「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2015年10月9日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Science & Health

Giraffes 'hum' — but only at night(p. 6)

キリン、「ハミング」で意思伝達

ライオンは唸り、オオカミは遠吠えし、象は鳴き声を上げる。では、キリンはどうやって意思伝達しているのだろうか? キリンは「ハミング」するのだと、新たな研究が9月23日に示した。キリンは時々鼻を鳴らしたり唸り声を上げたりするくらいで、それ以上に深いもの(意思伝達手段のこと)は何も発しておらず、声によってしっかりと意思伝達する動物だとは考えられていなかった。しかし、ウィーン大学のアンゲラ・シュテーガー氏が率いる科学者らは、欧州の3カ所の動物園で947時間の録音を行ない、「豊かな調和的構造」を持つ一種のハミングの音の事例を発見した。ハミングのほとんど全ては、夜間に行なわれた。「ハミング」はキリンの群れのメンバーがお互いを見れないときに連絡を保つのに役立っている可能性があることを、この発見は示唆した。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This week's OMG
Essay

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー