「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2017年2月24日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

Adele sweeps Grammy Awards with 5 wins, praises Beyonce (p. 1)

グラミー賞、アデルが5冠

アデルは2月12日、グラミー賞で再び勝利を収め、大ヒットした最新のバラード・アルバムで5冠に輝いたが、彼女はこの注目を集める瞬間を、最高賞で打ち勝ったビヨンセを称賛することに使った。

このイギリスのバラード歌手(アデルのこと)は、音楽業界で最も重要な夜の主要な賞3つ―最優秀アルバム賞、最優秀レコード賞、最優秀楽曲賞―を制覇し、ポップ音楽部門でほかに2つの賞を獲得した。ビヨンセは2つのトロフィーを持ち帰った。

そしてロック界の象徴的な存在である故デビッド・ボウイさんへ思いを込めた敬意が払われ、彼の最後のアルバム『ブラックスター』は、その歌手(ボウイのこと)へ死後に与えられた賞4つを含む5つの賞を獲得した。

胸を締め付けるような喪失と後悔の曲という勝利をもたらしたスタイルを貫いたアデルは、3冠を2回獲得した史上初の歌手となった。

アデルは、曲全般の価値を認めるものである最優秀レコード賞、作曲を評価する最優秀楽曲賞を、おなじみのヒット曲『ハロー』とアルバム『25』で受賞した。

授賞式の後で報道陣に対して語ったアデルは、『25』は失敗するのではないかと心配だったと述べた:「自分の声が見つけられたとはいえなかったし、結局最後まで自分の声が見つけられたのかどうかわからない」。

Easy Reading

Nearly half of married couples are sexless in Japan: survey (p. 3)

既婚者「セックスレス」、過去最高の47.2%

日本の結婚した夫婦の半分近くが1カ月以上セックスをしていないと回答し、これはつまり実質的にセックスレスの関係になっていることを意味すると、民間の調査が2月10日に示した。

16歳から49歳の既婚者の男女655人を対象にした調査で、セックスレスであると回答した回答者の割合は前回の2014年の集計から2.6%増加して47.2%という記録的な高さになったことがわかったと、日本家族計画協会は報じた。

セックスレスの夫婦の割合は、この団体が初めて調査を実施した2004年には31.9%だった。

なぜセックスをしたがらないのかを尋ねられると、女性の22.3%はそれをするのが「面倒だから」と回答し、20.1%は出産後にセックスをしなくなったと答えた。男性は35.2%が「仕事で疲れている」からと回答した。

Easy Reading

New guidelines call for kids to learn English in 3rd grade (p. 3)

小学3年から外国語活動開始へ

日本の教育に関する省庁(文科省のこと)は2月14日、小学校のより低学年から英語を導入することを求める指導要領改定案を発表した。

小学校教育の新指導要領では、英語学習が現在の指導要領の5年生からではなく、外国語活動の一環として3年生から始まるとされている。

文部科学省によると、新指導要領はまた、英語を5年生からは独立した科目として導入するように求めているという。

同省はこの指導要領を、パブリックコメントを求めた後で来月正式に発行し、2020年から完全に施行される。

中学校の指導要領は2021年度、高校の指導要領は2022年度に施行される。

National News

Women qualify for hockey at Pyeongchang (p. 4)

スマイルジャパン、平昌五輪決定

アイスホッケー女子の日本代表チームは2月12日、ドイツに3対1で勝ち、来年の平昌オリンピックの出場権を獲得した。

藤本もえこ、小野粧子、久保英恵が得点を入れ、来年2月に向け日本はグループで1位の座を確保した。スマイルジャパンが冬季五輪に出場するのは2年連続となり、1998年の長野オリンピックを入れて全部で3度目となる。

「こんなに幸せなことはありません」と山中武司監督は語った。「チームは素晴らしい戦いをしました。一番いい試合を最後まで取っておきました」。

National News

NHK 'defamed' Obokata, says TV watchdog (p. 4)

BPO、「NHKが小保方氏の名誉を毀損」

日本放送協会が、2014年7月に放送した、元研究者の小保方晴子氏と他の研究者が実施した幹細胞に関する研究が撤回されたことを取り上げたテレビ番組で、小保方氏の「名誉を毀損した」と、放送の倫理に関する組織が2月10日に発表した。

「名誉毀損という人権侵害がここに見受けられる」と、放送事業者によって設立された非政府組織である放送倫理・番組向上機構の人権侵害問題を監督する委員会の報告書に書かれていた。

National News

Walk along railway tracks leads to trouble (p. 4)

元アイドル、線路内立ち入りで書類送検

タレントの松本伊代さんと早見優さんが1月13日に京都で電車の線路沿いを歩き、警察から激しい批判を受けている。

松本さんは、テレビの旅行番組を収録中に、2人で線路の上を歩いている写真を投稿していた。線路に沿って歩くのは違法で危険だと、2人は一般の人々から批判を受け始めた。松本さんと早見さんはこの写真を削除して謝罪した。この番組は放送されない。

京都県警は2月10日、この事件を送検した。

National News

Work begins on new Yamanote Line station (p. 4)

JR山手線の新駅、2020年開業へ起工

山手線の新駅の工事が2月10日に始まった。東京の中央を走る環状線(山手線のこと)に1971年以来初めて駅が追加される。

新駅は港区の海岸地域である品川駅と田町駅の間に設けられ、都営浅草線と京急電鉄の京急線の泉岳寺駅の近くになる。

名前がまだつけられていないこの駅は、夏に東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年の春に開業する予定となっている。山手線の30番目の駅となる。

World News

N. Korea leader's brother killed in Malaysia (p. 5)

金正男氏、マレーシアで暗殺

北朝鮮の指導者・金正恩の異母兄である金正男氏が2月14日、クアラルンプールの空港で暗殺されたとマレーシア当局が報じた。

金正男氏(46)は2月13日に化学物質のスプレーで襲撃され、マカオ行きの航空便に乗るための入国審査をまだしていなかったと、この事件が繊細な外交問題に関わるという理由から匿名を条件に話をした政府高官が述べた。

マレーシア警察は、金正男氏は北朝鮮の工作員と思われる2人の女に殺害されたと考えていると述べた。

World News

Trump praises 'outstanding' ties with Canada (p. 5)

トランプ大統領とトルドー首相、初会談

カナダのジャスティン・トルドー首相は、ホワイトハウス訪問に多くの事柄の成り行きがかかっている中で、2月13日に早々の勝利を挙げたかもしれない。

トルドー首相は、ドナルド・トランプ大統領が北米自由貿易協定(NAFTA)を再交渉する上で、カナダが機能不全に陥らないことを確実にするよう模索している。

そして、トルドー首相は求めていたものの多くを手にした。トランプ大統領は、アメリカとカナダの間の「極めて優れた」通商関係を称賛し、カナダとは今後「微調整をする」だけになるだろうと述べた。

World News

Californians allowed back to homes near dam (p. 5)

米ダム決壊危機回避、避難勧告解除

アメリカ最大のダムの下流に住むカリフォルニア州北部の20万人近くが、不安な夜を2晩過ごした後で2月14日に帰宅を許可されたが、壊れた構造物(ダムのこと)に急きょ行なわれた修理が持ちこたえられなかった場合は直ちに再避難しなければならない可能性がまだあると警告を受けた。

この構造物(ダムのこと)の主要放水路に広がりつつある陥没穴が見つかった数日後、オーロビルダムより低い地域に住む住民は2月12日に突然避難させられた。

2005年に、当局は放水路を崩壊を防ぐために補強するよう求める声を無視していた。

World News

Court bans Valentine's Day in Islamabad (p. 5)

イスラマバードでバレンタインデー禁止令

パキスタンの裁判官は2月13日、バレンタインデーを祝うことはイスラムの教えに反するとして、そのあらゆる祝祭を同国首都で禁止した。

この裁判は、西洋の祝日を公に祝うことを禁止しようとする申し立てに対して判決を出したものだと、裁判所関係者のNiaz Saleh氏は述べた。同氏は、パキスタンのメディア規制機関に対し、バレンタインデーの宣伝を印刷物でも電子メディアでも確実に禁止するよう命令を通達したと述べた。

パキスタンのイスラム教徒と右派政党は、バレンタインデーを下品な西洋文化の輸入だと見なしている。

Science & Health

Toxic chemicals found in fast-food packaging (p. 6)

ファストフードの包装紙に有害物質

ハンバーガーやフライドポテト、タコスなどを包んでいる油分をはじく紙や箱には、フッ素加工用の化学物質が含まれていることが多く、食品に溶け込むおそれがあると、新たな報告書が2月1日に明らかにした。この調査は、アメリカのファストフード店27チェーンから400点以上のサンプルを検査した。サンプルのうち、包装紙の半分以上と、紙箱―フライドポテトやピザなどの箱―の20%に、フッ素が含まれていた。フッ素は、染みが付きにくいカーペット、汚れがこびりつかない調理器具、防水性のアウトドア衣料品に活用される高度にフッ素化された化学物質に入っている。「テキサス風メキシコ料理、デザート、パンの包み紙がフッ素を含む可能性が最も高い」とこの報告書は伝えている。

Science & Health

Manual work, night shifts harm women's eggs (p. 6)

女性の肉体労働や夜間勤務、卵子に悪影響

夜間に働いている女性や、仕事で重い物を持ち上げる女性は、9時から5時まで勤務する人に比べて、卵子の量と質が下がる可能性があると、不妊の潜在的な原因を調べる研究が2月8日に発表した。アメリカを拠点とする研究チームは、マサチューセッツ州の不妊治療クリニックに出席した約400人の女性のデータを分析した。平均年齢は35歳だった。「肉体的に厳しい仕事をする女性たちは、重い物を持ち上げる作業が日常的に求められることのない仕事を持つ女性よりも卵子の貯蔵量が少なかった」と、この研究を掲載した『職業・環境医学』誌の報道機関向けの声明は述べた。重い物を持ち上げる人は成熟卵も少なかった―夕方や夜間、あるいはローテーション勤務で働いているとさらに少なかった。

Science & Health

New gecko sheds outer skin to avoid predators (p. 6)

うろこを脱ぎ捨てて逃げる新種のヤモリ発見

新しく発見されたヤモリは、捕まるのを避けるために、変わっているが巧妙な戦術を使う:むき出しの肌になって逃げ、襲撃者には口いっぱいの鱗を残していくと、科学者らが明らかにした。固く密度の濃いうろこは、「例外的な簡単さ」で剥がれ落ち、数週間ほどでまた生えると、研究チームは『PeerJ』誌で報告した。Geckolepis megalepisと名付けられたこの小さなトカゲ類は以前、大きな外せるうろこで知られる別種のうろこのあるヤモリと混同されていた。しかし、科学的により詳しく調査をした結果、これはかなりかけ離れた種であることが明らかになった―どのヤモリよりも大きなうろこを持っている。G. megalepisはマダガスカルに生息する。

Science & Health

Monarch butterfly numbers drop 27% in Mexico (p. 6)

オオカバマダラ、メキシコでの個体数大幅減

新しい研究は、メキシコで越冬しているオオカバマダラの個体数が今年、27%減少していることを突き止め、昨年歴史的に少ない個体数から回復した傾向に逆行していることがわかった。政府と独立した専門家らは、減少したのは、メキシコ中央部で冬を過ごすオオカバマダラがやってくる40ヘクタール以上の森に吹き降りる冬の嵐が昨年は遅かったためだろうと述べた。毎年何百万羽ものオオカバマダラがアメリカとカナダから5,500キロの移動をし、メキシコシティ西部の松とモミの森にぎっしりと群がる。オオカバマダラは、単体ではなく、覆った森林の面積でその数が推定される。

Science & Health

Gene variants can add 2 cm to your height (p. 6)

身長に関連する遺伝子変異83個を確認

研究者らは、人の身長に大きな影響を与える遺伝子変異83個を明らかにした。(身長を)2センチ以上高くする、または低くする可能性があるものもある。

この発見は、背の低い人の身長を高くする、またはその逆の薬の開発につながるかもしれないと、研究チームは報告している。「我々の最新の発見は、人の身長への影響に関する遺伝的な要因の4分の1以上をこれで説明できるようになるということを意味している」と、この論文の共著者であるエクスター大学のアンドリュー・ウッド氏は語った。論文は『ネイチャー』誌に掲載された。研究者300人以上が、変異を見つけるために、711,428人分の遺伝子データをくまなく調べた。

Science & Health

Cost of breast cancer test could drop to 1/10th (p. 6)

乳がんリスクの遺伝子検査費用、10分の1に

研究者のグループが現行の手法の10分の1以下のコストで遺伝子検査をすることにより乳がんや卵巣がんのリスクを調べることができる検査法を開発したと、日本の科学研究所が2月11日に明らかにした。国立遺伝学研究所の井ノ上逸朗教授が率いる研究チームは、この新しい検査法で特許を出願したと語り、この検査法は、現在一人あたり20万円から30万円かかる費用を2万円ほどに抑えることができるという。「乳がんや卵巣がんにかかった家族や親戚がいたら、この遺伝子検査はがんの早期発見に役立つ。費用が安ければもっと多くの人が検査を受けられる」と井ノ上教授は述べた。

This week's OMG!

Doctor pulls live roach from woman's skull (p. 8)

睡眠中に鼻から侵入した虫、12時間後取り出される

悪夢のような出来事だ―真夜中に鼻からゴキブリがはい上がって潜り込み、目の後ろをひっかいて狂乱状態にする。しかし、インド南部のタミル・ナドゥ州の女性にとっては、この恐怖は不快なほどに現実のものだった。

この42歳の人は、起床時に両目の奥のほうで、何かがはっているような痛みを感じ、地元の病院へ駆け込んだ。そこで鼻を洗浄され、彼女は自宅へ帰された

しかし、痛みは治まらず、専門医が鼻道を内視鏡で調べて初めて恐ろしい事実を知った。

「小さな足が何本か動いているのが見えた」と、チェンナイのスタンリー医科大学病院のM.N.シャンカール耳鼻咽喉科医師は2月8日に語った。

この侵入した生き物は、女性の鼻の奥深くに潜り込み、頭蓋骨の底近くまで達していたが、約12時間が経過しても生きていたとシャンカール医師は付け加えた。

掃除機に似た装置を使って、シャンカール医師は女性の頭蓋骨からまだピンピンした状態のゴキブリを無傷で摘出した。

Essay

The tattoo taboo (p. 9)

タトゥー・タブー

日本の冬で最高なものの一つは、やっぱり温泉だ。明らかに火山がない(というか、これといって面白い地理的特徴がない)イングランドから来て、日本は私が初めて温泉に入るという経験をした場所だった。

初めて温泉に行ったのは山梨の温泉で、英語を教えていた日本人の家族と一緒に行った。初めて温泉に入るたいていの外国人と同じように、赤の他人の前で裸になるのは緊張した。しかし、文化の違いが生むエチケットの違反をしないかどうかの方がもっと緊張した。お風呂への入り方を間違えたらどうしよう? 間違った石けんを使ってしまったら? 他人のプライベートゾーンをじっと見過ぎてしまったら?!

幸運なことに、何も心配をすることはなかった。スライドドアを越えて湯気の中へ踏み入れてしまえば、心配していたことは全て湯煙に消えてしまうようだった。私がしなければならないことは、他の人たちの振る舞いを見て、一緒にくつろぐことだけだった。ミネラル豊富なお湯に10分浸かると、よく分かった。

それ以来、北海道の人目につかない露天風呂から箱根のワイン温泉に至るまで、あちこちの温泉を回った。どこも同じくらい素晴らしく、日本でする文化的な体験のトップとして祖国の人たちに温泉を薦めている。

しかし、最近、この見方に傷をつける出来事を経験した。

温泉に入っている最中に出ていくようにと実際に言われたのだ(注:私は完全に全裸だった)。理由は? それは私にタトゥーがあったからで、その温泉では「タトゥー禁止」の方針を取っていた。スタッフに理由を尋ねると、彼らは「規則ですから」としか言わなかった。

タトゥーは日本では今でもかなりのタブーとなっている。伝統的に犯罪に対する罰を連想させるタトゥー(入れ墨)は、違法性の象徴となっていて、ヤクザが取り入れているものとして最も悪名高い。私と友人でさえ、タトゥーをたくさん入れた日本人男性を見たら、すぐにひじでつつき合って、その人はマフィアに違いないと思うだろう。

その一方で、タトゥーを入れている人全員がギャングなわけではない。タトゥーをしている外国人旅行客のほとんど、特に女性は、ヤクザではないことは確かだ。

ある客には規則を曲げて他の客には曲げないというのは難しいかもしれないが、多くの場合、この規則が意味を成していないことは否定できない。日本を訪れる外国人旅行客の数は急増しており、入れ墨をファッションとして取り入れる日本人が増えているので、おそらく、何かを変える必要があるだろう。

政府は実際、温泉のオーナーにガイドラインの見直しを推奨するなど、この問題に対処する対策を講じている。星野リゾートは最近、小さなタトゥーであればタトゥーが覆い隠されていることを条件に入浴を許可する方針に調整した。

これは小さな一歩だが、タトゥー禁止に終止符を打つために道を開くことを期待したい。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This week's OMG!
Essay
  • タトゥー・タブー

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー