ネズミは約1万5,000年前から中東の人の定住地に出没するようになったと、3月27日にある研究で発表され、この小型げっ歯類(ネズミのこと)がこれまでに考えられてきたよりもはるか長い間我々の足元を走り回っていたことを示唆した。狩猟採集民が定住しはじめると、イエネズミが野生のネズミを駆逐しはじめたと、この研究は述べている。「この調査で早くも1万5,000年前に局所的な動物群集に影響を及ぼすだけの期間にわたって、人が一つの場所で生活していた初めての証拠が示された。この影響は結果として、イエネズミの優勢な存在をもたらした」と共著者で、ワシントン大学セントルイス校のフィオナ・マーシャル教授(人類学)は述べた。