「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2015年9月11日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

Protesters rally across Japan against controversial security bills (p. 1)

全国各地で安保法案反対デモ

学生や母親などの抗議する人々が8月30日に日本全国の200ヵ所以上で集会を開き、安倍晋三首相が日本の自衛隊の海外での役割を強化するために成立させたいと思っている異論の多い安全保障法制を廃案にすることを求めた。

東京にある国会議事堂の正面で行なわれた大規模な集会には、主催者によれば、12万人ほどの抗議者が集まったという。野党の党首らも集会に参加した。「安倍政権は、一般市民が危機感を覚え、怒っていることを理解しなければならない」と民主党の岡田克也代表は述べた。

「憲法は守られるべきだと言うことは、極端でしょうか? 偏っているでしょうか? 自己中心的でしょうか?」と、「自由と民主主義のための学生緊急行動」(SEALDs)のメンバーの奥田愛基さん(23)は国会の近くでの集会で演説した。

類似の集会が全国で開かれ、大阪の公園での集会には約25,000人が集まった。

広島と長崎では、それぞれ約500人と800人が集まり、安保法案への反対を訴えた。長崎で被爆した祖父を持つ内野麿弥さん(13)は、「家族から戦争と平和について聞いた後でこの話題に興味を持った」と話した。

Easy Reading

Judo icon, Olympic winner Nomura announces retirement (p. 3)

柔道・野村、引退を表明

オリンピックの60キロ級で3回優勝している野村忠宏選手は8月31日、身体がついに限界を迎えたと述べ、引退を表明した。

「肉体の限界を感じ始めた。できることはすべてやった。後悔はない」と40歳の野村選手は記者会見で語った。

手術で治療した膝と右肩が悪化を続けていると話す野村選手は、監督としてのキャリアを始めることを目指す。

背負い投げで有名な野村選手は、1996年のアトランタオリンピックから始まってオリンピックで3回連続で金メダルを獲得し、個人種目で3回連続の金メダルを獲得した日本で唯一のオリンピック柔道選手となっている。

「柔道は私に、誇りに思えるものと、輝ける場所を与えてくれた。柔道が私の人生だと誇りを持って言うことができる」と野村選手は語った。

Easy Reading

Number of newborns in Japan rises in 1st half of 2015 (p. 3)

上半期出生数、前年比12,000人増

1月から6月までの期間に日本で生まれた新生児の数は前年から2.4%増加して508,802人になったことが、政府のデータで8月27日に示された。このことは、年間での5年ぶりの増加につながるかもしれないことを意味している。

日本の人口は減少しており、年間出生率も約270万人という数字でピークを迎えた1949年から減少傾向にある。

上半期の出生数は、約12,000人増加したと厚生労働省は発表した。新生児が下半期も同じようなペースで生まれれば、2010年以来初めての前年比での増加となる可能性がある。都市部で目立った増加があった。東京ではこの6カ月で2,562人の増加を記録し、次いで大阪府が1,221人、神奈川県が1,045人の増加だった。

厚生労働省は、景気の回復が(出生数の)減少傾向に歯止めをかけることに役立つかどうかについては慎重なままでいる。

National News

Hotel Okura Tokyo says sayonara, for now (p. 4)

ホテルオークラ東京本館が閉館

歴史あるホテルオークラ東京の本館が8月31日、取り壊しと立て替えのために閉館した。これまで、53年間にわたって日本の装飾的な美しさで素晴らしい宿泊客を迎えてきた。

建て替え作業は、2020年の東京オリンピックに向け、予想される外国人旅行客数の増加に応えることを目的としている。

このホテルは、アメリカのリチャード・ニクソン元大統領や、アメリカ人の俳優ハリソン・フォードなどといった著名人を迎えてきた。

National News

Japan wins Little League in rousing comeback (p. 4)

野球リトルリーグ世界選手権、日本が優勝

東京北砂リトルリーグは8月30日にペンシルベニアで開かれたリトルリーグ世界選手権で、アメリカ人のファン42,000人以上が相手チームを応援するなかで8点差に直面しながら、劇的な逆転を見せて優勝した。

ペンシルベニア州ルイスベリーのアメリカ代表チームと対戦し、その日本人たち(東京北砂リトルリーグのチームメンバーのこと)は1回、8点差で負けていた。

しかし、日高淳二監督の激励の結果、彼らは22安打を出し、18対11の勝利となった。

National News

Games logo scrapped, but 'no wrongdoing' (p. 4)

東京五輪エンブレム白紙撤回

2020年の東京オリンピックの大会組織委員会は9月1日、大会ロゴが既存のロゴを盗用しているとする非難に遭って、同大会の公式ロゴを廃案にした。

しかし、同委員会は、デザイナーの佐野研二郎氏が不正行為の罪を犯したとは思っていないと述べた。佐野氏は、ロゴの撤回を要求し、デザイン料は受け取らないと、委員会は発表した。新しいロゴを選ぶためのコンペがすぐに実施される予定だ。

8月、この大会ロゴがベルギーの劇場のロゴと似ていることが発覚し、ベルギーの劇場のロゴのデザイナーが盗用を訴えていた。

National News

Police probe string of suspicious rail line fires (p. 4)

JR不審火、放火を視野に入れ捜査

捜査筋は8月29日、JR東日本の線路沿いでここ数週間に起こった少なくとも6件の事件での焦げたケーブルとその他の不審火の残余物を警視庁は捜査していると述べた。何件かは放火の疑いもある。

付近で火災の形跡はなく、捜査員は事件が起こった現場のいくつかで付近から見つかった焦げたペットボトルとティッシュペーパーを調査していると、同筋は述べた。

同筋は、いくつかの線路の付近に、燃えているティッシュが入ったペットボトルを何者かが投げ入れた可能性があると付け加えた。

World News

White House to rename historical peak (p. 5)

オバマ大統領、北米最高峰マッキンリーを「デナリ」に変更

アメリカのバラク・オバマ大統領は8月31日、北米最高峰のマッキンリーを、アラスカの原住民がその山を伝統的に呼ぶ名を生かして「デナリ」に正式に改名した。

アラスカの人々は、長年、その6,194メートルの山を非公式に「デナリ」と呼んでいたが、その公式名は、オハイオ州生まれのウィリアム・マッキンリー第25代大統領から名付けられていた。この山はオハイオ州から5,000キロ離れている。

World News

Malaysian PM scoffs at rally demanding he quit (p. 5)

マレーシアで首相退陣を求めるデモ

追いつめられたマレーシアのナジブ・ラザク首相は8月30日、金銭的な汚職をめぐってナジブ首相の退陣を求める何万人もの黄色のシャツを身に着けた抗議者たちが集まった2日間の大規模な集会を軽蔑した。

抗議者たちはクアラルンプールの路上で一夜を明かした。ナジブ首相は、抗議者たちはマレーシアのイメージを損ねていると述べた。

ナジブ首相は国の基金から約7億ドル(850億円)を受け取ったとされ、批判にさらされている。

World News

Foreign suspect arrested over Bangkok blast (p. 5)

バンコクの爆発事件で外国人の容疑者逮捕

タイ警察は9月1日、タイで最も多くの死者を出した爆発事件で外国人の容疑者を逮捕し、この容疑者が重要な役割を果たしたと思われるが、爆発現場にバックパックを置くところを目撃された黄色いTシャツの男がこの容疑者であるとは確認できていないとした。

8月17日の爆発はタイの首都にあるヒンドゥー教の神社を襲い、外国人14人を含む20人が死亡し、100人以上が負傷した。

別の外国人の容疑者が8月29日にバンコクのアパートで逮捕されている。このアパートで警察は爆弾を製造する道具を発見した。

World News

Grenade kills 1 officer during Ukraine clashes (p. 5)

ウクライナ議会前で衝突、治安部隊1人死亡

ウクライナ東部の分離派にさらなる力を与える法案を議員が取り上げるなか、8月31日に国粋主義者の抗議者が議会の外で警察と衝突した。内務省は、手りゅう弾の爆発で警官1人が死亡し、100人以上が負傷したと述べた。

これは、政府が2014年2月に権力を握って以来、この首都では最悪の暴力事件だった。

ロシアは、停戦に合意する前にウクライナが権力を分散させることを望んでいるが、ウクライナの国粋主義者は憲法を変えることに反対している。

Science & Health

Scientists develop slow-melting ice cream (p. 6)

「溶けにくい」アイスクリームが実現へ

手がべたつくという夏の災難は過去のものとなるかもしれない。イギリスの研究者たちは8月31日、アイスがゆっくり溶けるようにする材料の発見を発表した。いくつかの食べ物に自然に含まれるタンパク質のBslAは、アイスクリームの成分を、溶けにくいように混ぜ合わせる役割を果たす。「このタンパク質は、アイスクリームの中の空気と脂肪分、水分を結合させて、極めて滑らかな耐久性を作り出す」と、エジンバラ大学は声明で発表した。この成分は、スコットランドのエジンバラ大学とダンディー大学の研究者らによって開発され、3-5年以内に利用可能になるだろう。

Science & Health

Psychology research often questionable: study (p. 6)

心理学実験の6割、信頼性に疑問

人がどのように行動するか、もしくは考えるかについての科学的な研究は、外部の専門家は滅多に再現できないと、8月27日に心理学研究の信頼性について新たな疑問を投げ掛ける研究が発表した。

270人の科学者チームが、2008年にアメリカの(科学)雑誌3誌に掲載された心理学の研究100件について再現を試みた。当初の報告と同じ結果を得られたのはわずか39%だったと、『サイエンス』誌に報告された調査結果は伝えている。「このいくぶんがっかりする結果は、理論の信頼性または誤りを直接的に証明するものではない」と、心理学者で『サイエンス』誌のシニアエディターのギルバート・チン氏は述べた。

Science & Health

Lack of sleep can lead to the common cold (p. 6)

睡眠不足は風邪につながる

十分な睡眠をとっていない人は、十分な睡眠をとっている人の4倍以上風邪をひきやすいと、アメリカの研究者たちが8月31日に発表した。

『スリープ』誌に掲載されたこの発見は、自分の睡眠習慣を追跡する研究者たちによって風邪のウイルスにさらされることを許可した164人のボランティアの研究を基にしている。その結果は、この研究に至るまでの一週間の間、睡眠時間が夜に6時間以下だった人は、睡眠時間が7時間以上だった人の4.2倍以上風邪を引きやすかった。睡眠時間が5時間以下だった人は、4.5倍以上体調を崩しやすかった。

Science & Health

NASA begins yearlong Mars isolation experiment (p. 6)

ハワイで1年間の火星模擬生活始まる

NASAの火星探査の準備に役立てることを目的としたアメリカで最長の隔離実験で、8月28日からハワイで1年間、6人の人々がドームの中に閉じこもる。その6人のうち、1人はフランス人宇宙生物学者、もう1人はドイツ人物理学者、残り4人がアメリカ人で、パイロット、建築家、医師兼ジャーナリスト、土壌科学者だ。マウナ・ロア山の北部の斜面を拠点に、直径11メートル、高さ6メートルのドームの中で生活する。実験に参加する男女には専用の小さな個室がある。粉チーズやツナ缶のような食べ物を食べて過ごし、宇宙服を着ている場合のみ外に出ることができる。

Science & Health

Smoking rate among U.S. adults slips to 17% (p. 6)

米国の喫煙率、17%に低下

政府による新しい報告書によると、アメリカの成人の喫煙率は低下を続けているという。

喫煙率は昨年17%に下がり、2013年の約18%からの減少となった。疾病対策センターは8月31日に、大規模な国内調査に基づいたその調査結果を発表した。

喫煙率は数十年間、減少をたどっている。専門家らは、最近の減少の要因を、喫煙防止広告キャンペーン、たばこ税、喫煙の禁止、電子たばこなど従来のたばこに変わるものへの人気の高まりによるものだと考えている。

喫煙は、アメリカで予防可能な疾病の主たる原因になっている。

Science & Health

Fish oil supplements don't prevent mental decline (p. 6)

魚油サプリに認知症予防効果なし

オメガ3脂肪酸が豊富な魚油サプリメントは、通説に反して認知機能低下を抑制することはないと、4,000人の高齢者を対象とした研究が8月25日に発表した。国立衛生研究所が発表した声明によると、この5年間の臨床実験は「この種のうちでは最大で最長のものの一つ」だという。「通説に反して、オメガ3脂肪酸のサプリメントには、認知機能の低下を抑制する効果は見られなかった」と、研究論文の著者で国立眼科研究所の臨床副部長のエミリー・チュー氏は述べた。オメガ3脂肪酸は魚油に含まれ、魚を定期的に食べる人は目と心臓と脳がより健康であることが確認されている。

This week's OMG!

Man finds $20 bill, wins $1 million lottery (p. 8)

拾った20ドルで100万ドルの高額金当選

サンフランシスコ国際空港の外の路上で20ドル(2,400円)を見つけた湾岸地帯の男性がそのお金をカリフォルニア州の宝くじを買うのに使い、100万ドル(1億2100万円)に当選したと、宝くじの広報担当者が8月31日に述べた。

ヒューバート・タンさんは8月26日、その幸運な紙幣を空港の近くの売店でスクラッチくじ2枚を買うのに使い、そのうちの1枚が1等を当てたと、宝くじの広報担当者グレッグ・パラシャク氏は述べた。

タンさんは、カリフォルニア州の宝くじ担当局に、当選したときは驚いたと話した。

パラシャク氏によれば、「店の外でくじをこすった。一緒にいた友だちに、現実かどうかわからないけど『100万ドルが当たったみたいだ』と言ったんだ」とタンさんは話したという。

タンさんは空港のバーテンダーで、拾ったお金で2枚のくじを買うまで、約10年間宝くじを買っていなかったと、パラシャク氏は語った。

宝くじの担当局によると、タンさんは、そのお金の使い道をまだ考えていないが、宝くじを買う幸運な人(宝くじで当選する人という意味)のために無作為に選ぶ場所に20ドル札を置いていくのに使うかもしれないと冗談を言ったという。

Essay

Streaming services (p. 9)

日本にきたストリーミングサービス

数年前、友人に会うためにニューヨーク市に1週間滞在した。かなりの間、アメリカに戻っていなかったが、ほとんどすべて変わっていないように見えた。ただ、音楽の聴き方を除いては。考えられるあらゆる曲にパソコンやスマートフォンからアクセスできるらしい音楽ストリーミングサービスの「スポティファイ」をだれもが使っていた。

この夏、日本にもようやく音楽ストリーミングサービスが全力を挙げてやってきた。過去数年の間、日本のミュージックレーベル数社が類似するサービスを立ち上げようとしたが、楽曲のセレクションは少なく、スポティファイの劣った模造品のような感じだった。それでも、ここ数ヵ月でアップルミュージック、ラインミュージック、アワ(エイベックスが所有)などのサービス開始があった。これらは、さまざまな面でスポティファイでのユーザーエクスペリエンスを改善している。

それに、日本で音楽ストリーミングを楽しむ選択肢はこれだけではない。非常に人気の映画やテレビのストリーミングサイト「ネットフリックス」が今月初めに日本でもデビューし、フールーと共同で海外と国内の両方の作品をインターネット接続のある人には誰でも提供する。

ストリーミングサービスが日本にやってくることはないだろうと、私は本気で思っていた。2009年に日本に来たとき、音楽の購入においてCDがなお優勢な形式であることに驚いた。アメリカでは、CDは1999年にピークに達した。多くの西欧メディアは、日本がCDにまだ夢中であることに気が付いていて、「AKB48」や「モーニング娘。」といったアイドルグループがニューシングルのCDに特別握手会へのチケットを入れていることを報じていた。

私はアルバムCDに3,000円を喜んで支払う人が十分にいるのなら、日本のレーベル(それにエンターテイメントスタジオ)は、自分たちの利益がかなり少なくなるストリーミングサービスを受け入れることはないだろうと考えた。それでも、音楽の売上は、私が日本に来てから毎年減少し、物質として音楽を購入することから離れる音楽ファンが増えていった。ユーチューブでお気に入りの音楽が聞けるのなら、どうしてCDにそんなに多くのお金を支払うというのだろうか?

日本に新しく来たストリーミングサービスの集団は、かかるお金がかなり少ないー月に1,000円ほどで何千もの楽曲にアクセスできる(アップルとラインのサービスでは、最初の3ヵ月が無料)。それにアクセスできるにもかかわらず、多くのアーティストはまだこれらのプラットフォームで見つけることはできない — 特に70年代や80年代の日本の人気アーティストは見つからない。しかしそれでも、利用できる音楽ライブラリーは巨大だ — 1ヵ月で私はすでに、このサービスがなければ聴き逃していたであろう素晴らしい曲を聴くことができて、気に入った曲を友人とシェアすることができた。

これは素晴らしい開発で、ついにアメリカにいる友人と同じデジタルのサービスを持ててわくわくしている。毎日コンピューターを起動させると、一度に入手できるこれらの音楽すべてに圧倒されるとしても。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This week's OMG!
Essay
  • 日本にきたストリーミングサービス

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー