメリカでは3〜4年前までメールの送受信にかかるパケット通信料金が高額で、そのために普及しなかったのだとか。こうした事情もe-mailとtext messageという言葉を使い分ける理由になっているのかもしれません。

英語のニュース |  英語とエンタメ |  リスニング・発音 |  ことわざ・フレーズ |  英語とお仕事 |  キッズ英語 |  クイズ・パズル
留学・海外就職 |  英語のものがたり |  会話・文法 |  執筆者リスト |  読者の声 |  広告掲載
お問い合わせ |  会社概要 |  プライバシーポリシー |  リンクポリシー |  著作権 |  サイトマップ