「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2015年2月6日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

Hakuho finishes New Year basho with perfect record (p. 1)

白鵬、史上最多33度目の優勝

横綱白鵬は1月25日、大相撲初場所を通算11回目の全勝優勝で終えて、歴史的な大会を締めくくり、最後の栄冠で優勝を飾った。

白鵬は、13日目に通算33度目の賜杯を得て、史上最多記録を単独保持することになったが、千秋楽で横綱鶴竜を払いのけて15勝0敗で全勝するためには、蓄えたエネルギーの深みに達しなければならなかった。

白鵬が全勝を収めたのは2013年の夏場所ぶりだった。

戦後最高の力士だと長い間考えられている元横綱の大鵬はこれで、(優勝は)32回で(優勝記録が多い順の)リストの2番目となり、千代の富士がその次で31回となっている。

「本当に疲れましたが、大鵬親方を越えることができた今、大鵬親方に本当の意味で恩返しができたように感じています」と白鵬は語った。

「優勝するのが少し早すぎ、そのことについてはファンのみなさんに謝りたいです」と白鵬は笑いながら言った。

両国国技館は連続15日間ほぼ大入りで、このようなことが起こったのは1997年の初場所ぶりだった。

Easy Reading

Paulina Vega of Colombia crowned Miss Universe (p. 3)

「ミスユニバース」にコロンビア代表の22歳

ミスコロンビアのパウリーナ・ベガさんが、他87カ国の参加者を破って、ミスユニバースに輝いた。

ミスUSAのニア・サンチェスさんと、ミスウクライナのダイアナ・ハクシャさんが、1月25日のこのコンテストでの上位入賞者だった。ミスジャマイカのカシ・フェンネルさんとミスオランダのヤスミン・ベルヘイエンさんも上位5位に入賞した。

ベガさんは、経営学の勉強に戻りたいので、ミスユニバースへつながるコンテストに参加するのはこれが最初で最後になるだろうと語った。この22歳の人(ベガさんのこと)は、伝説的なテノール歌手ガストン・ベガさんの孫娘だ。

ベガさんは、「今日の女性を代表するという夢の実現になるでしょう」と述べた。

ミスユニバースの栄冠は直近6回中3回がベネズエラ代表の手にわたった。ベネズエラではミスコンテストが一大産業となっている。

Easy Reading

Baseball: Ichiro agrees to 1-year deal with Marlins (p. 3)

イチロー、マーリンズと1年契約で合意

マイアミ・マーリンズとベテランの外野手鈴木イチロー選手は、1年契約での条件に同意したと、野球関係筋が1月23日に確認した。

マイアミでは、鈴木選手は外野4人目の選手として(外野3人のレギュラーが既に決まっていることを意味している)出場回数は限られるだろう。外野選手のレギュラーはほかに、2014年のナショナルリーグでホームラン王だったジャンカルロ・スタントン選手、才能溢れる若手のマーセル・オズナ選手とクリスチャン・イエリッチ選手がいる。

2001年にメジャーリーグ入りして以来、アメリカンリーグでオールスター戦に10回出場の鈴木選手は、現在262安打というシーズン最多安打記録を保持しており、これは2004年にシアトル・マリナーズで作った記録だ。2012年にニューヨーク・ヤンキースに移籍し、2014年以降フリーエージェントになった。

昨年のヤンキースでの143試合では、鈴木選手は打率が2割8分6厘で、102安打を打ったが、彼がこれまでメジャーリーグで過ごした14シーズンの中では最も低い成績だった。メジャーリーグでの通算安打数は、3000本まで156本届かないままになっている。

National News

Record trade deficit logged on weakening yen (p. 4)

2014年の貿易赤字、円安で過去最大を更新

日本の貿易赤字額は昨年過去最高の12兆8千億円にまで膨らんだ。輸出の回復が緩やかであるにも関わらず、円安が輸入コストを押し上げたためだ。

財務相が1月26日に発表した速報値によると、2014年に輸出額は4.8%増加して73兆1千億円だったが、輸入額は5.7%増加して85兆9千億円だったという。

貿易赤字は2013年の11兆5千億円から11.4%の増加となった。

1ドルおよそ117円の円安となっている。

National News

Thousands protest against Futenma move (p. 4)

「新基地建設反対」の声、国会を囲む

何千人もの人々が1月25日、アメリカ海兵隊の普天間基地を、宜野湾市から沖縄県の辺野古地区に移設するという計画に抗議するため、国会の外に集まった。

さまざまな人が、抗議者への過剰な弾圧、環境へのダメージ、政府がこれらの懸念に取り組まないことなど、沖縄にいるアメリカ軍を有害な存在と彼らが表現するものについて演説をした。 

抗議者たちは、警察が移動させるまで、一時的に道路を閉鎖した。

National News

Amazon's Japan unit raided over child porn sales (p. 4)

児童ポルノ販売でアマゾンジャパン捜索

警察は、アメリカのインターネット通販事業者アマゾンの日本法人を、児童ポルノの販売をほう助した疑いで強制捜査したと、操作筋が1月24日に明らかにした。

東京にあるアマゾンジャパンの本社と、千葉県にある同社の関連会社と配送センターは、児童ポルノの公然陳列を禁止する法律を違反した証拠を見つけるため、1月23日に捜査を受けた。

アマゾンジャパンは、18歳以下の少女のヌード写真を掲載した本など、児童ポルノの販売をほう助した疑いが持たれている。

National News

Japan reflects on shocking loss in Asian Cup (p. 4)

サッカー日本代表、アジアカップ準々決勝で敗退

シドニーで開かれていたアジアカップで、前回の優勝者の日本は1月23日に敗北し、ACミランのミッドフィルダーの本田圭佑選手は、この敗北の責任は自分たちにあり、予想よりも早い敗退した原因は未熟さとゴールの前での切れ味のなさにあると認めた。

この残酷な展開で、本田選手とドルトムントのミッドフィルダー香川真司選手―チーム最大のスターの中の2人―は、オーストラリアスタジアムでアラブ首長国連邦と1−1の引き分けの後、サドンデスのPK戦で2人ともペナルティキックをはずし、5-4で負けた。

World News

'Thai democracy is dead': ousted Yingluck (p. 5)

タイでインラック前首相の弾劾決議

タイのインラック・シナワトラ前首相は1月23日、軍部が指名した政権がインラック前首相に対し、5年間の政治活動禁止を決議した後、彼女の国の民主主義は死んだと述べた。検察は採算がとれない米の助成金プログラムに関連して前首相を刑事告発する予定だと発表した。

その2つの動きは、インラック前首相の兄のタクシン・シナワトラ氏が築いた集票組織を損なわせようという軍部による企てだと広く見られている。タクシン氏もまた、引きずり降ろされた首相だった。

World News

In Saudi Arabia, a new generation of royalty (p. 5)

サウジのアブドラ国王死去、サルマン皇太子が新国王に

新たに即位したサウジアラビアのサルマン国王は1月23日、石油が豊富な彼の王国の将来の王位後継者を指名するため速やかに行動した。新しい世代の手に直接王国の未来を託す重要な指名だった。

サルマン・アブドル・アジズ・アル・サウド国王の行動は、スンニ派が支配するこの王国がアブドラ国王の喪に服していた時のことだった。アブドラ国王は20年近く権力の座に就いた後、1月23日の早くに90歳で亡くなった。

王室の法令は、ムクリン皇太子(69)をサルマン国王(79)の直属の後継者とした。

World News

Blizzard hits U.S. northeast, NYC mostly spared (p. 5)

米東海岸で大雪、非常事態宣言

1月27日、猛吹雪がアメリカの北東部を吹き渡り、学校は休校、飛行機は何千便も欠航となった。最も被害の大きかったマサチューセッツ州とコネチカット州の一部では、住民が60センチもの積雪を除雪することとなったが、ニューヨーク市では暴風雪の襲来を免れた。

ニューヨーク州とニュージャージー州の知事は、前日に出していた外出禁止を解除し、ニューヨーク市の地下鉄は10時間の運休の後に運転を再開した。

同市の無休の地下鉄は、史上初めて暴風雪で運休となった。

World News

Fidel Castro breaks silence on Cuba-U.S. shift (p. 5)

カストロ前議長、アメリカとキューバの国交正常化を支持

キューバのフィデル・カストロ前議長は、アメリカと国交を回復するという彼の国の決定について長い沈黙を破り、アメリカ政府の政治を信用していないが、交渉を支援すると書いた。

そのコメントは、学生連盟宛てに1月26日に書かれたもので、アメリカとの交渉について88歳のその革命のリーダー(カストロ前議長のこと)による声明は、アメリカとキューバが50年以上壊れていた国交を回復させるという12月17日の歴史的な発表以来、初めてのものだった。

「我々はいつでも協調を擁護する」とカストロ前議長は書いた。

Business & Tech

Americans are spending more on Valentine's Day (p. 6)

米国のバレンタインでの支出額、昨年より増

アメリカ人は、バレンタインデーが近づき、恋愛に甘い気持ちになっているようだ。1月26日に発表された調査によると、消費者は今年、(バレンタインのプレゼントの)菓子や宝石、花に多くの額を費やすことが予想されるという。この祝日(バレンタインのこと)を祝う人は平均で1人あたり142.31ドル(16,800円)費やすと予想され、昨年よりも8ドル(940円)多いと、全米小売業協会が報告した。菓子が買い物リストの半分以上を占め、3分の1以上の人々が花のお買い得を見つけている。今年はペットも愛を感じることができそうで、5人に1人が毛むくじゃらの友だち(ペットのこと)にごちそうを買おうとしている。合計で、バレンタインデーでの支出額は189億ドル(2兆2千億円)に達すると予想されている。

Business & Tech

Japan's publication sales drop 4.5% in 2014 (p. 6)

出版物販売額、10年連続で減少

日本の書籍と雑誌の販売額は―デジタル版を除いて¥2014年に前年比で4.5%減少して1兆6000億円となり、史上最大の下げ幅となったと1月26日、ある研究機関が発表した。

販売額は10年連続で下落し、4月の消費税増税で消費者の需要が鈍化したことが主な原因となっていると、出版科学研究所は述べた。書籍の販売額は合計で7544億円で4.0%低下。雑誌の販売額は推定で8520億円と5.0%下がり、週刊誌の販売額は急落している。

Business & Tech

Facebook unveils 'lite' app for emerging markets (p. 6)

フェイスブック、軽量版アプリをリリース

フェイスブックは1月26日、新興市場でインターネットの接続環境が悪い携帯電話で使える軽量版のモバイルアプリを試験運用していると発表した。

広報担当者はEメールで、アンドロイドアプリ「Facebook Lite」は「2G(第2世代)の接続環境にある人々や、インターネットの接続環境が限られている地域向けにデザインされている」と述べた。この動きは、世界最大のソーシャルネットワークに成長しようというフェイスブックの取り組みを拡大するものだ。すでにフェイスブックには10億人以上のユーザーが登録している。

軽量版は低価格のアンドロイド端末を持っているユーザーがフェイスブックのフィードや写真を速く読み込めるようにすることができる。

Business & Tech

Twitter to update users 'while you were away' (p. 6)

ツイッター、見逃したツイートの再表示機能を発表

ツイッターは、ユーザーがこのメッセージ用プラットフォーム(ツイッターのこと)に接続していない間に見逃したツイートを再現できるように、フィード機能をアップデートする。

「出かけているときに多くのことが起こりうる。そうしたギャップのいくつかを埋めるために、この機能がなければ見ることがなかったであろう、重要なツイートのいくつかを、エンゲージメントなどの要素をもとに決定して表示する」と、ツイッターのプロダクトマネージャー、ポール・ローザニア氏は1月22日にブログ投稿で述べた。

「何が起こっているかをざっと見ようとしてたまにツイッターにログインしているのなら、(新機能による)再現をより多く見るが、ツイッター上ですでに多くの時間を過ごしているのであれば、再現を目にすることは少なくなる」とローザニア氏は述べた。

Business & Tech

Google preparing to launch cellular service (p. 6)

グーグル、携帯電話市場への参入を計画

グーグルは、携帯電話会社のTモバイルとスプリントとの合意に達した後、携帯電話サービスを米国の消費者に直接販売する準備をしていると、米国のメディアは1月21日に報道した。

この動きは、米国の携帯電話業界に大きな影響を与える可能性が高く、料金の削減と通信速度の改善につながる可能性もある。

このニュースは、テクノロジーに関する情報誌『インフォメーション(The Information)』で最初に報じられ、『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の記事によって裏付けられた。同紙はこの件に詳しい匿名の人物の話を引用し、グーグルの上級社員らは携帯電話のプロジェクトに1年以上取り組んできたと報じた。

Business & Tech

Kyoto to launch eco-friendly car-share service (p. 6)

京都市、燃料電池車のシェアサービス開始へ

京都市は、今年の末までに燃料自動車を使ったカーシェアリングサービスを開始し、市民や観光客が水素を動力とする環境にやさしい自動車を体験できるようにすることを計画している。

日本の古都(京都のこと)は、国内でこのようなサービスを開始する初めての地方自治体になると、市役所の職員らは述べた。職員らによると、この日本の西部の市(京都のこと)は、マスマーケットで世界初の水素を動力とする自動車としてトヨタ自動車が12月に発売した「MIRAI(ミライ)」を3台購入する予定だという。利用者は、オンライン上で予約した後、時間単位でこの自動車を借りられるようになる。

This week's OMG!

Homeless Russian cat saves abandoned baby boy (p. 8)

ロシアの野良猫、捨て子の赤ちゃんを救う

ロシアの野良猫が、凍えるほど寒い通路に捨てられた男児の世話をして温かく保ったことで称賛された。

この話はカルガ地域のオブニンスクの町で起こった。そこでこの乳児はアパートの区画の通路に捨てられていて、1月10日に床に横たわっていた。その日の気温は0度を数度下回っていた。

玄関のダンボール箱に住んでいたマーシャと呼ばれる猫が、「身体で赤ちゃんを数時間温めていた」とズベズダ・テレビが1月15日に報じた。

住民の1人が、大きな泣き声を聞いて正面玄関を開けると、床に寝ている男児を見つけた。猫が男児の横にすわり、身体を舐めて、温めようとしていたと、ズベズダテレビは伝えた。

「この猫が男児の面倒を見ていなかったら、生きのびる見込みはなかっただろうと住民は確信している」と同テレビ局のアナウンサーは述べた。

アパートの階段の上に住むナデズダ・マクホビコバさんは、猫が困って鳴いているような声が聞こえて外へ出たとレン・テレビに語った。

「降りてみると、泣いていたのは赤ちゃんだった」

Essay

Stopping manspreading (p. 9)

電車内で足を広げて座らないで

「犯罪は病気だ:治療に応じなさい」と、『コブラ』でシルヴェスター・スタローンは言った。しかし、世界中にまん延している電車で足を大きく開いて座る行為に、頑強な警察官はどうやって対処するだろうか?

足を広げて座ることは―たいていは男性で―足を大きく開いて必要以上に場所をとって座っている乗客の行為だとされる。東京からワシントンまで都市部の通勤客によく見られる光景だが、ついに当局も対抗策を取りつつある。

12月にニューヨークの都市交通局は、電車内で足を広げて座る行為を始めとする好ましくない行ないを対象とした新しい活動を始めた。そのメッセージはシンプルだ。「おい、広げるのはやめてくれ:それはスペースの問題だ」

ニューヨークのキャンペーンはオンライン上に足を広げて座る人の写真を投稿して恥ずかしい思いをさせた乗客たちの行動に続くものだ。マナー向上の必要性は、ニューヨークの地下鉄を利用する乗客数の増加も反映しており、10年前は1日あたり510万人だったが、現在は600万人以上に増加している。

東京の混雑した電車は伝説的になっているが、鉄道当局は足を広げて座ることを含め、マナーの悪さと長い間戦ってきた。古く1970年代にまで遡ると、デザイナーの河北秀也氏は、電車でのマナー向上を啓発するためのユーモラスなポスターをたくさん作った。この中には、チャップリンの映画『The Great Dictator(独裁者)』からヒントを得た1976年の『The Great Monopolizer(独占者)』もある。

最近では2013年に、東京の小田急線が足を広げて座る行為を対象にしたポスターを作っている。客が1人、なぜ5人のアフロヘアの男性が7人分のスペースを占領しているのだろうかと、不思議に思いながら立っている様子を描いたものだ。

日本の電車に乗っている通勤客は世界の中でも最も静かで礼儀正しい方だが、それでも明らかに、このメッセージは強化される必要がある。

オーストラリアでは、クイーンズランド鉄道が2010年に「電車でのマナー―極めて簡単なこと」と呼ばれるキャンペーンを開始した。その鉄道は、かばんを座席の下に置くことや、高齢者や妊娠中の女性用に指定された座席を空けることなど、良いマナーを取り上げたたくさんのポスターとビデオを作った。

足を広げて座る行為はなくなるのだろうか? 罰金などの罰則だけでなく、他の解決策も、良いマナーの強化に良い効果をもたらすだろう。

北京で開かれた昨年のAPEC首脳会議の前に、北京市ではマナーの良い乗客に対し、賞金と表彰をすると言い、マナーを守ることを推進するために8000人以上のガイドが配備された。

しかし、スタローンなら間違いなく、違反者にかなりの痛みを伴うもっと直接的な解決策をとっただろう。

世界の大都市がますます大きくなるにつれ、公共交通機関はさらに混雑するようになるだろう。そのため、毎日の通勤の質を良くするつもりがあるのなら、マナーの向上は必須になる。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Business & Tech
This week's OMG!
Essay
  • 電車内で足を広げて座らないで

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー