●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、よみもの、リスニングなどのコンテンツを無料で提供。無料見本紙はこちら
英語学習サイト ジャパンタイムズ 週刊STオンライン
『The Japan Times ST』オンライン版 | UPDATED: Wednesday, May 15, 2013 | 毎週水曜日更新!   
  • 英語のニュース
  • 英語とエンタメ
  • リスニング・発音
  • ことわざ・フレーズ
  • 英語とお仕事
  • キッズ英語
  • クイズ・パズル
  • 留学・海外生活
  • 英語のものがたり
  • 会話・文法
  • 週刊ST購読申し込み
     時事用語検索辞典BuzzWordsの詳しい使い方はこちら!
カスタム検索
 

記者ほど素敵な商売はない

By Hiroshi Ikezawa / 生沢 浩

ジャパンタイムズ運動部記者、アメリカンフットボールライター、TV解説者のさまざまな顔を持つ生沢浩が15年間の記者生活のなかで見聞きしたこと、思ったことなどを紹介するコラムです。
筆者へお便りを送る

Hiroshi Ikezawa / 生沢 浩

Vol. 55 : 新聞作りの工程B 発送と販売

 先週まで2回にわたって新聞作りの工程を紹介してきました。今回はいよいよ最終工程、発送と販売です。

 編集と印刷の工程を経て刷り上った新聞はようやく「商品」の形となって流通過程に乗ることになります。流通の第1段階は発送です。印刷された新聞はまず発送部に送られ、ここで発送先別に仕分けされます。発送部にはどこに何部送るのかというデータが保存されており、それに従って細かく分類されます。

 新聞は他の出版物と違って発行する部数が毎日異なります。曜日によって売れる部数は違いますし、購買者も毎日増減しているからです。だから、発送先のデータというものがここではとても重要なものになります。発送する新聞の数が不足すれば、読者の手元に新聞が届かない「不配」という新聞業界の最大のタブーが発生してしまいます。

 配送先別に仕分けされた新聞はトラックで配送センターに運ばれ、そこからそれぞれの販売店に運ばれることになります。

 さて、新聞の販売網は食品や電化製品とは少し違った性格を持ちます。最も大きな違いは宅配制度です。新聞の一番の特徴は早朝に読者の各家庭に届けられることです。世界的に見ると、日本は新聞の宅配制度が最も浸透している国の一つです。以前にもこのコラムで取り上げましたが、例えばアメリカなどでは出勤途中にニューススタンドで新聞を購入するというのが一般的で、日本ほど宅配制度は普及していません。

 宅配制度を支えるのが皆さんのお宅の近くにある販売店です。各新聞社から配送された新聞は必要部数が販売店に送付されます。折り込み広告がある場合は販売店が新聞に挟み込む作業を行います。地域によって折り込み広告の種類や数は違いますし、また、同じ地域でも新聞によってまちまちです。比較してみると面白いですよ。

 こうしておなじみの体裁が整えられた新聞は、販売店のスタッフによって未明のうちに皆さんのお宅に届けられるわけです。

 新聞の販売網には宅配のほかに駅や書店、コンビニエンスストアなどで販売する「即売」というものがあります。ジャパンタイムズは、全体の部数の中でこの即売の占める割合が多いのが特徴です。日本人読者は邦字紙とは別にジャパンタイムズを併読している傾向が高いので、宅配よりは駅で購入する方が多いようです。

 新聞は同じ新聞社が発行するものでも日本全国ですべて同じ内容ではありません。各新聞社は一日に何度か新聞を作り変えます。ジャパンタイムズでは現在、1日に3〜4つのバージョンの違う新聞を発行します。これは締め切り時間の違いによって起こるものです。

 最も早い締め切り時間で作られる新聞は一般的に「早版」とよばれ、これは締め切り時間が早いためにニュースそのものは古くなります。

 ジャパンタイムズでは1面の日付の横に1st Editionとか4th Editionなどと書かれています。これがバージョンを示すもので、1st Editionが最も締め切り時間の早い早番にあたり、北海道、東北・北陸地方、中国・四国・九州などで販売されています。4th Editionが最も遅い締め切り時間で作られた新聞です。これは主に東京都内で売られています。重大なニュースが発生した際には5thや6th Editionも発行されます。これらは宅配されず、首都圏の駅やホテルなどで販売されることになります。

 3週間にわたって新聞作りの工程を紹介してきました。新聞作りも時代とともに変わってきます。そして、新聞の持つ社会的役割も昨今で大きく変わってきました。次回は現代で新聞が持つ役割というものを考えてみましょう。

次回予告:新聞の果たす役割

 インターネットが普及し、動画配信も一部無料で行なわれる時代になりました。さらには携帯電話でテレビも見られます。このような時代で新聞はどのような役割を果たしているのでしょうか。また、どのような役割を果たさなければいけないのでしょうか。ちょっと難しいテーマですが、考えてみたいと思います。

英語のニュース |  英語とエンタメ |  リスニング・発音 |  ことわざ・フレーズ |  英語とお仕事 |  キッズ英語 |  クイズ・パズル
留学・海外就職 |  英語のものがたり |  会話・文法 |  執筆者リスト |  読者の声 |  広告掲載
お問い合わせ |  会社概要 |  プライバシーポリシー |  リンクポリシー |  著作権 |  サイトマップ