「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2015年6月12日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

Blatter to resign as FIFA president amid growing corruption scandal (p. 1)

FIFAのブラッター会長、辞意を表明

ゼップ・ブラッター氏は6月2日、予想外なことに、FIFA会長を辞任すると述べて、サッカー界を揺るがせた。報じられるところによれば、四面楚歌の会長自ら(ブラッター会長のこと)を含む可能のある汚職の捜査を受けてのことだ。

この事件に詳しい筋を引用して、ニューヨーク・タイムズ紙とABCニュースは6月2日、ブラッター氏がFBIとアメリカの検察による捜査を受けていると報じた。

ブラッター氏(79)はチューリッヒで急きょ開かれた記者会見で辞任するという決断を発表した。警察が同市内のホテルを強制捜査し、FIFAの関係者数人を逮捕した6日後で、ブラッター氏が5期目のFIFA会長に再選して4日後のことだった。

ブラッター氏は、新会長を選ぶ選挙をなるべく早く行なうと述べたものの、FIFAのある関係者は、おそらく早くても12月までは選挙は行なわれないだろうと話している。

「FIFAには徹底的な改革が必要だ」と、ブラッター氏は述べた。同氏は、何十年にもわたってFIFAで支配的な存在であったスイス人である。「私がもう一度選挙に立候補することに決めたのは、サッカーにとって最善の選択肢だと確信していたからだ」。

「FIFAのメンバーたちが私に新たな信任を与えてくれたが、この信任は世界中のすべての人からは支持されていないように思われる」。

Easy Reading

Fujikawa heads home to play for Kochi in independent leagues (p. 3)

藤川、独立リーグで日本球界復帰へ

フリーエージェントの抑え投手藤川球児選手は、メジャーリーグから日本の独立リーグへ移り、(独立リーグの)四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスでプレーするという自身の決定を6月1日に発表した。

この元テキサスレンジャーズの選手(藤川選手のこと)は、自身のブログでこの発表をし、家族と過ごす時間を増やしたい、故郷の高知県に戻りたいと述べた。

「妻と自分の両方が育った高知県の子どもたちに、私が投球しているところを見てもらいたい。そして願わくは、それが彼らの将来の夢に刺激を与えられたらと思う」と藤川選手(34)は述べた。「子どもたちは未来だからである。子どもたちはいつかスーパースターになれる人たちだ」。

藤川選手はメジャーリーグと日本プロ野球チームからもオファーを受けたが、最終的に自分の心に従った。

藤川選手が阪神タイガースで2007年に記録した46セーブは、日本のシーズン最多記録である。

Easy Reading

Michael Jackson's Neverland ranch for sale at $100 million (p. 3)

M・ジャクソンさんの元豪邸が売出し中

ポップスターの故マイケル・ジャクソンさんがかつて所有していたカリフォルニア州の広大に広がる敷地「ネバーランド」が、1億ドル(124億円)で売りに出されていると、サザビーズインターナショナルリアルティが5月29日に述べた。

ロス・オリボスにある1,100ヘクタールの敷地は、ジャクソンさんが子どもたちを楽しませていた動物園と遊園地がかつてあった場所で、現在はシカモア・バレー・ランチと改名されている。この土地は、サザビーズとヒルトン&ハイランドによって合同で売り出されている。

2009年に麻酔薬プロポフォールの過剰摂取で50歳で亡くなったジャクソンさんは、1987年にこの物件を購入していた。金銭面でのトラブルの後、2008年にこの邸宅の所有権を投資会社のコロニー・キャプタルに譲り渡していた。

ジャクソンさんは、作家J・M・バーリーが書いた大人になることを拒んだ少年についての舞台劇『ピーターパン』に登場する土地にちなんで、この敷地に名前をつけた。

National News

SDF may aid in Middle East, Indian Ocean: Abe (p. 4)

自衛隊、中東やインド洋で後方支援可能に

安倍晋三首相は6月1日、中東とインド洋で外国の軍を後方支援することができると述べ、日本の部隊が異論の多い安全保障法制の下で後方支援ができる具体的な地域を初めて詳細に述べた。

自衛隊は「武力衝突」が中東やインド洋で起こった場合にそのような支援を提供できると安倍首相は述べた。

National News

1.25 million affected by national pension hack (p. 4)

年金情報125万件が流出

日本の年金システムがハッキングを受けて、125万件の個人情報が漏れたと、日本年金機構は6月1日に発表した。

約10年前にあった年金記録のずさんな管理を連想させる不祥事(今回の流出事件のこと)では、年金番号、氏名、住所、生年月日が、年金機構の職員のパソコンへの不正アクセスを通じて盗みとられたと、機構の職員が述べた。

National News

Jetstar starts route linking Narita, Hong Kong (p. 4)

ジェットスター、成田・香港線就航

ジェットスター・ジャパンは成田空港から香港への便を6月1日に開始し、2月に開通した大阪・香港線に次いで、この格安航空会社(ジェットスター・ジャパンのこと)にとって2路線目の国際線を開始した。

ジェットスターの片岡優会長は、「香港が旅行で訪れやすい都市になることを願っています」と、東京の近くの成田空港で行なわれたこの路線の記念式典で述べた。

運賃は7,500円から45,700円で、燃料と設備の追加料金は含まれていない。

National News

Former Foreign Minister Machimura dies, 70 (p. 4)

町村信孝前衆院議長が死去

元外務大臣で衆議院議長も務めた町村信孝氏が亡くなったと、国会筋が6月1日に発表した。70歳だった。

自民党員の町村氏は、軽い脳梗塞になった後、4月20日に議長を辞任していた。この官僚から転身した国会議員はほかにも、官房長官、外務大臣、文部科学大臣などの重要なポストも務めた。

自民党で過ごしていた間に、町村氏は政治的影響力を及ぼし、かつては自民党の最大派閥を率いていた。

World News

NSA phone-records bill approved in new form (p. 5)

米国のテロ情報収集再開、修正法案可決

アメリカ議会は6月2日、2001年9月11日の攻撃後に成立した監視に関する法律への全面的な改定を承認し、争点となっていた国家安全保障局による大量の電話通信記録の収集プログラムを排除した。

この法の下、国家安全保障局はこれらの記録を収集し、蓄積する権限を失うが、政府はそれでも特定の電話番号に接続されたデータを得るための裁判所令状を取得しようと思えば可能である。

World News

5 more cases of MERS illness: S. Korea (p. 5)

韓国でMERSコロナウィルス感染者30人、2人死亡

韓国は中東呼吸器症候群(MERS)の感染例をさらに5件確認したと、厚生省が6月3日の早くに発表し、同国でのこの病気の感染数は合計で30件になった。

その前日、韓国は2週間前に初めてMERSの感染を確認して以来、初めての死亡例を2件報告しており、死に至ることの多いこの病気が国内で広がることへの膨らむ懸念を高めていた。

World News

Kerry's broken leg 'won't hinder Iran talks' (p. 5)

ケリー米国務長官、自転車事故で骨折

ジョン・ケリー国務長官は6月1日、足の骨折の手術のためにボストンに戻り、アメリカの政府関係者は、ケリー国務長官のケガによって、イランとの核に関する交渉参加が遅れることはないと主張している。

ケリー国務長官はジュネーブ付近で5月31日に自転車の事故で足を骨折していた。

国務省は、このケガがイランとの対話を遅らせることはなく、ケリー国務長官は6月30日の期限までにこの対話を完結させることに「全身全霊を尽くしている」と述べた。

「足が元通りになって、国務省に戻るのを楽しみにしている!」とケリー国務長官はジュネーブからツイートした。

World News

Heat wave rages on in India; over 2,300 dead (p. 5)

インド、熱波で死者2,300人以上

5月31日から6月1日にかけての週末の雷雨がインド南部で猛威を振るい続ける熱波を終わらせる助けになるかもしれないという期待にもかかわらず、その雨は一時限りの小休止をもたらしただけで、4月中旬以降死者数は2,300人を超えている。

最も被害の大きい地域はアンドラ・プラデシュ州で、1,700人以上が熱波で亡くなり、テランガナ州では600人近くが亡くなった。関係者によれば、日中の気温は45℃から47℃の間を行き来し、標準よりも3℃から7℃高いという。

Science & Health

Five espressos a day? Experts say that's OK (p.6)

1日のカフェイン量は、エスプレッソ5杯までに

カフェインの安全性についてのヨーロッパの評価によると、1日に最大5杯のエスプレッソまたはこれに相当する量を飲むことは、一般的な人々にはリスクを生じないという。カフェインの健康への影響についていくつかの国から懸念が高まり、欧州食品安全機関は科学的な研究を実施した。5月27日に発表されたその評価は、妊娠中の女性はカフェインの摂取量を200mgに抑えるべきだが、1日あたり最大400mgのカフェインを摂取することは「妊娠していない成人に対しては健康への不安は起こさない」と結論づけた。エスプレッソ1杯には約80mgのカフェインが含まれ、紅茶には約50mg含まれている。

Science & Health

Beijing introduces tough new smoking bans (p.6)

北京で「屋内全面禁煙」の条例施行

世界最大のタバコの生産国であり、消費国でもある中国は6月1日、北京市内での喫煙に今までで最も厳しい規制を課しはじめた。これは、健康上の問題を減らす取り組みと、2022年冬のオリンピックの招致を目指すにあたり、北京のイメージを磨くための取り組みの一環だ。

新しいルールの下では、空港、職場、レストラン、公共の交通機関など、北京市内の公共の場所の屋内での喫煙をすべて禁止する。

北京市はまた、病院の近くなど、特定の場所では屋外でも人々が(タバコに)火をつけることを許さず(喫煙を禁止するということ)、学校の100メートル以内にある商店でのタバコの販売を禁止する。

Science & Health

Fossils of new human ancestor found in Ethiopia (p.6)

エチオピアで、新種の初期人類の化石発見

エチオピアのアファールという地域のシルト質粘土の表面で発見された顎と歯の化石は、330万年から350万年前に有名な人類の祖先「ルーシー」とともに暮らしていたと思われる、これまでは知られていなかった人類の家系の一員のものであると、科学者は述べている。この化石は、我々ヒト属が出現する前の人類の進化における重要な時期に新しい光を照らすものであり、2種類の初期人類が300万年以上前の同時期に同じ場所で暮らしていたことを示す初めての証拠を提供するものだと、科学者らは5月31日のこの発見の発表において述べた。ルーシーの骸骨は1974年に、今回新たに発見された化石があった場所から約50キロ離れた場所で発掘された。

Science & Health

Excess weight in teens linked to cancer risk (p.6)

10代での肥満、中年期の大腸がんリスク増

非常に過体重の10代は、中年に達したときに結腸直腸がんを発症するリスクが2倍になるかもしれない。研究者たちは、スウェーデン軍に1969年から1976年まで16歳から20歳の間に徴兵されていた23万9000人以上の男性の健康を追跡した。徴兵時に約1.5%の男性が非常に過体重であった。その徴集兵たちは、以後35年間、結腸直腸がんの検査を定期的に受け、そのうち、885件が検出された。10代の頃に非常に過体重だった人々は、標準体重だった被験者に比べて2倍、中年期に大腸がんになりやすかった。

Science & Health

Stressed-out wives raise men's blood pressure (p.6)

妻のストレスで、夫の血圧も上昇

ストレスの溜まっている妻を持つ年配の男性は、自身も血圧が高くなることが、アメリカの研究で示された。これまでの研究では、ストレスと悪い人間関係と血圧の上昇とを関連付けるもので、夫婦の両方にこれらの問題がどのような影響を与えるか、それから、配偶者がお互いに長期にわたってどのような影響を与えるかについてはあまり知られていなかった。「妻がストレスが多くなっていると報告した時に、夫の血圧が高くなっていることがわかり、夫が夫婦関係をより否定的に感じている場合にこの相関がさらに大きくなった」と筆頭著者でミシガン大学アナーバー校社会調査研究所の科学者、キラ・バーディット氏は述べた。

Science & Health

Scientists discover why Swiss cheese has holes (p.6)

「チーズの穴」の謎が解明

スイスチーズとチーズの穴がなくなることの謎が解明された。牛乳が清潔すぎるからだ。

スイスの農業機関は、干し草の小さな小片がエメンタールやアッペンツェラーのようなチーズの有名な穴の原因になることを発見した。牛乳が熟してチーズになるときに、これらの「顕微鏡で見るような干し草の小片が」伝統的なスイスチーズの穴を作る。政府の出資によるアグロスコープ研究所は、5月28日に声明で、古くからの納屋での搾乳法からの完全に自動化された工業的な搾乳システムへの移行により、過去15年間で穴が減ってきていると述べた。

This week's OMG!

U.S. grandma, 92, sets marathon record (p. 8)

92歳の米女性がフルマラソン完走

92歳のアメリカ人のおばあさんは、サンディエゴでのマラソンでゴールラインを横切って、マラソンを完走した最年長女性になったと、マラソンの主催者が述べた。

笑顔のハリエット・トンプソンさん(92歳65日)は、カリフォルニア州南部でのそのイベント(マラソンのこと)を7時間24分36秒で完走した際、何十人もの見物人と応援者たちから声援を受けた。

「ある地点では本当に疲れていました。21マイル地点付近で、坂を登っていると、まるで山のようでした」と彼女は話した。「私の年齢では正気の沙汰ではないようなことだと思っていました。でも、坂を降りていくうちに気分が良くなってきました。私の息子のブレニーが、私が走り続けられるように、これらすべての素晴らしい炭水化物を与え続けてくれました」

トンプソンさんは、がんの研究のためのお金を集めるためにこのマラソンに参加した。彼女自身もがんを克服して生き残った。10人の孫のおばあさん(トンプソンさんのこと)は、昨年も7時間7分42秒のタイムでマラソンを完走している。

最年長の男性のマラソンランナーは、2013年にレースを引退したとき101歳だったファウジャ・シンさんだ。

Essay

Watching concerts from home (p. 9)

自宅にいながらコンサートを楽しむ

人からよく、「日本の音楽が好きならたくさんコンサートを見ているんでしょうね。東京にはたくさん素敵なライブハウスがあるからね」とコンサートにたくさん行くかどうかを聞かれる。私はバツが悪そうに笑って、今は以前よりもコンサートや演奏を多く見ていると伝える。そして、そのほとんどを自宅からチェックしていることを明かして、聞いてきた人を驚かせる。

ここ数年、ライブストリーミングイベントの大ファンになった。これはインターネット上で放映されるコンサートや演奏、DJ演奏なので、世界中で誰でもアクセスして楽しむことができる。こうした形式は日本でもだんだん広がっていて、アンダーグラウンドDJからJポップのアイドルに至るまで、誰もがそれを利用するようになっている。

かつては頻繁にコンサートへ出かけていた。大阪の近くに住んでいたとき、週末はいつも都市部へ出かけて、コンサートへ行った。日本の音楽シーンは私にとってまだ真新しかったので、見るものを無作為に選んでいて、面白い名前の演奏者が出演するコンサートに行くときもあった。オウガ・ユー・アスホールというバンド? いいね!

これはリスクのある戦略だった―下手な音楽もたくさん聞いた―が、たくさん勉強にもなった。東京に移った後、普段は最低週に1度は出かけて行った。しかし、しばらくして、東京のライブ音楽シーンの魅力は薄れてきた。ここではコンサートにたくさんお金がかかる―1回あたり2000円くらいかかり、それより高いこともよくある。コンサートはたいてい、夜遅くに始まり、始発が走り始めるまで続く。仮眠をとるファストフード店を見つけるか、タクシーで家に帰るのに4000円払うかしなければならなかった。やがてうんざりした。

ライブストリーミングのコンサートなら、聞きたい音楽すべてをいかなる物理的な面倒もなしに聞くことができる。ドミューンや2.5Dなどのようなインターネット上の日本のチャンネルは、高画質で1週間を通してイベントを放映していて、有名なアーティストが出ていることも多い。会場自体も今ではそうするようになっている―アニメの影響を受けた音楽に特化した秋葉原のMograは、イベントのほとんどをストリーミング配信している。便利なだけでなく、全国のファンがコンサートを見ることができる。

アメリカでは、この傾向がたいていは有名な音楽祭に広まっている。私はコーチェラ音楽祭にずっと行きたいと思っていた。この音楽祭は、カリフォルニアのコロラド砂漠で開かれる有名な集まりで、素晴らしい演奏者が多数登場する。スケジュールを合わせることが一度もできず、世界の反対側に引っ越してしまった。この音楽祭を経験することはできないだろうと思っていた。しかし、コーチェラ音楽祭は、フェスの様子をオンラインで放映し始めたので、ちょうど自分のパソコンで見たところだ。私の財布もこの発展に喜んでいる。

それでも、インターネットでほとんどのライブ音楽を見ているにもかかわらず、実際には、出かける機会が減ったことで、生でコンサートを見ることがもっと楽しめるようになった。イベントに行く回数が減ったことで、参加するものはもっと楽しく、記憶に残るように感じられる。パソコンからほとんどのコンサートを見ているかもしれないが、そのおかげでライブシーンをさらにもっと好きになった。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This week's OMG!
Essay
  • 自宅にいながらコンサートを楽しむ

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー