「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら
「ST」は紙名を新たに「Alpha」として2018年6月29日より新創刊しました。 Alpha以降の全訳はこちら

記事全訳

2018年2月23日号掲載の記事(ST編集部訳) print 印刷用に全て表示
Top News

Takanashi lands bronze medal for ski jumping at Pyeongchang (p. 1)

高梨沙羅が銅メダル

高梨沙羅は2月12日、平昌冬季五輪のノーマルヒルジャンプ種目で銅メダルを獲得し、ソチ五輪の魔物を追い払った。

この21歳の北海道上川町出身の人(高梨のこと)は、最初のジャンプを勢い良く103.5メートル跳んで、120.3点を獲得し、平昌のアルペンシアスキージャンプセンターでの最後(のジャンプ)に3位で臨んだ。高梨は最後のジャンプでも再び103.5メートルを跳んで、トータル243.8点で終え、表彰台に上がった。

ノルウェーのマーレン・ルンビがこの種目の最後の選手として跳んだ110.0メートルという並外れたジャンプを含め、トータルスコア264.6点で金メダルを獲得した。

ドイツのカタリナ・アルトハウスが106.0メートルを跳び、トータル252.6点で銀メダルを獲得した。

史上最も成功している女子スキージャンプ選手とみなされている高梨は、4年前のソチ五輪に出場した(金メダル獲得の)本命選手だったが、プレッシャーで硬くなり、4位という残念な結果となった。

高梨はファンからの長年の応援に感謝した。

「世界中のたくさんの方々から応援をいただくので、もっとがんばろうという大変な励みになります」と、高梨は述べた。

伊藤有希はトータル203.9点で9位、岩渕香里は188.3点で12位、勢藤優花は172.0点で17位で終えた。

Easy Reading

Origami vending machine helps disabled artists (p. 3)

日光の「折り紙自販機」、売れ行き好調

栃木県日光にある有名な神社の近くに設置された自動販売機は、人気があるだけでなく、障害を持つ人々の助けにもなっている。その自動販売機はかつてはタバコを販売していたが、今は精神障害を持つ住民によって作られた折り紙の作品を販売している。

その自動販売機は10月に、障害を持つ人々を雇用しているIT企業「アクシス」によって、東照宮の近くに設置された。アクシスでは、この自動販売機がモデルケースをつくる助けになればと期待する。

「これ自体が日光の観光資源として人気になることを期待している」と、アクシスの和気悟志社長は語った。「そこから、就労支援の一つの形としてほかの会社でもこのアイデアが採用されるかもしれない」。

1箱200円から購入でき、まり、かぶとといった折り紙作品5つが入っている。折り紙ボックスはたちまち売れた。最初の数日間で、自動販売機は50箱以上を販売した。3カ月にわたり、700箱前後を販売している。

Easy Reading

Japan's new generations of adults getting shorter: study (p. 3)

日本人の平均身長、下降傾向に

戦後数十年間で、栄養状態と医療の向上により、日本の成人の平均身長は増加した。しかし、最新の研究で、1980年以降に生まれた人々の身長は減少し始めたことが示された。

東京にある国立成育医療研究センターの研究チームは、日本の成人約315万人のデータを研究した。彼らは、成人の平均身長は1978年と1979年生まれが最も高く、男性が171.46センチメートル、女性が158.52センチメートルだったことを突き止めた。しかし、1996年生まれの人々の平均身長は、男性で170.82センチメートル、女性で158.31センチメートルだった。

研究チームは、1980年以降に生まれた新生児の体重と強い相関関係があると考えている。当時、2,500グラム以下の低体重の新生児の数が大幅に増加した。70年代後半は、低体重の新生児は5.1%ほどだった。2007年にはその数値は9.7%とだった。

National News

Japan sends quake rescue team to Taiwan (p. 4)

日本、台湾に救出支援チームを派遣

日本政府は2月8日、壊滅的な地震の生存者の捜索を支援するため、捜索と救助の専門家チーム7人を台湾に派遣したと、政府の官房長官は述べた。

救出支援チームは、がれきの下に閉じ込められている人々を見つけるための特別装置を持って現地入りしたと、東京で菅義偉官房長官は報道陣に語った。

2月6日に台湾北部の都市花蓮県を襲ったマグニチュード6.4の地震で、少なくとも17人が死亡し、260人以上が負傷した。複数の建物が鋭角に傾いた状態になっていた。

National News

Freestyle skier Hara wins Japan's 1st medal (p. 4)

男子モーグル、原が銅メダル

原大智は2月12日、平昌五輪の男子フリースタイルスキー種目で銅メダルを獲得し、この種目でメダルを獲得した初めての日本人男性となった。

フェニックススノー競技場の斜面で多数の選手が転倒した夜、最後に滑ったスキー選手だった原は銅メダルを獲得した。

カナダのミカエル・キングズベリー選手と、オーストラリアのマット・グレアム選手がそれぞれ金メダルと銀メダルを勝ち取った。

「昨年は全く良い結果がなく、3位以内の成績は今回が初めてです。喜びで心がいっぱいです」と、原(20)は語った。

National News

Armani uniforms for Ginza school upset some (p. 4)

公立小で伊高級ブランドの制服導入

東京の高級街・銀座にある公立の小学校は、イタリアの高級ブランド「アルマーニ」がデザインした新しい制服の採用を決定し、保護者の一部から抗議を引き起こしていると、地元の教育委員会が発表した。

泰明小学校の校長は昨夏、制服を変更したいと役員に発表した。提案された制服は、強制的なものではないが、価格が一式8万円以上だ。

報じられるところによると、苦情を寄せる保護者もいたという。野党の議員がこの問題を2月8日の国会で取り上げた。

National News

Aso is longest-serving postwar finance chief (p. 4)

麻生氏、財務相在任が戦後最長に

遠慮のない物言いのベテラン議員の麻生太郎氏は2月12日、財務大臣としての在任期間が日本で戦後最長となった。

麻生氏(77)は、近しい支持者の安倍晋三首相の政権の下で1,875日間財務大臣に在任しており、以前の記録保持者の宮沢喜一氏を上回った。

麻生氏は、副総理大臣と内閣府特命担当大臣(金融担当)の任も担っている。

財務大臣としての5年以上の在任期間中に、麻生氏は日本の財務を建て直す取り組みを監督してきてた。

World News

71 die when jet crashes after takeoff in Moscow (p. 5)

ロシア旅客機墜落、71人死亡

国内で2番目に利用客の多い空港を離陸したばかりのロシアの旅客機が2月11日に墜落し、乗っていた71人全員が死亡した。

国内線ジェット機のAN148型機のパイロットらは、モスクワの中心部から約40キロ離れているドモジェドボ空港から約40キロ離れた平野にこのツインエンジンの旅客機が急降下する以前、全く問題を報告していなかったと、関係者は発表した。

報じられるところによると、乗客は4歳から79歳だったという。

World News

London airport closes over WWII-era bomb (p. 5)

第二次世界大戦時の爆弾発見、英空港一時閉鎖

第二次世界大戦時の500キロの不発弾がテムズ川付近で発見され、ロンドン・シティ空港発着の全ての便が2月12日、運休となった。

ロンドン警視庁は、いくつかの住宅地の通りを含む700フィート(214メートル)の立ち入り禁止区域を設置し、警察官らは海軍の専門家と共同で爆弾の撤去作業にあたった。

警察は、このドイツの爆弾は1.5メートルの炸裂弾だったと述べた。

World News

Israel PM: Airstrikes dealt blow to Iran, Syria (p. 5)

ネタニヤフ首相、シリア空爆は「イランに深刻な打撃」

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は2月11日、彼の国はイランとシリアの軍隊に「深刻な打撃」を与えたと述べ、敵国に対してさらなる行動を起こしていくと誓った。

イスラエルは、その一日前に、イスラエルの領空内に侵入したイランの無人機を迎撃した後、空爆を命令しており、イスラエルのF16機がシリアから戻る途中で撃墜されていた。F16機のパイロット2人は、飛行機が墜落する前に脱出した。

今回の空爆は、シリアに対するイスラエルの空からの攻撃では数十年間で最も厳しいものだった。

World News

Vanessa Trump in hospital over white powder (p. 5)

米大統領の長男の妻、病院に搬送

ドナルド・トランプ・ジュニアの妻は2月12日、白い粉が入っていた夫宛ての封筒を開封した後で、安全措置のためニューヨーク市の病院に運ばれたと、警察は発表した。

バネッサ・トランプさん(40)はその朝、ミッドタウン・マンハッタンのマンションで、大統領の息子宛ての手紙を開封したと、捜査当局は述べた。彼女は911に電話をして、咳が出て、吐き気がすると伝えたと、警察が明らかにした。

予備的な検査では、この物質は危険なものではないことが示されたと、警察は述べた。

Science & Health

Scientists grow human eggs to full maturity in lab (p. 6)

英米研究、ヒト卵細胞の完全成熟に成功

科学者は、研究施設でヒトの卵細胞を卵巣組織の早期段階から完全に成熟させることに初めて成功した―これは、これまでマウスでは成功していた科学的な段階だ。この結果を『Molecular Human Reproduction』に2月9日に掲載し、イギリスとアメリカの科学者は、この研究成果がいつか、再生医療療法と新たな不妊治療の開発に役立つかもしれないと述べている。これまでの研究では、科学者は、研究室でマウスの卵子を成熟させて、生きた子を生成する段階まで成熟させ、また、ヒトの卵細胞を比較的後期の段階から成熟させていた。

Science & Health

Mantises see 3-D differently, study says (p. 6)

特異な立体視、カマキリに確認

超小型の立体3D眼鏡を装着した―蜜ろうで固定されている―カマキリは、ロボットの視覚向上の助けになるかもしれない、これまでにない種類の「立体視」が存在することを明らかにしたと、研究者は2月8日に発表した。涙の滴形の偏光フィルターレンズ2枚を装着し、この昆虫(カマキリのこと)は研究室内での実験で、おいしそうな獲物の特殊な3次元動画に向かって攻撃したと、研究チームは述べている。科学者はその後、より複雑な映像に対する反応を観察し、カマキリの視覚の働きは人間の視覚とは大きく異なることが分かった。人間は静止画像を見せられたときに自然に奥行きを判断できる。しかし、カマキリの場合、そのような立体知覚は、対象に動きがなければ発動しない。

Science & Health

100-million-year-old spider found in amber (p. 6)

1億年前に生息のクモ、琥珀から発見

2つの科学者チームは2月5日、東南アジアの森林にあった1億年以上前の琥珀の中に完璧に保存されて見つかったサソリのような尾を持つクモを公開した。「ミッシングリンク(失われた環)」となる種だという。両チームは、クモの巣を紡ぎ出し、今日世界中で獲物に罠を仕掛けている5万種近くのクモの進化史における大きな空白をこのクモが埋めるということで意見が一致している。「これは、古代のウララネイダ目と現代のクモとの間の『ミッシングリンク(失われた環)』だ。ウララネイダはクモに似ているが尾があって糸を紡ぎ出す出糸突起はないが、現代のクモは尾がなくい」と、論文の主執筆者で、中国科学院の古生物学者のボ・ワン氏は述べた。

Science & Health

Ancient Maya structures found in Guatemala (p. 6)

グアテマラでマヤ文明の建造物発見

上空から高性能レーザースキャナーを活用した専門家らは、グアテマラ北部の深いジャングルの下に隠された何万もの古代マヤの構造物を発見したと、関係者が2月1日に発表した。メキシコとベリーズの国境沿いにある北部ペテン県でのスキャン調査で、約6万の構造物が過去2年間に見つかっていると、このプロジェクトの中心的な調査員の1人であるマーセロ・カヌト氏は述べた。

これらの発見は、「マヤの考古学における革命」だと、カヌト氏は語った。歩道や住居、テラス、儀式を行なうセンター、かんがい用水路、要塞のある都市の中心部などが新たに発見されたとカヌト氏は述べた。

Science & Health

Scientists trace 60 citruses to Asian ancestor (p. 6)

国際研究チーム、かんきつ類のルーツを特定

オレンジ、グレープフルーツ、レモン、ライムは全て交配種で、およそ800万年前にアジアに存在したかんきつ類の先祖に由来する「野生の」かんきつ類10種の組み合わせから成ると、科学者が2月7日に発表した。

国際研究チームは、世界で最も愛される果物類の1つ(かんきつ類のこと)のルーツに遡る系統樹を作成するため、かんきつ類60種のゲノムを解析した。

研究チームは、全かんきつ類の根源をたどり、後期中新世のヒマラヤ山脈南東部の丘陵地帯に行き着いたと、論文の共同執筆者で、アメリカのエネルギー省共同ゲノム研究所のグオホン・ウー氏は述べた。

Science & Health

Romanian study: Half-day-old snow safe (p. 6)

ルーマニアの研究、「雪は降雪半日後まで食べていい」

ルーマニアの大学は、雪を食べるのはどのくらい安全かについての研究結果を発表した。ルーマニア国立トランシルバニア大学のIstvan Mathe教授は2月8日、降雪半日後までの雪は食べても安全で、より寒い時期のほうが安全だということが、2017年の実験で示されたと述べた。2日後には、安全には食べられなくなる。

「とても新鮮な雪にはほとんど菌がいない」と教授は電話で語った。「しかし、2日後には、多数のバクテリアが存在する」。彼は、空気中の不純物のせいで微生物が増加すると述べた。

Mathe教授は、自分の子どもたちが雪を食べているのを見て、実験を思いついたと話した。

This Week's OMG!

Norway's Olympians sent 15,000 eggs (p. 8)

平昌のノルウェー選手団に卵15,000個届く

お腹を空かせたオリンピック選手たちに食事を作るために1500個の卵を購入したいと思っていたノルウェーのシェフたちは、食料品の注文に混乱があった後で、夕食の計画をぐしゃぐしゃにされた。

大勢のノルウェーの栄養関係の専門家は平昌で、大型トラックが15,000個の卵を運んできたとき、大きなショックを受けた。どうやら、オンライン購入で翻訳により意味が間違って伝わったようだ。

「我々はトラックいっぱいの卵を受け取りました」と、Stale Johansenシェフは大恥をかいた後でノルウェーの通信社NTBに語った。

「卵が運ばれてきたとき、とても驚きました―終わりがないのです。信じられません!」

選手たちを最高のコンディションに保つ経験はとても豊富だが、ノルウェーのシェフたちは、最初のプレッシャーで参ったようだが、少なくとも、ノルウェーの選手たちはたくさんのたんぱく質を得られるだろう。

ノルウェーのシェフ団長Tore Ovrebo氏はこれを面白いと思う余裕があり、選手と関係者合わせて121人のノルウェーの一団は1人124個の卵を食べなければならなくなると計算した。

「注文の数に0が1つ多くついていたので、1,500個が15,000個になったんですね」と彼は説明した。

Essay

Room to grow (p. 9)

引越しは成長の機会?

春はもうすぐだ。仕事や住居の出入りが始まり、慌ただしい引っ越しシーズンの始まりである。Real estate(不動産)を表す漢字に、「動きがない」という意味の「不動」が入っているのは面白い。この単語は土地と定着物(建物、樹木など土地の上に定着したものを指す)を指すが、「動きがない、不動」という概念は、一部の不動産仲介業者や家主の態度を表すのにもふさわしいと私は思う。

家を引っ越すにはかなりの負担がかかる―金銭的にだけでなく、精神的にもだ。日本で、日本人ではない友人と私は、日本語で全てが行われているとしても、不動産仲介業者や家主からの、冷淡な顧客サービス、不必要な尋問、冷ややかな態度を味わってきた。東京には、書類で私の名前を見て、丁寧な話し方をやめて、「たいていの家主さんは外国人の入居者を受け入れないって知ってますよね?」と言った仲介業者もいた。神戸では、日本人で入居しそうな人には普通は聞かない質問だと自分でも認める質問を、私たちに根掘り葉掘り聞いた仲介業者もいた。「3つ目の部屋はどうするつもりですか? どんちゃん騒ぎはやめてくださいね」。

賃料を払う余裕があり、物件を丁寧に扱って、近所の人々に敬意を払える入居者が入るのかどうかを家主が知りたいというのは理解できる。しかし、最低レベルの入居者だと憶測されるのはいら立たしい。ニュージーランドの家主も入居しそうな人についてよく憶測するが、日本とは違って、「外国人入居可」という文言を賃貸物件の広告で見ることは決してない―こういう文言は私には「ペットOK」と同じトーンで書かれているように見える。

そういうわけで、日本で私を他の入居者と同じように扱ってくれる家主や不動産仲介業者にはいつも、永遠に感謝する。一番最近の家主さんには特に。家主さんと会って話す機会が持てただけではなく、日本人ではない2人に、何世代にもわたって引き継がれてきた家を貸すことに同意してくれた。家族が数世代にわたって同じ家に住んでいる近所の人々も、おそらく、やや心配している。しかし、どちらかといえば、一番緊張しているのは私たちだ。私たちがする(あるいはしない)あらゆることは、きっと、他の日本人ではない人々全員に影響を与えるだろうから。

私たちの新しい家には庭がある。うまく育つためには、土は押し固められすぎていたらいけない。根に届く空気に十分なくらい柔らかい必要がある。異なる他者に対する人々の態度と、土はちょっと似ているように思う。土が硬すぎると何も育たない。私たちは新しい地域に根を降ろしながら、近所の人たちと学び合えるよう願っている。土地と住居自体は動かないかもしれないが、お互いの見方や対応の仕方については、いつだって成長の余地がある。

Top News
Easy Reading
National News
World News
Science & Health
This Week's OMG!
Essay
  • 引越しは成長の機会?

サイト内検索

2018年6月29日号    試読・購読   デジタル版
目からウロコの英文ライティング

読者の声投稿フォーム
バックナンバー