秋の特別講座編 英文スクリプトはこちら >>
秋の特別講座編 全文訳はこちら >>
■ ゆっくりと自分のペースで ■
リスニング集中講座の第2回目です。第1回目の課題は無事にクリアできましたか?まだ聞き取れた単語が100個までいかないという人は、今回の講座を読むのを先延ばしにして課題をクリアしてからこれを読んでください。体育会式英語塾は順次更新されていきますが、必ずしも皆さんがこれに合わせて課題を済ませなければいけないというわけではありません。ゆっくりと自分のペースでやっていきましょう。
100個の単語を書き出すまでに皆さんはスクリプトを何回聴きなおしましたか?一度で課題をクリアできたという人はまずいないでしょう。10回以内で書き出せたら上出来です。これは聴きなおした回数を競うものではありませんから、20回だろうと50回だろうと構わないのです。何度も聴きなおしてしまったからといって自信を失うことはありません。そういう人は人よりも多く英語のスクリプトを耳にしたのですから、むしろ耳は鍛えられたのです。こうした鍛錬はいつか必ず成果を生むものです。
■ 設問に英語で答えてみよう ■
2回目の講座となる今回は内容読解をテーマにします。何度も聴きなおすうちに最初はおぼろげだったスクリプトの内容が少しずつわかるようになったはずです。書き出した単語をヒントにしてもいいでしょう。
これから内容に関する設問を英語で出します。それに英語で答えてみましょう。これはTOEICなどでも役立つ練習方法です。ここでもスクリプトは何度聴きなおしても結構です。設問を読んだあとにスクリプトを聴いてもいいとしましょう。
それでは設問です。
1) Where did Mizuho spend her summer vacation?
2) What did Mizuho do there?
3) Why was Mizuho shocked?
4) Where did Michael go on his summer vacation? And for how long?
5) Michael doesn't sound like he enjoyed his vacation much. Why is that?
6) Why didn't Michael have time to be upset?
7) What did Mizuho take photos of during her summer vacation?
8) What did Michael recommend Mizuho to do after he saw her photos?
以上です。設問の解答例は次回の更新(9月7日月曜日)のときに発表します。
『秋の特別講座編初日 : 耳から聞こえた単語を書き出せ!』はこちら >>
『秋の特別講座編2日目 : 設問に英語で答えてみよう』はこちら >>
『秋の特別講座編3日目 : 「繰り返し聴く」作業がリスニング力向上のポイント』はこちら >>
『秋の特別講座編最終日 : 「答え合わせ」と最後の課題 』はこちら >>
|