●英字新聞社ジャパンタイムズによる英語学習サイト。英語のニュース、よみもの、リスニングなどのコンテンツを無料で提供。無料見本紙はこちら
英語学習サイト ジャパンタイムズ 週刊STオンライン
『The Japan Times ST』オンライン版 | UPDATED: Wednesday, May 15, 2013 | 毎週水曜日更新!   
  • 英語のニュース
  • 英語とエンタメ
  • リスニング・発音
  • ことわざ・フレーズ
  • 英語とお仕事
  • キッズ英語
  • クイズ・パズル
  • 留学・海外生活
  • 英語のものがたり
  • 会話・文法
  • 週刊ST購読申し込み
     時事用語検索辞典BuzzWordsの詳しい使い方はこちら!
カスタム検索
 
「ちょびつき留学英語日記」好評発売中!
未知の世界に飛び込んで、文化的背景の異なる人々と出会い、いつかその人たちのことを書いてみたい——。幼いころからそんな夢を抱いていた著者が、16歳で単身アメリカの高校へ留学。英語がほとんど通じず苦労したり、文化の違いにショックを受けつつも、さまざまな人に助けられながら卒業するまでの3年間をユーモラスにつづった青春記。

ご購入はこちらから!
電子書籍版「ちょびつき留学英語日記」も発売中!

留学日記[高校編]

By Kana Ishiguro / 石黒 加奈

16歳で単身アメリカ留学。わからないことだらけのアメリカでの生活を振り返る石黒加奈の「ちょびつき」留学日記・高校編
「ちょびつき」留学日記・大学編はこちら
「ちょびつき」留学日記・仕事編はこちら
「ちょびつき」留学日記・作家生活編はこちら
「ちょびつき」留学日記・留学を考える編はこちら
ちょびつき写真館はこちら
「Kana's英語のことわざ・名言手帖」はこちら
筆者へお便りを送る

Kana Ishiguro / 石黒 加奈

Vol. 2 : 初めてのアメリカ

家族の皆さんに暖かく迎えられ、さっそく夕飯を食べ、シャワーに入ると、スーザン先生が使っていたというお部屋に案内されました。

こう書くと、すべてが、淡々と行われたかのように思われるかもしれませんが、夕食のエビ・チャーハンに、まず感激。飛行機の上では、たいして好きなものもなかったし、お代わりしたくても伝えられずに、しばしの間ひもじかったので、ガツガツと食べてしまいました。スーザン先生のご両親は、こんな小柄な(身長155センチ)の女の子が、みるみるうちに、チャーハンを平らげていく様子に、目をみはっていました。

「あたしは、エビが好物でね〜」

なんて言い訳していると、そのエビは、お父さんが今朝、海から捕ってきたばかりなんだと、スーザン先生のお母さんが教えてくれました。

「えー、漁師さんなんですか?」

と尋ねると、お父さんは高校の教師で、今は夏休み中だから、趣味でボートに乗ってエビを捕りに行くのだと説明され、「ほーっ」と納得。

ちなみに、私は、このステイの間に2度もお父さんのボートに乗って、海に出ることができました(エビ捕りは、手伝わなかったけれどね。食べただけで)。

食事が終わると、今度は、私専用のシャワー・ルームに案内されました。スーザン先生の家は平屋で、お部屋もたくさんあり、そのうえシャワー・ルームもいくつもあって、その中のひとつを自由に使うことができました。私は田舎者で、シャワーは浴槽の外にあるものだとばかり思っていたので、シャワーがお風呂の中についているのを見たときには、「なんだろ〜、これ?」としばらく使い方が分かりませんでした(苦笑)。

スーザン先生の部屋のベッドは、いわゆるクイーン・サイズのベッドで、広いのなんのって、つい最近まで、弟と一緒に2段ベッドで寝かされていた私にとっては思わず、トランポリン代わりに飛び跳ねたくなるサイズでした。ここで、また感激。

部屋を見回すとスーザン先生の写真がたくさん飾ってあって、お母さんが、一つひとつその頃のお話を聞かせてくださいました。

高校生のとき、スーザン先生はホーム・カミング・クィーン(その年に、もっとも優秀で、美しいと思われる女子生徒を投票で選ぶらしい)だったらしく、白いタスキのようなものを肩からかけている写真などがありました。私は「そんなものに、いちどは選ばれてみたいもんだね〜」なんてニヤニヤ笑いながら、きたるべき「ゼンゼンもてない学生生活」を予期できない、夢見る少女であったわけです。

スーザン先生のご両親はとても親切で到着した次の日から、いろいろな場所へ連れて行ってくれました。しかし、ことあるごとに、「あなた、よく、ひとりで日本から来たわね〜」とスーザン・ママはやけに感心していて、スーザン・パパも、そうだ、と言わんばかりに頷いていました。それは、若いのによくひとりで、という意味ではなく、そこまで英語がしゃべれないのによく来れたよね〜、という驚きに近いものであったような気がします。

いずれにしても、私はスーパーへ行っても、近くのビーチへ行っても、その広さ、大きさ、人の少なさに、いちいち、

「おー、これがアメリカなんだ!」

と大感激して安いカメラで写真を撮っては、1日何通も手紙を書いて、日本にいる家族や友だちに、そのことをこと細かに説明したものです。

町の外に出なくたって、家の中でも、テレビのチャンネルが50ぐらいもあることや、洗濯機は自分の家のものより倍も大きいこと、洗濯物は外に干す代わりに、これまたジャンボ・サイズの乾燥機であっという間に乾いてしまうこと、などなど、アメリカで生活している人たちにとっては、ごく当たり前のことが信じられないほど、物珍しく感じられました。

「アメリカってところは、日本とこんなに違うんだよ」そういう話が、みんなにしたくてたまらなかったという感じで、あっと言う間に2週間のホーム・ステイも終わってしまい、バージニア州での集中英語レッスンへ旅立ったのでありました。

つづく。

英語のニュース |  英語とエンタメ |  リスニング・発音 |  ことわざ・フレーズ |  英語とお仕事 |  キッズ英語 |  クイズ・パズル
留学・海外就職 |  英語のものがたり |  会話・文法 |  執筆者リスト |  読者の声 |  広告掲載
お問い合わせ |  会社概要 |  プライバシーポリシー |  リンクポリシー |  著作権 |  サイトマップ