「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2015年8月14日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Essay

Who's stronger? (p. 9)

強いのはどっち?

現在のグローバルな情報時代に生きる若者が必要とする重要な能力は、批判的思考というスキルだ。批判的に思考できるようになるということは、前提に疑問を持ち、一般化を避け、証拠を吟味し、背景を分析するということだ。

私は単純な真実の時代に生まれ、その頃は、物事は黒か白かに別れ、広く受け入れられた「事実」は疑問を挟まれなかった。例えば、私が子どもの頃、男性の方が女性よりも強いということは当たり前だと思われていた。男の方が体格が大きくで筋力が強い。女性の方が小柄で筋力が弱い。女性は「弱い方の性」だった。

「男と女、どちらが強い?」と誰かが聞くときはいつも、答えは「男だよ、もちろん!」と決まっていた。それは明白だった。誰もが同意した。常識だ!

常識はしかし、いくらか批判的思考を当てはめてみると、崩れ去ることが多い。最初のステップは、一般化に気づくことだ。私の世代の子どもたちにとって、「男は女よりも強い」という主張は、「すべての男性がすべての女性よりも強い」という意味を含んでいた。これは正しいだろうか? もちろん違う!

身の周りでたくさんの証拠を見つけることができる。家族や友人、知人の中に強い女性がいることを私たちのほとんどは知っている。

スポーツの世界にはもっと多くの証拠が見つかる。平均的な男性は平均的な女性よりも身体的に強いということは本当かもしれない。しかし、平均的な男性は、三宅宏実さんのような重量上げ選手や、ライカ恵美子さんのようなプロボクサー、吉田沙保里さんのようなオリンピックに出場したレスラーと、強さで競って勝てる見込みはないだろう。

批判的思考のもう1つのステップは、定義を明確にすることだ。「男は女よりも強い」と言う前に、あなたは「強い」という言葉で何を意味しているのか定義しなければならない。それに、強さはさまざまに定義されうる。

幼児死亡率も1つの定義の仕方だ。医師は、男児の方が出生時に弱いため、男児の方が女児よりも死亡する率が高いことを昔から知っていた。

寿命もまた1つの定義の仕方だ。日本では女性の平均寿命は86歳。男性については79歳でしかない。世界保健機関によれば、世界中のどの国でも、女性の方が男性より長生きするという。世界中の110歳以上の人のうち、95%以上が女性だ。

健康は強さを測る3つ目の方法だ。女性は男性よりも強い免疫系を持っていて、病気に対する抵抗力が強いことが、研究で示されている。女性は男性よりも痛みに強く、男性よりも低い気温にも耐えられることを示している研究もある。

批判的思考の最後のステップは、社会的な背景を分析することだ。社会が男の子には強くて活発になるように促すのに、女の子には弱く受動的になって社会に合わせるようにしているとしたら、「男は女よりも強い」という結論を出すことはできない。

では、男と女、どちらが強いだろうか? 最もいい答えは、男性の方が女性よりも強い面もあるが、女性の方が男性よりも強い面もあるになる。一般化する必要はない。みんな人それぞれなんだから!

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This week's OMG!
Essay
  • 強いのはどっち?

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー