彼女が大好きだろうと大嫌いだろうと、一つのことは、議論の余地がない。マーガレット・サッチャー氏は英国を変えたということだ。
「鉄の女」と呼ばれたサッチャー元英首相は、11年という驚くべき年数にわたって英国を統治し、手に負えず衰退した国に対して自分の意向を押し付けた。労働組合を崩壊させ、遠方での戦争で勝利し、記録的なペースで国営産業を売り払った。彼女は、暴動によってダウニング街10番地(イギリス政府のこと)から追放されるまでに、より無駄のない政府とより繁栄した国家を残した。
サッチャー氏の元スポークスマンであるティム・ベル氏は、この元首相は4月8日に脳卒中で死亡したと述べた。彼女は87歳だった。
称賛者にとって、サッチャー氏は英国を荒廃から救い、たぐいまれな経済復興への基礎作りをした救済者だった。批判者にとって、彼女は弱者を路頭に迷わせ金持ちを大金持ちにした強欲な時代を迎え入れた無情な暴君だった。
とはいえ、敵味方を問わず、ほとんどすべての人が、英国のデービッド・キャメロン首相が4月8日に述べた包括的な一つのポイントには同意するだろう。彼いわく、「鉄の女」は「偉大な英国人」だった。
「マーガレット・サッチャー氏に関して本当のことは、彼女は単に我々の国を率いただけではないということだ」とキャメロン首相は述べた。「そして、彼女は英国の平時における偉大な首相として歴史に残ることを信じている」
12月に学校で20人の子どもが射殺された州の知事がアメリカで最も厳しい銃規制法の一つに署名した。
コネティカット州のダニエル・P・マロイ知事は4月4日、議会がその法案を承認した1時間後に法案に署名した。新しい規則では、銃乱射事件で使われた銃と似た武器に規制が設けられる。
あの虐殺事件は、銃規制についての国家的な論争に再び火を付け、バラク・オバマ大統領は銃の安全を二期目の重要な課題に入れている。
コネティカット州は今、カリフォルニア州、ニューヨーク州、ニュージャージー州、マサチューセッツ州に続いて、米国内で最も厳しい銃規制法案を持つ州となった。
この法律は、コネティカット州が定める武器の禁止対象に、100以上の銃火器を追加する。
愛知県内だけで見られる食虫植物が新種であると確認された。4月6日、愛知教育大学の研究者が発表した。
赤紫色の花をつけるこの食虫植物は当初、ナガバノイシモチソウの変種だと思われていた。
しかし、愛知教育大学の渡辺幹男教授(植物分類学)が遺伝子レベルで解析を行い、この植物が異種であると断定した。
「この植物がどのようにして日本に渡ってきたのかを研究する予定だ」と渡辺教授は話した。
ナガバノイシモチソウは、環境省が絶滅危惧種として指定している。この植物はインドから日本に自生する。
現在3597種が、環境省の定める絶滅の恐れがある日本の野生生物のレッドリストに絶滅危惧種として掲載されている。しかし、それらを採取および捕獲、もしくは取引することについて、法的な規制はない。
東京電力は4月9日、損傷した福島第一原子力発電所の別の地下貯水槽から放射能汚染水が漏れていることを確認した。
4月6日と7日に漏れが見つかったタンクから東京電力が水を移しはじめた後、漏れの疑いが生じた。
東京電力は4月10日、さらなる漏えいの危険性に対応するため、地下貯水槽にある高濃度の放射能汚染水のすべてを6月末までにより安全な容器に移す予定だと発表した。
安倍晋三首相は4月10日、円安が経済にもたらす悪影響を防ぐために必要な措置をとると約束し、議員の何人かが貨幣の交換レートの急激な動きを注視していることを示唆した。
円安が引き起こす「原料価格の上昇が企業と家庭にもたらす影響を監視していく。」と安倍首相は最近の国会審議で述べた。「(円の急落が経済に)大きな悪影響を及ぼさないように努力する。」とも述べた。
自民党の教育改革の委員会が可決した政策提言が正式に承認されれば、英語が母語でない人の英語能力を測るテストTOEFLが公立大学の入学と卒業の両方で必須となる見込みだ。
このようなTOEFLの導入案は、中学校と高校での公の英語教育制度を抜本的に変えると予測される。現在、中学・高等学校(の英語教育)ではライティングと文法が中心になっている。
日本の本州と四国を結ぶ瀬戸大橋にできた11ヶ所の小さな亀裂は、2009年に本州四国連絡高速道路会社が発見して以来ずっと修理されていないままになっていると、4月9日に同社の担当者が発表した。
7つの金属製の橋から成る高速道路と鉄道の併用橋は、岡山県の倉敷と香川県の坂出をつないでおり、4月10日に1988年の開通から25周年を迎えた。
東京大学の藤野陽三教授はこれらの亀裂は危険ではないと話す。
スーダン政府による支援を受けていると南スーダンが考えている武装反政府勢力は、4月9日、国連の護衛に向けて発砲し、インド出身の平和維持部隊員5人と、少なくとも7人の民間人が殺害されたと、関係当局が発表した。
南スーダンにおける国連トップの特使によると、平和維持部隊員と民間人がさらに少なくとも9人負傷したという。
南スーダンの軍事スポークスマンは、この攻撃についてダビッド・ヨウ・ヨウが率いる反乱勢力を非難した。
南スーダンは、2005年にスーダン政府との内戦を終え、2011年に独自の国家を形成したが、内部での暴動やスーダン政府との不安定な関係が続いている。
4月9日、テキサス州のコミュニティーカレッジで、学生が(構内の)建物から建物へと移動して次々に刃物で襲撃し、取り押さえられて逮捕されるまでに少なくとも14人を負傷させたと、当局は発表した。
ボランティア消防局のスポークスマンによると、サイプレスにあるローンスター・カレッジ・システムのキャンパスにおける午前11時20分頃の襲撃事件で、ヘリコプターで搬送された4人を含め、少なくとも12人が地元の病院に運ばれたという。
この襲撃事件の3ヵ月前にも、ローンスターの他のキャンパスが、2人が負傷する銃撃事件の現場となった。
スペインのホセ・マヌエル・ガルシア・マルガーリョ外相は4月4日、王女の一人が汚職事件の容疑者として指名されていることについて政府内で「大きな懸念」が生じていると述べた。
クリスティーナ王女への出廷命令は、同国のイメージに影響を与えた、とマルガーリョ外相は話した。
47歳の王女は告訴されていないが、夫のイニャキ・ウルダンガリン氏が関与した汚職事件に対する捜査の一環として、4月27日に判事による事情調査のために出廷しなければならない。この出廷命令は、同国国王直系の子孫に対するものとしては初めてである。
イラクは前年に比べて2倍近くの人々を処刑し、一方でインドとパキスタンは処刑実行を何年もやめていたが再開したと、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルが4月9日に発表した。
中国は今もなお、処刑を実行する国トップ5を率い、その後にはイラン、イラク、サウジアラビア、米国が続いたと、同団体は述べた。
いくつかの国においては後退したものの、処刑を撤廃する方向への世界的な傾向が進んでいる全体的兆候によって希望が与えられた、と同団体は述べた。米国では、前年の13州に対して、2012年には9州が処刑を実行した。
「死刑の利用に関する2012年の数字は、全体的傾向は世界的に廃止の方向へと向かいつつあることを裏づけている。世界中で10ヵ国中わずか1ヵ国しか処刑を実行していない」と報告書は述べた。
フェイスブックは4月4日、「Home」と呼ばれる、モバイル用の一式のソフトウェアを発表した。最高経営責任者のマーク・ザッカーバーグ氏によると、この新しいソフトウェアはフェイスブックをアンドロイド搭載スマートフォンのホーム画面にし、ユーザーがスマートフォンを起動したときに最初にFacebookを見られるようにするという。「Home」は台湾に本社を置く電子機器会社HTCを通じても手に入り、同社は「HTCファースト」と呼ばれる、フェイスブックをホーム画面にしたスマートフォンを発売する予定。「我々が作っているのは携帯電話でも基本ソフト(OS)でもない。アプリよりもはるかに奥深いものを作っている」とザッカーバーグ氏は述べた。
ある小さなサモアの航空会社は、次の旅行の前に余分な体重を落とす新たな理由を提供している。航空券が席ではなく重さを基準として販売されているのだ。
サモア航空は4月3日、乗客の体重と荷物の重さに基づく国際便の価格設定を初めて開始することを計画した。重さを基準とした価格設定は、この航空会社にとって新しいものではない。昨年11月からこの運賃体系を利用している。同航空会社の最高経営責任者クリス・ラングトン氏は、驚いた乗客もいたが、今のところ体重を測定されることを拒否した人はいない、と話した。
群馬県警は、NTTと協力し、不審な人が報告された場所についてユーザーに警告を出すスマートフォン用アプリを開発すると発表した。同県警は昨年、女子生徒が男性に追いかけられたことや、女子高生の前で裸を露出した男性など、市民からの情報をもとに、不審人物に関する1200件の情報をウェブサイトで公開した。この取り組みに参加するのは群馬県警とNTT東日本群馬支店、および関東学園大学である。
中国人旅行者は旅行先での消費者として世界最大で、2012年に海外旅行先で記録的な1020億ドル(10兆円)を派手に使ったと、国連世界観光機関(UNWTO)が4月4日に発表した。海外への中国人旅行者の数は2000年の1000万人から2010年には8300万人に急増したと、このマドリッドを拠点とする機関(世界観光機関のこと)は声明で述べた。「海外への中国人観光客による支出も、2000年に比べて8倍近くに増加した」とUNWTOは述べた。中国に続いて、ドイツと米国の旅行者が海外旅行で最も多くのお金を使った。
米航空各社は、より多くの人を機内に詰め込むために座席のサイズを縮小しつづけている。航空業界は、、さらに数席を機内に無理やり入れることを期待して、今の小さなトイレをもっと小型にする方法を模索してさえいる。民間の研究者らは、4月8日に発表された報告書において、利用客からの米運輸省への苦情件数が昨年20%急増したと述べた。とはいえ、時間通りの到着といったその他の評価基準において、航空各社はより良い仕事をしていることが示された。ユナイテッド航空は、報告書で取り上げられた14の航空会社のうち、利用客による苦情率が最も高かった。
2012年に会社員に支払われた冬のボーナスの平均額は、前年比で1.5%減少し、4年連続で過去最低を記録したと、厚生労働省が4月2日に発表した。厚生労働省は、1990年の調査開始以来最低額のボーナスについて、欧州の債務危機に関連した円高に原因があるとした。この円高は、特に製造業者をはじめとする輸出中心の企業に打撃を与えた。業種ごとに見ると、建設会社の従業員は14%という大幅な減少を被り、その一方でレストランの従業員は7.1%の減少だった。
ワシントン州の魚類野生生物局によると、同州で、2011年3月11日の津波で太平洋を横断して流されて来たと考えられる遺棄された船内において、日本近海に生息する5匹の生きた魚が発見された。
地元住民が、3月22日にロングビーチ半島でこの6メートルの船を発見し、その魚の一匹をロングビーチ市役所に持っていった。この魚は現在、オレゴン州シーサイドのシーサイド水族館で展示されている。
この白黒の縞模様の魚は、縞模様でくちばしのある魚(striped beakfish)とも呼ばれるイシダイだと特定された、とワシントン州魚類野生生物局の水生侵入種担当コーディネーター、アレン・プリュース氏は述べた。この魚は水族館で元気にしていて、「津波の魚」として来場客を喜ばせていると、館長のキース・チャンドラー氏は話した。
他の4匹の魚は年齢を測定するために研究されているところだと、プリュース氏は述べた。「この魚たちが2歳であれば、彼らが日本からやって来た可能性が高いことが明らかになる」とプリュース氏は話した。
文化的な違いにもかかわらず、私たちはみな人間である。人間であるということは感情を持つということを意味する。人は友だちといっしょにいてうれしいと感じる。愛する人たちと離れるときに悲しいと感じる。危険に直面するとき、怖いと感じる。そして、不正に対して怒りを感じる。
人種や国籍にかかわらず、私たちはみな喜び、悲しみ、怒り、恐れを感じる。どの国からやってきたとしても、私たちはみな同じ感情を持っている。
感情を持つことと、それを表現することとは、また別のものである。文化が違えば、感情の扱いを違うふうに習う。公然と感情を表す国もあれば、どう感じているかを隠す国もある。
このことを私が初めて感じたのは1979年に遡る。日本に着いたばかりで、神戸で働いていた。ある日、日本人の友人から手紙が届いた。カナダに留学していて、帰国の準備をしているという。彼は私が日本の文化に興味を持っていることを知っていて、彼の家族に一緒に会いに行かないかと誘ってくれた。私は喜んで彼と一緒に行き、日本の家族生活を体験するのを楽しみにしていた。
カナダから長時間のフライトで日本に着いた友人と空港で会った。それから、二人で電車に乗って彼の故郷の町へ向かった。友人は1年以上家族と会っていなかった。私は彼が感じている激しい感情を想像しようとした。
私たちが彼の家に着いたとき、私は、笑いと喜びとうれし泣きの、感情に溢れる再会を目にするものと思っていた。友人が興奮して飛び跳ねるところを想像した。きっと母親は、帰ってきた彼を歓迎してハグとキスをするだろうと思った。そんな感情溢れる場面に立ち会うなんて幸運だと感じていた。
母親がドアを開けたとき、何事も妙に落ち着いていた。友人は「ただいま」と言った。母親は「お帰りなさい」と応えた。それだけだった。ハグもない。キスもない。涙もない。感情もない。私には信じられなかった!
二人の態度が全く理解できなかった。友人は外国に1年住んでいた。それなのに、まるで彼が1時間ほど外出して街角の店から帰ってきたかような振る舞いだった。なぜ何の感情も見せないのかが理解できなかった。彼らはロボットか? お互いのことが気にならないのか?
その後私は、友人に彼らの妙な態度について説明してくれるように頼んだ。彼は、「日本では、おおっぴらに感情を見せないんだ。日本の社会で大人になることは、感情を制御できるようになること、そして感情を心のなかにしまっておけるようになることなんだ。僕たちからすれば、君たち欧米人がおおっぴらに感情を表すのが不思議に見えるよ。小さな子どもみたいに公の場で笑ったり泣いたりするだろう。日本人には理解しがたいよ!」と言った。
文化が異なる人々も心のなかには同じものを持っている。違う振る舞いを習うだけだ。異文化間の理解における課題の一つは、異なる習慣や態度の陰にある共通した人間性を見いだせるようになることだ。